
コメント

うめ子
私もベビージョルンのoneのメッシュタイプを使っています!
うちは1ヶ月過ぎから毎週のように抱っこひもでお出かけしていますよ(^_^)
抱っこひもに入れるときに少し泣きますが💦
しばらくするとグッスリ寝てしまいます(*^^*)

さやぴよ♪
私も1ヶ月検診デビューだったのでそこからがんがんつかってますよ(^^)
よく寝てくれるので移動中楽ですよ!
-
ひまなつ
回答ありがとうございます♡♡
がんがん使われているのですね!!
足の開きとか首のぐらつき
気になりませんか?- 12月24日
-
さやぴよ♪
生まれた直後から縦抱きでしかおっぱいを飲んでくれなかったので、授乳中もあやす時も寝かしつけるときの抱っこもずーっと足を開いた縦抱きでここまで来たので特に心配はしてなかったです。足の開きは1ヶ月検診の時もその後の保健師訪問の時も良いですねと言われたので大丈夫だと思います。エルゴの方が足を開かせることになるみたいなのでベビービョルンの方が脚に関しては心配ないかなと思います。
首はドーナツ枕を入れてました。今は首の力が強くなってきたので使ってません。基本胸につけてます。後ろに行ったとしても後ろの部分は固くて真っ直ぐなのでそこまで気にすることないですよ!
ベビービョルン自体が新生児から使える仕様で作られているのでぜひ使ってください(^^)- 12月24日
-
ひまなつ
ありがとうございます♡♡
縦抱きにもうすっかり慣れっ子なのですね!!
確かに本体の首の支え部分はしっかりしていますね
様子でドーナツ枕を入れるか考えたいと思います(๑¯ω¯๑)
足の開きのことですか、
娘は1ヶ月検診の際に股関節がちょっと硬めと言われてしまいました
特に禁止事項はないので
縦抱きするのも大丈夫かと思うのですが…
むしろ開くようにした方が良いのかな?
よくわかりませんが
ベビービョルン早速試してみようと思います(♡ˊvˋ♡)- 12月24日

みかん
私は生後10日から使ってます。
確かに、首のぐらつきや足こんなに開いて大丈夫?!と思いましたね。
けど、首は後ろにガクッてなるわけじゃないし、足の開きも抱っこ紐使ったらこんなもんなんだろ~と思いました。
そのおかげか?
2ヶ月半で、首すわりました。
1ヶ月健診の時には、うつ伏せにしたらブルブルしながらけっこう首を上げていたので、早いかなぁと期待していたのですが♥
なので、前抱き抱っこにして毎日お散歩に行くようになりました🎵
前抱き抱っこにすると、更に足が開く体勢になるんですよね。
今は気になってるけど、またそのうち気にしなくなるんだろうな、と思ってます(笑)。
-
ひまなつ
回答ありがとうございます♡♡
色々早くてびっくりです(๑°ㅁ°๑)‼✧
私はちょっと気にしすぎのようですね(笑)
お散歩に連れ出したいので
早速試してみたいと思います
⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾⁾- 12月24日
-
みかん
せっかく、ベビービョルンを持ってるんだから、使ったほうがいいですよ!
もったいないです(*^^*)- 12月24日
-
ひまなつ
そうですね
活用します(๑>∀<๑)♥- 12月24日
ひまなつ
回答ありがとうございます♡♡
もう使われているのですね!!
足の開きとか首のぐらつき
気になりませんか?
うめ子
抱っこひもに入れるときに両足を開かなくてはいけないので少し心配でしたがきちんと入れればそこまで広がっていないように見えるので気になりません😄
首も1ヶ月の頃は歩く振動で揺れるので大丈夫なのかな~💦と私も思うことはありましたが、今ではだいぶしっかりしてきたので気にならなくなりました!気持ちが良いのかな抱っこひもの時はほとんで寝ちゃっています(*^^*)
ひまなつ
ありがとうございます♡♡
確かに首は少しずつしっかりしてきた気がしますし
足の入れ方などよくやり方をみながら早速試してみたいと思います
( *´꒳`* )
ママと身体が密着して温かくて
気持ち良いのでしょうね♡♡
なんだか使うのが楽しみになってきました(*/ω\*)♡(笑)