
冷静に話ができないモラハラ夫を持つ方いませんか?うちの夫は冷静に話が…
冷静に話ができないモラハラ夫を持つ方いませんか?
うちの夫は冷静に話ができず、話の最中に私の批判をして私が素直に謝らないとウォーーーっと言う感じで怒りを我慢しきれず発狂します。
怒りのコントロールができず、我慢することは誰に対してもできません。
子供の前でも構わず怒ります。
そんな子供はパパに抱きつき、今すぐ辞めてと言っているかのようです。
でも夫は、子供は俺の見方だ。と解釈しています。
もう私への優しさはありませんし、私の話も聞かず、自分の話の時はなんで興味持たないの?という感じで言ってきます。
胃が痛いです。
同じ方いませんか?
どうしたら、この日常から平穏な生活をおくれるでしょうか。
子供はパパのことが大好きではあります。離婚をして引き離すのはあまりにもかわいそすぎて考えてません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

とらまるこ
うちの旦那も短気ですぐに怒るので、すごく良く分かります(;o;)
子供の前でもかなり大きな声で発狂するので、子供にかなり悪影響なのと、不安にさせてることが可哀想でたまりません…😢
うちはもう怒ると手がつけられない程になるので、昔はこっちも言い返してましたが、最近はもう放置です💧
相手するとヒートアップしていつまでも終わらないので、もういないものとして考えて、怒りが収まるのを待ちます😢
いつか子供が話せるぐらいまで、成長したら、「パパ酷いね」って分かってくれるかな…と思っています😢
お互い頑張りましょう✨

ぴーん
私の元カレもそんな感じでした。。
怒り出したら暴れるしで止めるに止めれなかったです。。
冷静になった時に話はしたんですがなかなか治りませんでした。
本人いわく日々のストレスや怒りなどが溜まりに溜まって爆発?みたいになってしまうらしいのですが私には理解できなかったです。。
子供さんもいてるし心配ですよね。。
-
はじめてのママリ🔰
別れて良かったですね。
私は結婚したことが失敗でした。- 9月21日

ままり
わたしの父親もそんなタイプでした
物事が理解できるようになってからだとおもいますが、かなり苦痛で耳を塞いだりしてました。離婚したときメチャメチャうれしかっのをおぼえてます笑
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!
嬉しかったんですね!ごんすけさんは、お父さんに大切にしてもらって遊んでもらった記憶はありますか?- 9月21日
-
ままり
ありますよ!もちろん!私自身はおだやかなタイプと結婚しました
- 9月21日

8
私の元旦那がモラハラでした😭
言われる度私が悪いからこうなったとずっと思ってましたが、相手の浮気を批判してた時暴れられそのまま別居→離婚になりました。
少しでも別居、離婚を悩んでいるのなら言われた事を日記などに書いておき、一定の期間で見てみるといいですよ🙂
第三者に近い目線で見直してみて無理だったら実家などに帰ってもいいかもしれません。
それか婚姻費請求の調停を立てて別居するか…
うちも子供が男の子ですが、一緒にいてこのまま悪い所が似てしまったらどうしよう…と悩みました。あと別居は不安だし、お金もないし…と。
けど、離婚まで行くと安心しましたし今再婚して逆の性格の人と結婚したので幸せな毎日を過ごしています✨
とまるさんはどうですか??🤔
-
はじめてのママリ🔰
離婚されて再婚したんですね!
お子さんと元旦那さんの関係は今も続いていますか?
うちは、性格の不一致でこれといった決定的な離婚理由がなく今までダラダラときています。
モラハラですが、喧嘩をしない日もあったり、時には家事を自らやったり、子供と2人で週末はでかけたりとプラスの部分があるためやっていけてました。
しかし、発狂したら収拾つかなくなりますので子供にもよくないし、私の人生この人に仕えるのか、と思うとお先真っ暗です。
もしかしたら、私はマンネリ化してしまって私に対するイジメ行為に慣れてしまっている部分もあるのかもしれません。- 9月21日
-
8
去年再婚しました😃
元旦那は面会交流を希望してきましたが、子供が小さいのと、私が会いたくない。という理由で毎月写真を送ることを条件に養育費を貰ってます✨そして慰謝料も。
発狂しそうなタイミングで1度離れられますか?そのタイミングで携帯のアプリで録音があるので起動するといいですよ!!私はそれで慰謝料をしっかり貰いました✨✨
毎日いじめがあると鈍感になりますよ。私自身モラハラされてる事が自分で理解してませんでしたから…。- 9月23日

ma3
ほんとに離婚しないことがお子さんのためでしょうか?
私の両親も子供の頃からよく遊んでくれて今でこそ夫婦仲が良いですが
小さい頃から大喧嘩が多く、見てるのも聞こえてくるのも怖かったです。
いつお父さんがいなくなるのか、お母さんがいなくなっちゃうのか…
中学生の頃に父が浮気をして家の中がぐちゃぐちゃに。
母は子供のためと離婚しないことを選択しましたが、そんな両親を見ているのが私は本当に本当に辛かったです。
お子さんだけには大声を出してる姿や、喧嘩してる姿を見せないよう配慮してあげて欲しいです…
少なからずトラウマになむてしまう可能性もあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
私の両親も仲が悪く母へのDVがあり、夜中に怒鳴り声を聞いて怖かったので、子供の前では喧嘩はしたくないと旦那にもいってるのですが、理解していません。
うちの父は常に彼女が数人いる根っからの女好きで母はその分自由にお金を使っていて、まとまりのない家庭で育ちました。
でも大人になった今でも仮面家族ですが、家族旅行にいったり、ご飯を食べに行けることは嬉しく思います。実家があることが何より嬉しいです。
子供も両親が家にいることは嬉しいのじゃないかと思い、離婚は考えてません。
ma3さんちのご両親みたいに未来に仲良くなれる可能性もあるなら未来にむかって信じたいです。- 9月22日
はじめてのママリ🔰
全く同感です!
こっちが黙ってもまだしゃべり続けてることありますよね。
私その度に不安定になり、落ち込み、もうこんな人ムリって思うけど、実際別居する勇気もなくて、我慢してます。
子供が成長したら、理解してくれたらいいなって私も思ってます!!