
育児中のストレスや悩み、夫のサポートについて相談しています。
育児に関する質問と愚痴です🙇♀️⚡️
まず質問ですが…
☀️みなさん、どうやってストレス発散してますか?
☀️育児してると、どういう時にしんどさを感じますか?
☀️自分はダメだな、と思う時はありますか?
以下、愚痴です!笑
今6ヶ月の娘は、夜泣きに加えて、日中も大泣きしてぐずることが多いです👶
最近始めた離乳食も、あたり食べてくれず。
日中は娘のお世話に家事に、ここ最近はネントレやら離乳食やらについて勉強。(勉強すればするほど、自分にネントレできるのか!?離乳食難しそうで不安!なんてネガティブになります)
夫はとても優しくて、そんな私にいつも労いの言葉をかけてくれ、「もっと家事は手を抜いていいんだよ」「俺が面倒見るから、たまには一日一人で遊びに出かけておいで」と言ってくれます😢
しかし、変に完璧主義?な私は、家事を手抜きできないし、一人で遊びに行くのも逃げてる感じがして嫌です…💦
思い通りにいかない育児…そして自分で自分を追い込む性格…今かなりしんどいです😞
まとまらない文章ですみません。愚痴を聞いてくださってありがとうございます😂💓
- はち(7歳)
コメント

すずやん
旦那さんが遊びに行っていいとおっしゃっているなら数時間でもいいから出掛けてみてはどうでしょう。
私も子どもを置いてけぼりにするようで抵抗がありましたが帰ってきた時に子どもの顔を見て、もっと可愛がってあげよう!と当たり前のことですが毎回改めて思うようになり、ちょっとやそっとじゃイラつかなくなりました(*´꒳`*)
親の気持ちは子どもにもうつります。まずはお母さんが楽しい!嬉しい!と思える気持ちを持つのが大切ですよ。
子育てお互い頑張りましょう!

菜
ストレスはとりあえず美味しいものを食べてます!
食べることが好きなので🤣💓笑
片付けても片付けても荒らすし
パパの抱っこじゃ泣き止まない時
しんどいなぁと思います🤣🤣笑
-
はち
私も食べることが大好きなので、ご褒美スイーツでも今夜夫に買ってきてもらおうかなと思います😂💓笑
片付けても荒らされるのしんどいですね😭しんどいのは自分だけじゃない、全国のママたちも同じ!と思って、お互い頑張りましょう✨
ありがとうございました🙇♀️- 9月21日

ぷー
上の子のときは
同居と古い家に馴染めずストレス、、
2人になったいまは
ふたりともぐずって
抱っこマンになった時
イラッとします( ˙-˙ )
うるさい!泣くな!とか
つい怒っちゃう時に
ダメだなーって思います(・_・、)
そんなストレスは旦那に👊🏻!
うちは農家をやってるので
日中も電話やLINE対応できるので
旦那に愚痴ってます(笑)
そして昼寝したらここぞとばかりに
自分の好きなことか片付けして
ひたすら心を落ち着かせています(・∀・)
-
はち
子供二人を育ててらっしゃるだけで、もう大尊敬です😭💓
私も、夫が割と仕事中もLINE返してくれるので、少しは孤独から解放されてます✨
娘が昼寝中の自由時間は育児の勉強みたいなことしてるので(そして余計に追い込んでるw)、まずは自分の好きなこともやるようにしていこうと思います😊
コメントありがとうございます🙇♀️- 9月21日
-
ぷー
いやいや、もう全然ですよ😭
料理は主人が全部してくれるので
ほんと助かってます🤣
お互い頑張りましょうね🤗
気楽にですよ♡気楽に♡- 9月21日

さとたか
きっと、真面目な方なんだと思います。
自分で言うのもなんですが、私がそうです。
どこかで育児や家事をこなしたい、子供を預けてまで自分の時間をとるのに引き目を感じる、成長過程なのに成長が遅かったりすると自分を責める…など数えきれないくらい一人目の時は常に悩んでました💦
なので、まずひよこクラブを捨て、旦那に休日の昼間に数時間一人で外出する事から始めました。
最初は泣いてないかな…旦那困ってないかな…とか心配でしたが、自分もリフレッシュできるし、コンビニのコーヒー買ってゆっくり飲めたりしてだんだんと完璧にならなくなりました。
せっかく優しい旦那さんが言ってくれてるならオシャレして、出かけてみてはどうですか?
私のストレス発散はお金かかるけど、コンビニスイーツ2個食べ。太るのでおススメしませんが…
しんどい時は自分の気持ちに余裕がない時に家事や育児がしんどいです。
自分はダメだな…と思う時はあります。他のお母さん達はもっとうまくやってるんだろうなぁ…と思ってしまいます。自己肯定感が低いので…
-
はち
同じような方がいて、ホッとしました😌
ひよこクラブ…私も読めば読むほど「私にはこんな上手くできない」と落ち込んだり焦ったりするので、私も捨てます!!笑
そしてもっと自分に甘くなれるよう、心が追いつかなくてもまず行動に移そうと思います😂💓
日々節約にも力を入れて、そこでも自分を追い込んでるので、さとたかさんのマネして今日はご褒美スイーツで気分転換しまーす✨
コメントありがとうございました🙇♀️- 9月21日

