
義母との同居中にストレスが溜まり、旦那との関係も不安定。義母との問題解決や今後の行動について相談したい。
義母と同居中、義母はパート勤務、旦那は自営業で家で仕事し、私は専業主婦をしております。
義母とは仲良くなく、家事は私が全てしているのですが、私のやり方が気に入らないのか、食事に文句をつけたり、勝手に洗濯をしたり。。
先日2人目の妊娠が発覚し、喜んでいたのも束の間。
私が出かけ先から帰ると、義母の態度や言動に腹が立ち、娘に向かって怒鳴ってしまいました。それに対し、また義母にあーだこーだ言われ、もう頭がおかしくなりそうなくらいの怒りがこみ上げて来て、発狂して家を出て来てしまいました。。
最近情緒が不安定でちょっとした事でイライラが止まりません。今まで同居のストレスも溜まりに溜まっていたのもありました。旦那にも親の悪口言われたら嫌だと思い、今まで言っていませんでしたが、いい機会だと思い、言いました。色々話をしたところ、「2人目は諦めよう」と言われました。旦那は別居する気がないようです。私はまだ家に帰っていません。娘を置いてきて、とても不安ですが、どうしても義母の顔が見たくありません。今後どうして行ったらいいのか、不安ばかりで、投稿させていただきました。皆さんのご意見お待ちしております。
- Hanatas(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
「二人目は諦めよう」って言う意味が分からない。旦那さんは自分の親の見方に付くってことですか?
発狂するぐらいなら諦めろってこと??子供とHanatasさんのために義母をどうにかするんじゃなくて??
私だったら義母との同居を解消するか、離婚します。娘さん居るんだし妊娠してるんだし、これ以上義母と一緒に居たら、Hanatasさんが壊れますよ。

(๑•🐽•๑)
すみません、読んでいて不思議に思ったのが、なぜ話し合いをした結果が2人目を諦める、だったのでしょうか💦
-
Hanatas
ご回答ありがとうございます。
そこなんですよね。私にも理解できなかったんですが、今後また私から家出をされたら旦那が耐えれないと言われました。たぶん、今妊娠初期の情緒不安定な状況で戻ってきても、また同じ事が起こると思ったんでしょうね。なんで新しい命よりも、義母のほうが優先なのかわかりませんけど。- 9月21日

そらまめこ
えー💦授かった2人目の命よりも同居が大事なの??旦那様、自分が楽だからって自分のことしか考えてないんじゃないですか…!
悪口ではなく、どんな風にされて、どれだけ気持ち的に辛いか話し合って、家族だけで暮らすか、敷地内同居、同居でも家事育児は各自で協力はもらわない、家賃を入れるなどで分離を図ることは難しいですかね。
全くの干渉なしは難しくても、同居のせいで家族が壊れるのは不本意。
ご主人、命を何だと思っているのか。何が一番大事なのか考え直して欲しいですね。
今日は冷えますから、お体に触らないようにしてくださいね。
-
Hanatas
ご回答ありがとうございます。
本当にお腹の子より、同居を選ぶ意味が理解できません。旦那は前妻がいたのですが、それも同居で問題があって離婚したそうです。また同じ事する気なのですかね。
なるほど、そうゆう手もあるのですね。また改めて話し合いをして、同居のままでいるのであれば、そうゆう提案もしてみたいと思います。
身体の心配までしていただきありがとうございます。ゆっくり休んで、お腹の子には影響出ないように気をつけます。ありがとうございました。- 9月21日

退会ユーザー
旦那さん相当最低なこと言ってますよね。なんでそこにつながるのか...
人の心ないんでしょうか。
-
Hanatas
ご回答ありがとうございます。
本当ですよね、なんでそこにつながるのか私にも理解不能です。
自分の子より義母のほうが大事なんですかね。意味がわからないですよね。
同感していただいてありがとうございます。- 9月21日

退会ユーザー
わたしと同じ状況です。
二人目が生まれるまではギリギリまで働いてお金貯めて
子供とわたしだけで住もうと計画していました。
-
Hanatas
ご回答ありがとうございます。
同じ状況の方がいて、心強いです。
やはりそれが1番ですかね。
私は働いていないので、お金もなくて、いますぐ自分たちだけで暮らすのが難しくて。。
でも、そういう選択肢もありますよね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。- 9月21日
-
退会ユーザー
そうこうしているうち
2ヶ月前に離婚しました…
あんな家に住んでなければ
もっと幸せだったのにって思ってます。- 9月21日
-
Hanatas
そうでしたか。私もいつも思います。
この家に居なければ、もっと毎日楽しいはずだし、娘にも構ってあげれる時間も増えるのにと。
子育てには環境って本当大事ですよね。- 9月21日
-
退会ユーザー
わたしの娘は、義母の都合のいい道具にされてましたから、もう本当に悪環境でした。
これから義実家で同居する人がいたら
止めますわたしわ。- 9月21日
-
Hanatas
そうですよね。その道具扱いするのやめてほしいですよね。子供をなんだと思っているのか。。
私も義実家で同居すると言う話を聞くと、必ず止めてます。みんな核家族で、同居しなくていい世の中になるといいんですけどね。- 9月21日

あき
せっかく主さんのところに来てくれた赤ちゃんを諦めよだなんて…。
ご主人は同居を解除する選択はないのでしょうか…。ストレスはあまり溜めないように。
-
Hanatas
ご回答ありがとうございます。
せっかく授かったのに、本当に辛いです。そんなことしたくありませんよね。
旦那は同居以外考えていないのだと思います。もう一度しっかりと話し合いをしてみますけど。。
御心配いただきありがとうございました。- 9月21日

猫LOVE
2人目は諦めようって、もうできちゃってるんですよね?!
子供ができるような行為しといて何言ってんだ?!って感じですね😡
それはもう親に味方するってことですかね?!
私も同居してた頃は、私が専業主婦で義母はパーとしてたので全部家事は私がやるのが当たり前な感じでした
旦那の弁当作ってたら中身見て「もう少し緑のもの入れた方がいいんじゃない?」って言われてからはムカついたので、義母に旦那の弁当作らせてました😆
私も義母と義兄と何回も揉めたので、イライラの気持ちは分かります!!
あとは旦那さん次第ですね💦
-
Hanatas
ご回答ありがとうございます。
本当ですよね、旦那がそんなこと言うとは思ってもいませんでした。義母の味方なんでしょうね。
前妻とも同居で問題があったらしく、離婚してます。なんでおんなじことしようとしてるんですかね。本当意味不明です。
もう一度話し合いをして考えたいと思います。ありがとうございました。- 9月21日
Hanatas
ご回答ありがとうございます。
私もなぜそこにたどり着いたのか全く理解できません。
旦那から「私がまた家を出たりしたら、自分(旦那)が耐えれなくなる」と言われましたが、、、
同居をどうにかして欲しいのに、伝わらなかったのですかね。離婚する気は無いので、また改めて話し合ってみます。ありがとうございました。
退会ユーザー
何が原因でHanatasさんが出て行っちゃうのか分かってないんですかね?(´・ω・`)
妊娠しているだけではなく、娘さんも居るんだから、しっかり話し合ったほうがいいと思います。
Hanatas
旦那は、子育てのストレスが1番だと思っているみたいですね。あとは、妊娠初期の情緒不安定が原因だと思ってるらしいです。
明日しっかり話し合うことにしました。頑張って自分の気持ち伝えてきます。
退会ユーザー
んー…それもなきにしもあらずですが…難しいですね(´・ω・`)
落ち着いて話し合ってください。