
産後のストレス発散について相談です。食欲がとまらず、子育て中のストレスを感じています。外出やリフレッシュが難しく、ストレスをどう発散すればいいか悩んでいます。
産後のストレス発散についてです。とにかく食欲がとまりません。私はもともとじっとしていられないタイプで、産前は仕事をフルタイムでしていて暇さえあればショッピングやスポーツクラブへ行っていました。今子供が4ヶ月なのですが、実家も遠く預けてリフレッシュもできませんし、買い物へいってもミルクなので荷物が多かったり風邪が流行る時期なのであまり長時間外にいるのも気が引けてしまいます。部屋が狭いので子供がお昼寝している間はテレビをつけるのもうるさくて可哀想ですし、ストレスからか、暇さえあれば食べまくってしまいます(>_<)子供は可愛いので子育て自体にストレスはありませんが、自由に動けないのでみなさんはどうやってストレスを発散されているのか知りたいです。
- こーちゃむ(9歳)
コメント

ぺこり☆
ずっと一緒にいるのって想像以上に疲れちゃいますよね!
私も臨月まで仕事してたりしたので、動きたくて仕方ない。。。
幸い実家が近いので母に預けて二時間だけバイト行ってます!!
実家が遠いのであれば、ご主人に少し見てもらって外へ繰り出すのは難しいですか?
私は主人の帰りが遅いですが、少し見てもらって一人で外出したりもします☆

退会ユーザー
私も忙しいくらいがちょうどいい人間なのでお気持ち分かります(^_^;)
ストレス溜まりますよね(*^^*)
私がストレス溜まらないようにしてるのは自分がしたい事もするって事です。
私はコーヒーを飲むのが好きなので1日に1回は必ずコーヒー入れて美味しいお菓子と食べてます。
やっぱりやりたい事を我慢して育児だけするとストレスに感じると思います。
自分もしたい事を出来ていると子どもにもストレス少なく相手出来るような気がします。
何かこれだけは自分がしたい事というのを決めると達成感や満足感を感じやすい気がします。
週末旦那様に預かってもらうのは難しいですか?
30分でもカフェなど行くと私はリフレッシュになります(*^^*)
あと、時間が経つに連れてこの生活に慣れてきた気がします〜
毎日お疲れ様です(^^)
リフレッシュしながらお互いよい時間になるよう頑張りましょう♪
-
こーちゃむ
カフェ大好きです!子供がいるのでゆっくりできないし…と思ってましたが、行かないよりは少しはリフレッシュできそうですね☆カフェなら冬でも気軽にいけそうですし。。さっそく行ってみます(*^^*)ありがとうございました(*^^*)
- 12月24日

きてぃ
わかります!私もじっとしていられません(><)家に子どもと2人といっても、会話という会話ができるわけでもないですし、やりたいことはいっぱいあるけど、日中は起きてる時間が長くそばを離れるとすぐ泣いて、したいこともできませんよね~(;´ー`)ノ私は、天気がいい日は自分も運動したいので、抱っこ紐で散歩にでかけてます!あんまり人混みとか気にせず、ショッピングセンター行ったりして、赤ちゃんの洋服と自分の洋服見たりして歩いてますよ。あとは、旦那が休みの日は1日旦那に見てて貰って、美容院行ったり1人でカフェでゆっくりして帰ってきたりしてます。
-
こーちゃむ
旦那さんとっても優しいんですね(*^^*)うらやましい。うちも毎回ではなければ預けてお出掛けさせてもらえると思うので、リフレッシュしてきます☆ありがとうございました(*^^*)
- 12月24日

チエままゆーかりん
意外とストレスたまりますよね(T_T)
私は専ら支援センター巡りしてます!子供を遊ばせるのはもちろん、ママ友もできるし先生に愚痴を聞いてもらったり相談したりできて気分転換になります!中にはママのリフレッシュを考えて、30分だけ子供を先生が見てくれてフラダンスやストレッチをしてリラックスするコースもあります。支援センターは行政の施設なので基本無料でお財布にも優しいです★
-
こーちゃむ
風邪を引いてしまい返信が遅くなってしまいました(>_<)参考にさせていただきます♪ありがとうございます(*^^*)
- 12月28日
こーちゃむ
お返事ありがとうございます(*^^*)バイトうらやましいです!産後ヨガとかベビマもお金がかかるので頻繁にはいけませんしね(>_<)やはり主人にみてもらって出掛けようと思います。休みの日には主人にも気を使ってしまって、結局こどもとはずっと一緒にいるので…。(^_^;)ありがとうございました(*^^*)