
コメント

えーなん
園によって多少準備物が違うと思います!
その保育園で言われた服を準備したらいいですよ( ´∀`)
例えばでうちの園は6ヶ月以上からは上下別々で4枚ずつと下着も4枚(ロンパース可)オムツ8枚が常備セットです!
服は汚れてもいいように濃いめの色とかで動きやすいものにしてます!
ご飯とかこぼしたりで白い服はどんどんシミになっちゃうので(°▽°)

shokora
コメント失礼致します!
とにかく、下着や服など沢山必要になるかと思います!
わたしの娘のところは下着や服などは3着くらいずつ保育園に置いておかないといけないので一気に沢山買いました!
-
そらまめ
ありがとうございます!
やっぱり上下+下着で
結構な枚数いりますよね😅
室内なのでそこまで厚着は要らないですか?- 9月21日
-
shokora
そうですね!
うち娘は未だに半袖着せられてる時もあります!- 9月21日
-
そらまめ
そうなんですか!?半袖ででいいんですか!?
今からの時期だと半袖買う方が難しそうです_:(´ཀ`」 ∠):笑
でもありがとうございます!入園準備がんばります!😊- 9月21日

みい
うちの子は保育所ではUNIQLOや西松屋、バースデーのロンTが多かったです😃
ズボンはUNIQLOのレギンスパンツばかり履かせていました🌸
-
そらまめ
UNIQLOのレギンスパンツお手頃価格だしいいですよね!さっそく買いだめしようと思います(^。^)
保育園ようとしては何枚ぐらい必要でしたか?- 9月21日
-
みい
ちょうど今日からUNIQLOレギンスパンツが安くなっていましたね✨
保育所に上下と肌着を3枚ずつ置いておかないといけないので、トータルでそれぞれ8枚くらいはありました😊- 9月21日
-
そらまめ
こう言う時に買っておかないとですね!☺️🤞
やっぱりそれぐらいの枚数はいるんですね!ありがとうございます!- 9月21日

ママたん
8か月から上の子入れてますが時期が違うので微妙かもしれませんが
保育園では基本セパレートです。
肌着もボディタイプではなくセパレートです。
トイトレする時や着替える時など邪魔になるので今から買うならセパレートかなとは思います^_^
元々あるロンパースとかでもダメではないですがそのうち揃えてくださいと言われると思います^_^
ただ保育園によって全然違うので聞いた方が良いですよ^_^
-
そらまめ
来週説明会があるのでその時に詳しく聞こうと思いますが、参考になります!(^。^)
70センチでもセパレートの肌着ってあるんですか??
UNIQLOではボディタイプしか見たことないので知らなかったです_:(´ཀ`」 ∠):
保育園着としては上下どれくらいの枚数揃えましたか?- 9月21日
-
ママたん
今から買うなら80が良いかと思いますよ(><)うちは8か月から2歳頭までずっと80着てました^_^
保育園には最低でも3セット置いとかなければいけないので洗濯含めたら結構揃えました^_^
でも、毎日3セット着替えるわけでもないしその月齢なら公園行って汚すわけでもないので徐々に増やす感じでも良いと思いますけどね^_^
まだ先ですが2歳になると自分で着替えるようになるのでぴったりとしたレギンスよりはゆったりめの服の方が良いですよ^_^- 9月21日

ちくちく
うちの園は0歳はタオルやお食事エプロン、マグ(暑い時期だけなのでそろそろなくなるかも)、お昼寝布団とバスタオルなどだったと思います。毎月初めにおしりふきやティッシュやビニール袋などを持っていっていました。
制服というか体操服が一歳クラスからありました😄
お座りの頃からは肌着とセパレートの服で女の子もズボンです。
園によって違うと思うので聞いてからが確実だと思います✨
-
そらまめ
なるほどなるほど
服以外の物も必要ですよね!
あ、なるほど
制服の場合もあるから、
急いで買わない方が良さそうですね👍💗- 9月21日
-
ちくちく
時間がないから焦りますよね💦でもたいがい西松屋や100均ですむと思いますし、ならし保育中に行く手もありますし✨うちも10月からです✨
お互い保育園楽しんでくれるといいですね😄- 9月21日
-
そらまめ
ですね!!入園準備も楽しみたいと思います(^。^)
初めての保育園なので親の私がドキドキしちゃいます🤣- 9月21日

