
来年2月に1度、関東から九州に帰省するのですがその時娘は生後3カ月にな…
来年2月に1度、関東から九州に帰省するのですがその時娘は生後3カ月になります。
生まれてから遠出するのは初めてで新幹線、電車、飛行機と乗り継ぐ予定です。高速バスで羽田まで行こうと思ってたんですがバス内にはトイレあるけどオムツ交換できない、移動時間が3時間で途中で休憩エリアには寄らないので新幹線の方が無難かなと思ってます。
そこで新幹線、飛行機、抱っこ紐で移動しようと思ってるんですが席に着く時赤ちゃんどんな風に抱いてますか?抱っこ紐で抱えたままですか?
初めてのお出かけでいろいろわからなくて教えていただけると嬉しいです。
- ジェラトーニ(7歳, 9歳)
コメント

アーコ♪( ´▽`)
私は関東から関西までの帰省に飛行機か新幹線を利用しています。
1歳頃までは毎回泣かないかヒヤヒヤして乗っていました(*_*)私の場合は優先搭乗で機内に早めに乗り込み、抱っこ紐を外して手で抱っこしてました。そして離陸の初めの方は授乳していた方が良いという事で、ミルクをあげながら乗っていましたよ!
新幹線は飛行機と違っていつでも移動できるので気は楽だと思います♪
ずっと眠っていてくれるといいですね(^-^)
ジェラトーニ
ありがとうございます✨
飛行機内では手で抱っこでも大丈夫なんですね〜、授乳しながらとは離陸、着陸時だけで大丈夫なんですか?
今の所よく寝てくれてるから大丈夫かなぁとは思うんですけどぐずると心配です´д` ;
アーコ♪( ´▽`)
スカイマークは手で抱っこでOKでした。確かANAは抱っこ+赤ちゃんにもシートベルトをした気がします。離着陸時は気圧の変化で耳が痛くなって泣いたりするみたいです。
うちも一度だけ大泣きされて困りはてました^^;
ジェラトーニ
航空会社で違うんですね(・□・)
移動大変だけど頑張ります!ありがとうございましたm(_ _)m