
コメント

moon
雇用保険に加入していて一定条件を満たしていれば受け取れます。

よし
ないと思いますよ☺️
キャバクラって月給制じゃないし、月によって売り上げ、給料に変動あり出し有給もなしなので国保じゃないですか?🤔うちは国保でした。
夜のお仕事はそういった制度ないですよ〜💦

さかな
そのキャバクラに雇用保険があれば
大丈夫だとは思いますが
キャバクラってほとんどが
そういうのなさそうですよね。。🤔
毎月お給料から
保険、住民税、年金とか惹かれてます?
それがされてないなら無理かなと。

かか
ほとんどのキャバ嬢だと個人事業主扱いなので育休むりかな?と!
職場の事務さんに一応聞いてみて社会保険雇用保険加入しているか確認したらいいですよ!
もし入っていた場合でも勤務が1年以上で1ヶ月に働いている月が11日以上ないと受け取りの対象にはなりませんよ!

みー
そもそもキャバクラって雇用保険ないですよね??😅
ないと貰えませんよ??
国保だと給付金はでないので💦

こた🌈🌞
育休を取るということは産前ギリギリまで働いて産後に復帰するということですかね?😓
もしそのキャバクラが雇用保険をかけていたとしても育休手当は産後復帰することが条件ですよ!
お店に聞くのが一番手っ取り早いと思うのですが…。

まこ
キャバクラで雇用保険がある所を聞いた事ないので、働いている所に聞いた方がイイのではないでしょうか?
ウチもけっこうしっかりしたクラブラウンジでしたが、雇用保険はなかったです。
うさぎ
なるほど( °_° )!!!
キャバクラに務めていても貰えるんですね!
ありがとうございます( ◜௰◝ )