
コメント

そら
キューピーとかのベビーフードあげてましたよ😃
とくにお店に聞いた覚えはないですが、高級レストラン的なところは聞いた方がいいかもですね😅

はじめてのママリ🔰
取り分けしてない時は親が食べたいところ行ってました😊
個人経営からチェーンまで行ってましたが、大体どこも離乳食なら持ち込みOKでしたよ✨
事前連絡は少しお高めのお店やわざわざそこで食べるために出かける時のみで、他はお店入る時に聞いてました!
私は和光堂のお弁当タイプの物をよく使ってました😊普通のご飯が食べられるようになってからはお米だけ取り分けてパウチのかけたりもしてました!
-
はじめてのママリ🔰
あと、お店によってはベビーフード温めましょうか?と聞いてくれました!
冷たいと食べないとかなら保温のスープジャーにお湯とパウチのやつ入れたこともありますが、娘は冷たくても喜んで食べてたのであまり気にしてませんでした😅- 9月21日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
大体どこも持ち込み大丈夫なのですね!
和光堂のお弁当タイプなのがあるのは知りませんでした😌!
お米が食べられるようになるとパウチのも大丈夫になるのはいいですね😊✨
冷たいのだと食べないので、保温のスープジャーを検討してみようと思います☺✨- 9月24日

あき
私ラーメン屋さんで働いてた時、ベビーフード温めたいんですがお湯貰えることできますか?って聞いてきたお客さんいましたよ!全然OKなのであげましたが、温めるためにお湯欲しいって言ってきたお客さんは1組しか出会わなかったですね😁笑
他のお客さんでは常温のままのベビーフードをあげてる方が多かったですね✋
普通の飲食店であればなにも言わずに離乳食を食べてる子がいても何とも思わないですよ✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ラーマン屋さんで働いていた方のご意見も聞けて良かったです😊
常温で食べてくれればいいのですが、温かいのではないとあまり食べてくれないので、ラーメン屋さんでも対応してくれるならありがたいです😌
普通の飲食店ではれば離乳食あげるのに場所を選ばなくていいのであれば良かったです✨- 9月24日

退会ユーザー
私は席に座り注文する時に確認していました。赤ちゃん食べられるの置いてないし、拒否されたこと一度もないです。なんならミルク用のお湯やおさゆも頂いたことあります。外食時のベビーフードは、ランチパックですぐに開封し食べさせれるやつを与えていました。
-
退会ユーザー
旦那祖母法要で料亭で食事をした際も持参しましたが、快く承諾してくれました。
- 9月22日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
1度も拒否されたことがないならよかったです☺✨
出かけるのも気にせず行けると分かり安心しましたしました😂
ベビーフードでランチパックのものを選ぶのが良さそうですね😊
料亭でも、持参して快く承諾して下さるのですね(^-^)
離乳食の持参を心配してましたが、色んなところ出かけてあげようと思います☺- 9月24日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
キューピーのですね!
普通のお店は大丈夫そうなのですね😊
高級レストランの時は聞いてみます(*^^*)