
主人は色々育児やってくれたり、自分のことはやってくれるので助かるん…
主人は色々育児やってくれたり、自分のことはやってくれるので助かるんですが、こちらが言わないと動かないことがあります。
主人自身からも以前喧嘩の時に、「言ってくれないとわからないから、言ってくれ」と言われているんですが、その言って頼むのがストレスって方いませんか?
ズボン着せてって言うとやってくれる、でもズボン履かせたら終わり。その後靴下履くのも分かっているはずです。でも、言わないと履かせない。
共働きで、旦那は正社員、私よりも遅くまで働いてるのも疲れてるのも知ってます。
言わなくても、少し先のことまでやってくれると助かるって高望みですかね?
- axyxax.k
コメント

退会ユーザー
めっちゃわかります!
言わないとわからんって言われて
言ったら、言われたことだけ!笑

アミ
子どもの出かける準備してくれる?
お風呂系、やってもらえる?
と少しアバウトにしてみたらどうでしょうか?🙆♀️
最初は行き違いもあると思いますが
終わらせようとしてたら
それじゃ出かけられないから
◯◯と◯◯までお願いね☺️みたいな^_^
-
axyxax.k
アドバイスありがとうございます(ㅅ´³`)
こどもの着替え任せるねとかで頼んだら良いですかね!
その後、出来てないとこを具体的に言う感じ…( *˙ω˙*)و グッ!
ちょっとそれで伝えてみます。- 9月21日

はじめてのママリ🔰
男性って先の事まで読めないっぽいです。女性は頭の中で段取りができてるんですよね。
靴下も靴履く時に気づくんですよね
うちの主人もそうです。
行動遅くてイライラしてます笑
なので一つ一つ何回も言って習慣付けるしかないかなぁと
私も同じような事でケンカしました😅
-
axyxax.k
ケンカしますよね。
大体イライラしてる原因が自分だとは思ってないと思います。
男性ってそうなんですね!
主人は仕事はそんな感じではないので、家庭ではそうなのかな( 'ω')?
習慣づけしてかないとダメですね。- 9月21日

まーちゃん
めちゃめちゃわかります 笑
うちも喧嘩したら「それやったら指示せぇ!」って怒ってました 笑
こっちからしたら指示する前に自分で考えて動いてよ!って話ですが、動いてくれるだけでもありがたいと思うようにしました( ; ; )笑
して欲しい事も一気に三個以上頼むと忘れるのでホワイトボードに書き出しますΣ(-᷅_-᷄๑)
先の事までしてくれた時はありえないぐらい大げさに褒めてますw
-
axyxax.k
言ってくれれば…って言いますが、私もご飯とか洗濯とか「言ってくれれば」やるようにしようかな(笑)
もちろん、動いてくれるのはありがたいですし、頼んだ時も嫌な顔とかしないですけど、頼むのって辛い(´;ω;`)
ホワイトボード、いいですね!ちょっと購入検討しますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ- 9月21日

しげりん
すっごくわかります!
オムツかえてって言えばやってくれるけど、股下スナップ留めてない!ズボン履かせてない!とかよくあります。
一から十まで言わなきゃいけないから面倒で、しかも口うるさいとか思われるし。結局自分でやってしまったりします。
旦那育てるのも根気がいるんでしょうね。。。
-
axyxax.k
そうなんです~( ̄▽ ̄)💦
こどもも2歳になったので、留め忘れとかは無くなったんですけどね。
言うと、口うるさく思われるのも癪ですよね。で、イライラしてもなんかまた怒ってるって思われてるだろうし…
わからないなら、やってる時に一緒にやって欲しいんですけどね~(*- -)- 9月21日

リンゴ姫
男の人って言わないとわからないらしいですよ❗
まあ言われたことだけしかやらないからまたはらたつんですけどね❗
ひたすらいい続けるしかないです💧
-
axyxax.k
男性はそうなんですね。
主人は仕事見てる限りはそうじゃないので…家庭ではそうなっちゃうのかな( 'ω')?
言われたことやってくれるのもありがたいですが、出来たらその先を…(笑)
やっぱり言い続けるしかないですかね。- 9月21日

ark
めっちゃわかります😔
うちもそうです!
言わないと分からないから、言ってくれと言われます😰
私も最初は言わなくても察せ!って思ってました(笑)でも言えばなんでもやってくれるので、今は頼みたいことは言うようにしてます😟
言い方にも注意ですけどね(笑)
私も共働きで、今は産休中なので出来る限りやってますが😵
男の人は気が利かないんです。笑
割り切った方が楽になりますよ🤤
-
axyxax.k
私も察せ!と思ってました(笑)
確かに言えば割となんでもやってくれます。
言い方を考えるのが難しいです_(:3」∠)_
忙しい時だと感情のまま言っちゃうし、あとから言おうと思うと忘れてるし…
割り切ってたんですが、今朝ちょっとイライラしてしまい、愚痴っちゃいました(´>∀<`)ゝ- 9月21日

るい
うちもでした😅
結婚当初、
言わないとできない。
言われたことしかしない。
もうちょっと気を利かせてくれよ!!!って思ってました😅
その時はまだ子供いなかったのでまずは旦那を育てるところから始めようということで1年半かけて育てました(笑)
今ではわたしがご飯の準備を始めたら、コップを出したり箸を出したり自分からしてくれるようになりました😊
出かける前もミルク飲ませてたら、持っていく哺乳瓶やオムツを準備してバッグに入れてくれたりしてすぐ出かけられる状態にしてくれます😊
1つ1つ言わないとわからない生き物なので面倒ですが、そのうち自分からやってくれる日が来ます(笑)
子供と同じだと思って育ててみてください😍
axyxax.k
そうですそうです!
でも、やってはくれるので、文句は言いづらい…(´>∀<`)ゝ💦
子供のご飯を作ってくれとか言ってるわけじゃないし、主人もやったことある事で毎日やってることを、言わなくてもやって欲しいんですけどね。