
55日の赤ちゃんが寝不足でイライラ。夜中も授乳で1時間かかり、昼間も寝ずに泣く。頼る人がいないため怒鳴り、叩きたくなる。寝かせる方法や乳量に悩み中。
生後55日ですが、元々すぐギャン泣きしたり寝ないことがおおいんですが、最近体調崩して治ったはずですが寝不足のせいか子供にイライラが止まりません。
こっちは夜中も授乳に1時間かかっても付き合って、寝ないから寝かせつけるのにも時間かけて1時間寝てまた起きてを繰り返しても、日中も寝ないしギャン泣き。。
そういうときに限って頼る人がいないので怒鳴ってしまい、子供を叩きたくなります。
この時期は仕方ないのは分かってるけど仕方ないで終われません。。なんかそんな時期でもこれしたら寝るようになったとかこうしてたとかありますか?
ちなみに完母で、乳の量がすごいのでミルクは考えてません。
いまは厳しい言葉はやめてください。。
- nakigank^^

Rママ
いくら相手が赤ちゃんとはいえ、人間対人間だからイライラするなという方が無理ですよね🙁
おくるみで包んでとか色々やりましたが結局ダメで私は抱っこ紐で抱っこしたまま座って寝たりしてました。
あとは寝れなかった日はもう家事は全て投げ出して日中でも息子が寝たタイミングで寝てましたよ😴
赤ちゃんも泣いて泣いて疲れたら寝ますよ🙂
だから赤ちゃんが寝たらよっしゃ!チャンス!と一緒に寝ちゃいましょう😅
ちなみにご主人の帰りなどは遅いですか?
完母だと難しいことですが授乳と授乳の間をご主人に任せて寝ちゃうのもありですよ!!!

退会ユーザー
分かりますよ〜!息子も3ヶ月位まで地獄絵図でしたよ。特に2ヶ月になる手前くらいまで!その頃は混合だったので机の上に飲み終えた哺乳瓶、残したミルク、汚れたガーゼ、ご飯食べる暇がないからお菓子の袋が放置。荒れ狂った部屋の中息子を抱っこしたまま寝てました。何度も息子を落としそうになりながら(´•ω•̥`)
仕方ないで済ませれないですよね。私も奥歯噛み締めて歯を悪くしましたもん。
ただ、私も何度もママリで相談していろんな方がアドバイスしてくれましたが何を実行してもダメでした。
抱っこしたままなら寝てくれるとかあれば新生児期に使えるクッションごと抱っこしてそのまま下ろせば背中スイッチ入らないものあります。買えばよかったなぁ思いました。
とにかく泣いて泣き止まないなら換気扇の下であやしてみてはどうでしょうか?息子は換気扇のしたにいくと何故か泣き止んでました。
-
nakigank^^
抱っこ紐で座りながら寝るというのはしてないですね〜〜首を痛めやすいので嫌だけど試してみます!!
私も子供が寝たタイミングでと思って寝てますが1時間だけだとさすがに眠くて。。
旦那はバラバラです。
旦那にこの前体調崩したときに夜中頼んだんですが、寝過ごして会社に遅れたのでやはり頼みたくないですね💦- 9月21日
コメント