
子供の睡眠が細切れになった理由や朝方の行動について、成長過程や夜泣きの可能性について教えてください。
子供の睡眠時間が細切れになったのはどうしてですか?
子育てで睡眠不足の皆さん
おはようございますw
もうすぐ生後8ヶ月になる
息子を育てています。
うちの子は生まれた時から
よく寝てくれる子で
とても助かっていたのですが
ここ1ヶ月くらい、
30分~2時間程度の感覚で
頻繁に起きてしまうように
なりました。
おっぱいを咥えさせると
すぐに寝付くのですが
これも夜泣きの1つなのでしょうか?
それから、朝方
4時~5時のあたりに1度覚醒して
二時間程度全力で遊び倒して寝る、
という日がもう2ヶ月ほど
続いています。
これも成長過程の一つと捉えて
いつか治まると気楽な気持ちで
見てるしかないのでしょうか?
どなたかご助言いただけると
嬉しいです!!
よろしくお願いします!!
(〃・д・) -д-))ペコリン
- 小夜子(7歳)
コメント

ゆか
うちもよく寝るこだったのに、いつからかおっぱいないと気づいたらまた起きての繰り返しでした。ずっと添い乳だったから睡眠が浅くなったみたいで。断にゅうしたら朝まで爆睡してくれるようになりましたよ。
小夜子
おはようございます。
ある程度大きくなったら
断乳、卒乳も必要ですね💦
私も早く朝まで爆睡してみたいですw