
離乳食を食べる7ヶ月の娘が座らず、集中できない。座らせるべきか悩んでいます。大きくなると自然に座るようになるでしょうか?
離乳食について質問です
7ヶ月の娘がいるんですが、離乳食を食べさせる時にベビーチェアに座らせると嫌がるので自由に動き回れるような状態で食べさせています。私の膝の上に座らせてものけぞってしまいます。なのでテーブルにつかまり立ちしている状態で食べさせたりしてる事が多いです。
あとは離乳食の途中でグズったり、おもちゃのあるところに行ったりして中々集中して食べてくれません。
ついついため息がついてしまいます。
やはりきちんと座らせて食べさせる癖をつけた方が良いでしょうか?いつも無理矢理座らせようとすると泣いて離乳食食べなくなってしまうので座らせるのを諦めてしまいます。
大きくなるにつれて自然と座るようになるのでしょうか?
何かアドバイスお願いします😢
- くまくまあ(7歳)
コメント

新米ママ
わたしもそんな感じです笑
今は食べることは楽しいと、教えてあげることが大事だし、嫌がることを無理にさせる必要はないように思います👍👍
手づかみ食べも、行儀は悪いけど必要なことといいますよね(^^)
とりあえず今は食べることに慣れてもらう考えでいいと思います❤️

2児のママ
うちもベビーチェアがだめでずっと脱出したり立ったりで立ちながらあげてました😥今でも1歳ですが長時間座れないです!でもそのうち座れるようになると思います(o^^o)
-
くまくまあ
うちの子もベビーチェアあんまり好きじゃない見たいです😢大きくなるにつれて座れるようになりますよね?ありがとうございます😂
- 9月21日

mama
うちはベビーチェアであげていますが
立ち上がって遊びだしたら、
もうナイナイするでー。ええんかー?
って言うて毎回片付けるフリしてたら
大人しくなりました(笑)
-
くまくまあ
なるほど!それは思い浮かびませんでした!
明日やって見たいと思います😼
ありがとうございます😊- 9月21日
-
mama
うちの子はとにかく食べるん好きなんで
効果バツグンでしたよ*\(^o^)/*
ぜひやってみて下さい👍✨- 9月21日

にんにん
遊び食べ自体は良いことですが、立ち上がったまま食べるのはあまりよくないと思います。
メリハリはつけた方がいいと思うので、上の方が仰ってるように立ち上がる、他のところで遊ぶならもうおしまい。ってしてしまう方がいいと思いますよ!お腹が空けば食べるだろうし一食くらい食べなくても大丈夫です。
もしやらなくても座って食べるものというのは今のうちから伝えておかなければ、大きくなったら自然と座るようになる、というのはなかなか難しい気がします(>_<)
くまくまあ
そうですね!食べることは楽しい事って教えてあげるのが一番ですね!
うちの子も最近お皿に手を伸ばすようになりました、それでご飯の時間楽しくなってくれれば一番いいんですかね😂
ありがとうございます😺