すた
勉強して、家事して、育児して、お母さんよくやってると思いますよ🙆♀️✨
自分は結構適当人間なので、ゆるーく育児しています😅
ぐずって中々治らない時とかイライラすることもありますが子どもの寝顔や笑顔を見たら幸せ感じます!
旦那さんもとっても優しいですね😌
完璧主義ということでストレスも溜まりやすいと思いますがたまには力を抜いて程々に頑張ってください☆
-
はち
優しいお言葉、ありがとうございます😭✨
子供の寝顔や笑顔は本当に幸せ感じますよね💓
完璧主義で自分が楽しくなくなっては元も子もないので、楽しめるように、すたさんを見習って力抜きつつ頑張ろうと思います!!- 9月21日

naami
私も子育てに関して
完璧主義な面があります。
同じく主人は
「たまには1人で出かけたら?」
と言ってくれましたが
子供が心配で全く楽しめず(笑)
なので自宅でできることで
ネットで買い物をしたり
ゆっくりお風呂に入ったり
たまに主人に夜だけ任せて
朝まで寝たり。
同じ部屋で寝ると
泣き声で目が覚めるので
別室で寝たりしました。
割と育てやすい娘ですが、
最近言ってもやらないことが増えて
イライラ怒りすぎてしまったり
疲れて遊び相手になれない時に
ダメなママだなぁ💦と思います^^;
-
はち
なるほど!自宅でできることを探すのも1つの手ですね😊
夫に頼るのも申し訳ないし…なんて思ってしまうのですが、母親だけが育児しなくちゃいけないわけじゃないですもんね。夜泣きしたら、もっと夫を頼ろうかな😂
私も睡眠不足だと、娘の泣き声にイライラしてしまいます😅世のお母さんはみんな大変ですね…!
お互い力を抜きつつ頑張りましょう💓- 9月21日

退会ユーザー
分かりますよ😢⤵️⤵️
気分転換してもいいと言われても、何となく気が引けたりします⤵️
でも、最近は気分転換出来るときは思い切り楽しもうと思い、この前一人カラオケ&美容院にいったらかなり発散できましたよ👍
時には一人になる時間も楽しく育児するのには必要だなと、最近になって思います🍀
しんどいときは、子供が熱出たりして看病しなきゃいけないときですかね💦
心身疲れます…💦
自分ダメだなってしょっちゅう思ってます🖐️
でも、このママリとかで色んな投稿見てると、そう思ってるのは自分だけじゃないなって思えたりしてそこで気持ちが落ち着きます‼️
-
はち
一人カラオケ、実は私も密かにやってみたいと思っていたので、今度実行してみます😌💓
そうですよね、たまにママリ覗くと、自分だけじゃないって思えますし、こうやって自分の投稿に対して色々なご意見いただけるので、気持ちが落ち着きます😭✨
また困った時にはママリ頼りつつ、頑張ろうと思います!コメントありがとうございました🙇♀️- 9月21日

ねむりねこ
ストレス発散はランチやカフェで友達とお喋りすることです!
1,2ヶ月に1回、娘も連れて行ってます♡
旦那はいませんが家族が協力的なので今のところしんどさは感じてません♪
ダメだなって思う時…よくあります(笑)でもソレは妊娠出産する前から何かと自分の欠点が目につく方なので💦
来月から保育園なのに離乳食このペースでいいのかな?とか、ネントレ!?いや、抱っこじゃないと寝てくれないし!とかママリ見ながら思ってますが焦ると娘にも焦りや不安が伝わるのか表情が変わるので「離乳食は進んでない訳じゃないし、よく食べてくれる♡」「無理にネントレしなくても今は抱っこで寝てくれるんだから♡」って思うようにしてます(^^)
毎日みんな元気でいられることが大事ですよ(^^)
-
はち
やはり家族の協力は心強いですよね✨
私も育児に限らず、自分の欠点が目につくタイプだ…と今改めて気付きました!笑
前向きに捉えるねむりねこさんの考え方、私も今日から実践しようと思います😊
元気でいれたら、それでいいですよね😂💓
色々と気づかせてくださって、ありがとうございます🙇♀️- 9月21日
はち
まずは自分が楽しく過ごさないとですね…!気が引けても、まずは一旦預けて気分転換に出かける勇気も必要だなと、すずやんさんのコメントでハッとしました🙇♀️
来週早速、一人ランチでもして来ようかと、前向きな気持ちになりました✨ありがとうございます😊