![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園ではいい子だが、帰宅後の行動が問題。食事や入浴も拒否し、寝かしつけも大変。育て方に悩みを感じている。
さすがに毎日毎日イヤイヤで疲れます
保育園ではとてもいい子なのに
お迎えに行った瞬間豹変。
雨なのに長靴履くのを嫌がり
普通のスニーカーでいくとギャン泣きされ
レインコートも嫌がれ結局私の傘にいれながら
歩いて登園、帰宅。
家に帰ってきても、牛乳飲むといわれ
コップに入れたのに渡した瞬間、
お茶がいいとギャン泣き。
結局最終的にはお茶も牛乳も飲むという結末。
ご飯も、白ごはんとスープだけ。
おかずは手にもつけないくせに
いらないと言われ食べない。
お風呂も、入るまでに15分もかかり、
顔にも耳にもお水つけてもないのに
ついてるとギャン泣き。
寝かしつけにも、
寝るのがいやとギャン泣きされ
でも結局寝付くのは5分以内。
結局眠かったんじゃん、とこっちは呆れる
もう本当に疲れます
いつまでこんなのが続くんでしょうか?
私の育て方が悪いのかな。
- mama(8歳)
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
お疲れ様です😭💦
もう時期ですよね😂
典型的なイヤイヤ期全開!って感じです。
うちも未だに機嫌が悪いと訳分からない事で泣きわめいたりしますし、第2期イヤイヤ期なのか否定言葉ばっかり言ってます😒(笑)
この前は保育園の玄関で靴を脱がせてって言うから脱がせたらブチ切れ、もう一度履いて脱いで、靴箱には抱っこで連れて行って直そうとしゃがんだらまたもやブチ切れ、立ったままじゃ靴箱届かないのに立って抱っこのまま自分で靴入れたい!下ろしたらだめ!しゃがんだらだめ!靴ママが入れたらだめ!涙が出たからふいて!って朝からギャンギャン吠えてました😂
でも2歳の一時期でマシになってたので、そのうち収拾つくかもです!
お互い頑張りましょ〜😫💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お母さん悪くないですよ!
本当に時期ですよね。うちも同じくらいなのでわかります。
保育園では良い子で家ではっていうのは本来の姿ですよ!
保育園で働いていますが、家で我慢している子は保育園で爆発しますから。
ご飯もうちと同じです。
なので作るの辞めました笑
ごはん、味噌汁、納豆ばかりです。
作って食べてくれないのはイライラするので。とりあえず白ごはん食べられれば子どもは足りない栄養素を補う様に出来てるみたいですよ。
あたしもイライラしながらですが…
もっと言葉が出たり、自分の事が出来るようになれば違うはず!と思ってます。お互い頑張りましょうね。
![ぷーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーか
魔の2歳児ですね😱💦
うちの子供もありました😂
ギャンギャン、キーキーは当たり前でした😭💦
怒らずにはいられませんが、あまりイライラせず、いつかは落ち着く事を夢見て見守ってあげましょう😚💕
![@ニコ@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@ニコ@
一緒です〜うちもイヤイヤ気真っ最中です〜😂😂
全然育て方とか関係ないない!!
うちは幼稚園だからバスが来るのに毎朝何かにつけイヤイヤされて、ご機嫌取るのに必死です😓 時間との勝負だから泣いてるのを靴も履かずに無理矢理抱えて連れて行くこともあります💦
牛乳とお茶も全く一緒!笑
何回も確認するのに結局違うって泣くんですよね💧
夕方は1番下の赤ちゃんと2人で泣き喚いてるから気が狂いそうな時もあります(笑)
でも子供も幼稚園や保育園で頑張ってるんだ〜と思うとちょっと愛しくなります☺️
ずっとこのままじゃないから今の時期は我慢しかないかなって思ってます😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
完全にイヤイヤ期ですね😊
どう育ててもイヤイヤ期は来ますよ!
うちもかなり大変でした。
段々本人も何にイヤイヤしてるのか
自分でわからなくなって
手当たり次第イヤイヤですよね😓笑
もうその時期は仕方ないから
ただただ、そうだね嫌だねと
同情してあげましょ😂👍
うちは怒るよりただただひたすらに
同情してあげた方が機嫌戻るのが
早かった気がします!!
まぁそれでもすぐ戻るわけじゃないですけどね😓
イヤイヤ期はお母さん側はイライラ期になりますよね😭💔本当に疲れますよね💦
3歳に近づくにつれて段々ましに
なってくると思いますよ😭👍
うちは4歳なってもそんなんでしたけどね😭やっとここ最近ましになりました😭💦
![栗🌰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栗🌰
毎日おつかれ様です!とってもわかります😭
うちも今下の子がイヤイヤ期ピークを迎えつつあるのか、児童センター行きたいっていうから連れて行ったのに、入り口まで来たらギャン泣きで行かない〜って床に寝転がって泣き叫んで結局そのまま帰宅。
◯◯食べたいっていうから作って、目の前に出すと嫌だ〜これ食べない〜とギャン泣き。
お店でも、支援センターでも、何か1つでも気に入らないことがあると、もう常にギャン泣きして床に寝そべってバタバタするのでほんっと疲れます!!!!
今自分が妊娠中なのもあり、余計イライラしちゃいます💦
時期なんだな、って思うようにはしてますが、やはりあまりにもギャンギャンされるとイライラしちゃいますよね💦私は思わず怒っちゃう時もあります💦成長の証♡って寛大な心ではとてもいられないです💦
イライラして怒っちゃったな😓っていう時には、落ち着いてからや、夜寝る前に、さっきはママも怒っちゃってゴメンね😓って謝ってます♪
子供は分かってるのか分かってないのか、「いいよ」って言ってくれます😓毎日そんな感じで過ごしてます。
もうほんと、早く終わってほしいですよねイヤイヤ期!!お互い早く終わりますように...✨
![マママ(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママ(^^)
お疲れ様です!
ほんとイヤイヤ期嫌になりますよね…
今3歳半になりちょっと落ち着いてきましたが、未だに
いやー!しんー!しんといてー!
が口癖です(・Д・)
これに、なんでー?が加わりました。笑
ほんと叱るなんかできなくて、怒ってます(T ^ T)
いつか大人になった時みせてやろーと動画にとってます。笑
ちょっと無になってほっといてムービーとかとってると反対に笑えてきますよ。笑
コメント