
コメント

退会ユーザー
沐浴布は掛けてますか?掛けると赤ちゃんは安心するみたいですよ^_^
赤ちゃんもママも8日目だし不安になりますよね^^

K
助産師さんが病院で入れてくれてた
ときも大暴れだったのを見たので
暴れられても気にしてません😂
日によって暴れる時と
暴れないときがあります🙄
-
A
そういえば泣いてたなぁって思いますけどすぐ治ってた感じでした!
まだ、8日目だから仕方ないですかね?- 9月21日

R
お腹に沐浴布かけてあげるといいと思います!
私は買ってなかったんで手ぬぐいかけてました!
-
A
かけてます!かけてても自分で取ったりまたかけると大泣きで暴れて治らないです😭
- 9月21日
-
R
お湯の温度とか気に食わないとかかもしれません!
- 9月21日

退会ユーザー
息子もそうでした。まだ暑い日もありますが浴室が赤ちゃんにしては寒いって事はないですか?赤ちゃんを浴室に連れていく前に私は湯船に熱めのお湯を蓋をせずにためて(親用に)浴室の温度をぐっとあげた状態にしてました。赤ちゃんの服も浴室でぬがしてました。ただ、これにはスペースの問題もあるとおもうので部屋で脱がすしかないのならバスタオルでグルグルにまいて冷えないようにして浴室内に入れるといいかもです。
沐浴桶ではガーゼをかけた状態で入れるといいです。沐浴用のガーゼあるとおもいます。
あと1番大切なのはお母さんが怖々やらない事です。沐浴でお母さんがパニくると何故か赤ちゃんも泣きだします。歌をうたいながら「綺麗にしよーねー」「気持ちいーね」ってお話しながらいれると不思議と泣かなかったです。
-
A
沐浴室が寒いんですかね、
あたしまだ3回くらいしか入れてないので…、入院中は助産師さんがいれてました。
たしかにあたしも泣かれたりされるとパニクって焦ったりもしてると思います😭
もう少し自信あったほうがいいですよね- 9月21日

ママ
温度が低いとか、服が無くて不安になっているとかだと思います。上の方も言っているように沐浴用の布が無いと不安で、うちの子は産まれた時はバタバタしてました。
沐浴用の布をかけると幸せそうな顔してます😂
今はもう必要なく毎日お風呂に入れるとわかっただけでニコニコです。
そのうち慣れますよ😍!ただ1ヶ月経つまでは沐浴の時間が鬱でした😂笑
夏だったので、1日3回いれて、やっと慣れました😂

riri.
たぶんお風呂が苦手な子なんだとおもいます!我慢してもらって済ますくらいしかないですね😭うちも1人目はよくお風呂泣いてましたが、2人目は生まれてから今まで2回しかお風呂泣いたことないです!基本お風呂好きみたいです!ちなみに泣いたときはお腹すいてるプラス眠たいときだったので、できるだけ寝起きの機嫌いいときにいれるようにしてますよ😊
A
かけてます!かけてても自分で取ったりまたかけたりしたら大泣きして暴れ始めます😭
退会ユーザー
沐浴布なしでも泣きますか?
沐浴布ですこし包んであげてみてはどうでしょう^^?
焦ると赤ちゃんにも伝わってしまうので、根気強く、言葉もかけてあげるのもいいかもです^^
ちゃぽちゃぽ入ろうねーとか大丈夫だよーとか^^
あまり焦らずに、赤ちゃんは泣いて当たり前だと思ってくださいね^^