
コメント

ゆみ
私じゃないですが知り合いは出過ぎてストレスになり思い切ってミルクにしたら楽になったみたいです😉
赤ちゃんも水没していて辛そうだったらしく…
思い切りも大事です! あまりに辛すぎたらミルクにしちゃうのも有りです😉

なな
私は授乳前に少し搾乳してからおっぱいあげてますよ☺
搾乳する前は母乳が出る勢いが良すぎたみたいでよくむせたり、そのまま吸わなかったりしましたが、搾乳後におっぱいあげると吸うようになりました!
1度授乳前に搾乳してからあげてみてはどうでしょうか?🤗
-
3kidsmama
ありがとうございます!
1度搾乳してからあげてみます☺︎☺︎- 9月21日

ちぎりパンマン
手間ですが、出始め(乳頭刺激があった後ツーンとしてびゅーっと出ませんか?)は洗面所やタオルに吸収させて、少し圧を抜いてあげてました。
それでも飲むうちにびゅーっと出ましたが…。
良く出る人は、良く飲んで貰わないと乳腺炎になっちゃいますよ。
赤ちゃんもだんだん飲み方も上手くなって、飲む量も増えるので、一緒に練習です。赤ちゃんは大きな口を開けて乳輪全体をくわえてますか?
私の乳頭はくわえにくく、赤ちゃんも口が小さかったので、大きい口を開けるまで何度もやり直して教えてあげ、上手に飲むようになりました。
食事は影響あるとか無いとか色んな説がありますが、私はハーゲンダッツ、うなぎ、カレー、ケーキを食べた後は地獄でした。
関係ない人もいますが、よく出るなら気を付けた方が安心ですね。
-
3kidsmama
コメントありがとうございます!確かに、出始めすごいです💦
産まれた時から飲むの下手かな〜と言われましたし、1度乳腺炎になりました(;_;)
食事も気をつけます(^^;)- 9月21日

ABC
真夏に新生児だったので、私が喉が渇きすぎて、水分摂りまくってる間はすごく出てた気がします💦
偶然かもですが、涼しくなってあんまり飲まなくなった頃、母乳量が落ち着いた気がします!
まだ暑い日もあるので、水分補給しなさ過ぎも危険だと思いますが🙇
-
3kidsmama
コメントありがとうございます!確かに水分取りまくると母乳もすごい気がします😂- 9月21日

退会ユーザー
ちょっと搾乳してからあげるといいですよ( ¨̮ )
食事はもち米を食べ過ぎると母乳が出やすくなるらしいので、出過ぎる時は気を付けてました。
-
3kidsmama
ありがとうございます。
もち米はよく聞きますね!気をつけます(^ ^)- 9月21日

優くんmama
少し搾乳してから飲ませるといいですよ。
常に…ではないですが、私もめっちゃおっぱい張って何もしなくてもボタボタ出るくらいの時があって、そういう時はそのままやると確実に息子がむせるので、胸にタオルを当てて少し手で搾乳したあとに飲ませてます。
3kidsmama
コメントありがとうございます!
そうなんですね(^ ^)
母乳育児もう少し頑張ってみます(^ ^)