
授乳に関する悩みがあります。入院中はスムーズに飲んでいた赤ちゃんが退院後に拒否するようになり、原因が分からず困っています。アドバイスをお願いします。
今月14日に出産し、本日退院して自宅に戻りました🎶
一人目はほぼミルク寄りの混合でしたが、母乳の出が良くなく子供も吸い方が弱くてストレスになっていたため、生後1ヶ月ぐらいで完ミになりました。
二人目は幸いにも少ないなりに母乳が出ており、次男は吸う力も強いため、混合だけど母乳も一人目より頑張れたらいいなと思っています。
入院中に母乳量を測ったら両方で38g出てたこともあり、それなりに量は出て来始めてるのかなと思っています。
しかし、退院して授乳しようとしたところ、入院中はスムーズに飲んでくれてたのにいきなり嫌がるようになりました😢うまく口に乳首をふくませられたと思っても、手で避けられたり顔をそらされたり、すぐ寝てしまったり…。入院中はそんなことありませんでした。
自分としてはやり方は変えてないつもりだし、子供も口をパクパクさせてるのでしっかりあげたいのですが、原因がわからずどうしたらいいのかわかりません。
何かアドバイスあればいただきたいです😭
- カナ18(4歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

みずき
うちの子も自分の吸い方がしっくりくるまで、しっかり吸い付きません😂
乳輪の指二本外側を親指と人差し指で少しつまんで口に含ますと吸い付きやすいです。
それでも吸い付いてくれないときは、反対側にしたり少しあやして仕切り直したりしてます!
お互い頑張りましょう😊
カナ18
返事が遅くなり、すいません💦💦
相変わらず、右側は結構吸ってくれますが左はかなりの確率で嫌がられます😭左の方が出が微妙なのでより吸ってほしいんですが…
色々試しているので、教えていただいたやり方もやってみます!
頑張りましょうね!!