
7ヶ月の息子の離乳食メニューについて相談です。朝と夜の食事内容を記載し、豆腐が好きなようです。野菜はミックスして与えていますが、果物はバナナとリンゴしかまだ食べていません。タンパク質について心配しており、量やトータル量についても不安があります。アドバイスをお願いします。
7ヶ月の息子が2回食になり3週間程経ちました^ ^
離乳食について教えて下さい^ ^
今日のメニュー
朝
・ササミ豆腐粥→80g
10g 10g 60g
・シラス野菜→35g
5g 30g
・バナナヨーグルト→15g
5g 10g
☆トータル130g
夜
・シラス豆腐粥→70g
10g 10g 50g
・野菜あんかけ→30g
・バナナきな粉ミルク→5g
5g 適当
☆トータル105g
こんな感じです^ ^💦
お粥が苦手みたいで豆腐を混ぜると食べてくれるので豆腐をよく使います💦
野菜はミックスを1週間分作って、新しいのを1〜2プラスしている感じです。
果物がバナナとリンゴ以外まだです💦
タンパク質は消化に悪いと見たんですが多いでしょうか⁇
またトータル量はもっと増やした方が良いでしようか⁇
気になる点があれば教えて頂けると嬉しいです^ ^💦
- お茶漬け(7歳)
コメント

ママリ
タンパク質が多すぎると思います😢

りん
タンパク質が多いと思いますが、下痢とかしてなければいいのかな?
うちはタンパク質は半分、野菜が2倍です!
-
お茶漬け
ありがとうございます^ ^
下痢はしてないですけど、うんちがちょっと硬いかなーって感じでした💦
今日からどれか1つにしてみました‼︎(๑˃̵ᴗ˂̵)- 9月22日

退会ユーザー
タンパク質多いですね。
私も多くあげてて見直しました。
-
お茶漬け
ありがとうございます^ ^
私も見直してみます💦- 9月22日
お茶漬け
ありがとうございます^ ^
ですよね💦
色々勘違いしてました💦
見直してみます‼︎