あき
保育士をしています!
保育園によって準備するものは違うと思いますが動きやすいもの、着替えやすいもの、汚れてもいいものを着せてもらえるとこちら側としては助かります🙌
-
そらまめ
ありがとうございます!
汚れてもいいようにお手頃価格で
色の濃いものを用意します(^。^)- 9月21日

そらまめ
なるほど〜!!!!
たしかに毎日泥で遊ぶ年齢でもないので
徐々に増やすのでもいいですね(^。^)
危うく買いすぎるところでした(笑)ありがとうございます😊

あいう
保育士です。
保育園では1歳くらいからトイトレしたり、自分で着脱したりするのでロンパース の肌着はダメなところもあります。
あと、肌着は長袖着てる子はいないです。
自分での着脱も長袖に長袖は難しいですし、保育室内は空調で温度管理されてます。
0歳児クラスなので床暖があるところも多いです。
とりあえず、ワンピースやスカートは不可です。
脱ぎ着のしやすい動きやすい服が前提ですよ◡̈♥︎
-
あいう
あとはその月齢だと、自分で食べたりすることがメインで食べれなかったら手伝うって形になるので、洋服は汚れると思います…エプロンのカバー力にもよりますが笑笑
- 9月22日
-
そらまめ
なるほど
長袖不可とは想像してなかったです!!この時期に半袖買うのは難しそうですが…
説明会が終わるまでは揃えないようにします🙇♀️
普段もエプロンを食べてしまうのでエプロンを付けずに離乳食あげてるので首からぶら下げるタイプのエプロンだと意味なさそうです_:(´ཀ`」 ∠):必要そうなら袖ありを買おうかな…
ありがとうございます!- 9月22日

toami
うちの園はおむつなし布パン生活で一日中泥や水で遊ぶ園なのでズボン20枚短パン20枚布パン20枚など必要です😂😂
初期費用ぶっ飛びですがおむつ代はかからないのでプラマイゼロですが😫😫
-
そらまめ
ありがとうございます!
私の園は布オムツOKですが基本紙オムツばっかりみたいなのでどっちにするか悩みどころです_:(´ཀ`」 ∠):
オムツや遊び方によっても服の枚数は変わりそうですね
参考にします🙇♀️- 9月22日
えーなん
「保育園の服は最悪使い捨て」と自分の中で思ってるので西松屋で安いのを洗い替え含めてだいたい上下8枚ずつ準備してます!
そらまめ
なるほど!めちゃめちゃ参考になります!(^。^)
1日に4枚ずつってことは
家では何枚ずつくらい常備してますか?結構な量ですよね…
ちなみに肌着ってこれからの時期は
半ぞで肌着か長袖肌着どっちの方が便利でしょう??
えーなん
1日で2〜3枚汚れ物で返ってくるので保育園4セット+家に3〜5セットはやっぱり置いてます(°▽°)
天気悪かったりで乾かないと困りますしね💦
結構な量です(笑)
保育園の準備でそれが一番お金かかりました(笑)
うちは6月から入園したばかりで初めての秋ですが、室内は調整されてるし子供は走り回って汗かきますからね(・_・;
寒かったら連絡があると思うのでとりあえず半袖で十分だと思いますよ( ´∀`)
そらまめ
追加のコメントに気付かず質問してしまいました(_ _).。o○すいません
やっぱり上下8枚ぐらいはいるんですね🤔
ありがとうございます!
そらまめ
ですよね〜!!入園準備に
結構お金かかりますよね_:(´ཀ`」 ∠):笑
ありがとうございます!!
めちゃめちゃ参考になりました(^。^)!