
コメント

退会ユーザー
私ではないですが、弟夫婦が猫を飼ってます(゚▽゚*)
普通に布団で寝かせてますが、特に問題はないみたいです(๑¯ω¯๑)
ただ、猫の性格にもよってしまうとは思いますが、その子は赤ちゃんが泣いているときだけ赤ちゃんの近くに寄っていくようです(´・ω・`)
あとは、自分の時間を自由気ままに生きてます (笑)

なつめぐ
うちは実家に猫がいたしたが里帰り中布団で寝かせてましたが問題ありませんでした!
むしろ泣いてるときは近くに来て心配してくれてるみたいで可愛かったです^ ^布団に寝たせてない時も何もしませんでした^ ^
-
ちびくろ★
案外なんともないのかもしれないですね(^^;)
逆にカゴになっているやつの方が猫入りそうですもんねー
広げる事もできるクーハンにして実家ではかごで使って家では広げて使おうかな〜笑- 12月24日

なつ
うちは猫飼っています。我が子は、ハイローチェアか私の膝で寝ています。w
ハイローチェアの近くの椅子にメリーつけていますけど、猫は興味すらないですよ!赤ちゃんに対してもクンクンするだけです。あまり興味ないみたいで少しさみしいくらいです。
赤ちゃんと一緒に住み出したら猫が甘えん坊になってしまって、猫が可哀相になっちゃいましたよー。けど赤ちゃんには手も出さないので安心して大丈夫だと思いますけど。
-
ちびくろ★
既にすごい甘えん坊なのです(^^;)そこが心配ですが、意外と赤ちゃんには興味示さないんですね(笑)寝かせるのは何でも良さそうですね!
- 12月24日

退会ユーザー
うちもハイローチェアと、夜は布団で添い寝ですが、特に問題はないです( ^ω^ )
初日こそハイローチェアに前足だけのせて覗き込んでたりしましたが、飛び乗ったりはなかったです。
夜布団で寝てると近くに来て意味不明にアオーン、アオーン、て言ってることはあります笑
あとやっぱり大泣きしてるとそばに来て一緒に鳴いたりとか、授乳してると横に来て頭の匂いクンクンしたりしてます(^ ^)
-
ちびくろ★
猫って意外とわかってるんですね!
授乳してたらそばにくるとか可愛すぎですね♡- 12月25日
ちびくろ★
確かに猫によるんですよねー(^^;)赤ちゃんがきたらどんな反応するか全く想像ができないです(笑)
知らない人には近寄らない猫ですが、まだ1歳とやんちゃな時期なので慣れるとわからないですしねー
退会ユーザー
うちのはまだ半年の子で、かなりのビビリーです(・д・`●)
動物は基本的に、本能的に手を出していいものとそうでないものが分かるみたいですよ(゚▽゚*)
その子も大人には噛むんですけど、子供には叩かれようが何されようが、噛んだり引っ掻いたりしません(´・ω・`)
ただ逃げて隠れてます(´・ω・`)
赤ちゃんと猫のコンビは見てて、癒されるので、仲良くしてくれるといいですねー(๑¯ω¯๑)
ちびくろ★
うちの猫も私達にも噛んだり引っかいたりしないです(^^)
赤ちゃんと猫が仲良しの姿憧れです♡仲良くしてくれるといいのですが、赤ちゃんが生まれるのがわかっているかのように最近甘えたです(笑)
退会ユーザー
それなら大丈夫そうじゃないですか⁇(๑¯ω¯๑)
うちの子は子供からやられた分を大人に返してるようなところもあります (笑)
甘えてくるなんて、羨ましい(゚▽゚*)