
三人目の妊娠でストレスが溜まり、上の子たちに当たってしまい、自分を責めています。赤ちゃんを喜んでくれないのではないかと不安です。下の子に怒ってしまい、自己嫌悪に陥っています。どうしたらいいでしょうか?
妊娠36週に入った三人目の母です!
最近、上の子たちに辛く当たってしまいます´д` ;自分の体の不自由、お産への不安、色々あるとは思うんですけど本当に可哀想と思います´д` ;😭
こんなじゃ、赤ちゃんができたことを喜んではくれないのではないかと。
上の子たちのためもあり三人目を授かることを決めたのに。
下の子が、昨日、夜、トイレが怖いからと一緒にきてと言われて、私は、「なんで、座ってから言うのかなぁー。」と怒ってしまったら、下の子は泣きながら「そんな怒らないでぇ〜」って。
泣いてる姿をみて、それは辛いよねぇ〜と自分のことが嫌になるんです。
みなさんはどぅですか?
- リヨン(9歳)
コメント

4児♡mama
わかります気持ち。
うちも3人目がお腹にいる時
上の子たちに当たったり
してました( .. )
悪阻で思うように動けなかったり
お腹大きくてしんどかったりで
なかなか相手してあげれなくて
申し訳ないと思う反面
わがままや聞き分け悪いと
もー!ってなりました…

coco
私は2人目妊娠中の、新米ママに毛が生えたくらいですが、、、
すでにリヨンさんのお気持ちよくわかります。
つわり中、上の子の育児がストレスになり体重もげっそり。
かけてあげる言葉もなく、ため息、旦那と喧嘩してるのを目の前で見せてしまったり。。。
後悔しか残りませんよね。
でも、気づいた時が自分を変えるチャンスですよ!
体はしんどいし、気持ちもしんどい、そんな時どうやって甘えさせるか?今だけと思ってスマホ遊び、お菓子食べて、おもちゃ買って笑
これがいいとは思いませんが、機嫌の良い我が子といるのはストレスではなく癒しです。
泣いちゃったら、お母さんも一緒に泣きましょう!
大人でも共感してもらえると嬉しいですから。
お母さんもしんどいよー!ごめんねーって泣けば、お兄ちゃんお姉ちゃん意識も芽生えそう!
偉そうに書きましたが、気づいた時だけでも、意識を前向きに!
-
リヨン
気付いた時がチャンス!
すごく前向きになりました(^_^)
大切な子達なので、今だけと思っていっぱいできる限りやってあげたいです!
偉そうなんて、そんなことありません(⌒▽⌒)ありがとうございます!
本当にホルモン作用のせいなんでしょうか?!
こんなに、気持ちが上下する。
でも、前向きにいきます!- 12月24日
-
coco
私も妊娠中は不安定な気持ちになりやすいですし、不満になりやすいです😅
旦那に当たってしまって、この妊娠中に離婚して、二人育てるとか言って暴走しました笑
今となってはなんで?って思いますが、あの時は1人頑張ってるつもりで辛かったです。- 12月24日
-
リヨン
本当に、昨日まで離婚なのかなぁーとかまで考えてしまいました。旦那には口にはしていませんが(笑)
やはり、そんなこともあるんですかねぇ(笑)
ありがとうございます!
あと少し、妊婦生活楽しみたいと思います!- 12月24日
リヨン
本当に、嫌いでやってるわけではないんなですよねぇ😭
自分への苛立ちから。
ホルモン作用なんですかねぇ´д` ;