
コメント

もえ
ベビーバスはいらなかったです😓
今は置く場所なくて困ってます!笑

めぇ
ハイローチェアは未だに食事イスとして活用してます!
産後すぐの里帰り中は、実家に犬がいたので昼間の寝かせる用のベッドとして、家に帰ってからも、そこで寝るのに慣れたのか、そこに寝かせたら勝手に寝てくれることもしはしばw
調理中グズグズの時は、高くして座らせて横に連れて来たり。
高くする必要がない、床生活、風呂待機用など持ち運びたい、と言う場合はバウンサーがいいかな?って思います。
産後すぐで言うと、ママ用の円座クッションw
むくみやすければメディキュットw
爪切り、赤ちゃん用の細い綿棒
オムツ用ゴミ箱
交通手段や予定にもよりますが
1ヶ月健診では抱っこ紐
お宮参りにベビーカー使いました!
ベビーカーは産後すぐいるわけではないですが、1ヶ月以降使うことが出てくると思います。でも産後すぐは中々買いに行けないので、お宮参りとかで必要なら事前にあった方がいいかもです。
哺乳瓶も1本はあると便利かと♪
産後の美容院行く時とかに見ててもらう時に使いました!
搾乳機にも1本ついてるので、最悪それだけでもいけました。
あ、あと湯たんぽ!
真冬の寝かしつけの時、ベッドに下ろすと布団の冷たさでよく目覚めてましたが、湯たんぽで先に温めてあげてたらあまり起きませんでした♪
ハンズとかに売ってる、電気式のやつを使いました♪
長々とすみませんw
-
3姉妹ママ🤍
すみません回答を下に投稿してしまいました🙇🏻♂️
- 9月21日
-
めぇ
湯たんぽは私も最初考えもしてなかったんですw
で、だいぶ寒くなってきて布団も冷たいし、色々調べて湯たんぽにたどり着きました!
11月やとすぐ冬きますし、ママも赤ちゃんも体調気をつけてくださいね😊✨- 9月21日
-
3姉妹ママ🤍
その発想力が素敵です!!
赤ちゃん優先にわたし自身もやられちゃわないようにがんばります!
めぇさんもお気を付けてください☺️❤︎- 9月21日

ぽよ
とりあえずお風呂グッズと寝具ですかね(。・ω・。)
ベビーバス(洗面台が広ければそこをお風呂がわりにも出来ますよ!)
ローション
シャンプー
ベビー布団
ベビー綿棒
爪切り
体温計
-
3姉妹ママ🤍
保湿クリームとオイルって別物なんでしょうか?🤔
シャンプーとかは完全に忘れてましたありがとうございます!- 9月21日

ぴょん
ガーゼはたくさん必要って聞いて沢山買いましたがそんなに使いません(・.・*)
洗濯の頻度にもよりますが思ったより吐き戻しウンチ漏れなどで肌着は多めに用意してもいいと思います♪
我が家は娘が小さめで夏だったのもありますがベビーバスは1度も使わずです。(洗面台で大丈夫でした)
寝ない時に抱っこ紐にいれると5分ほどで寝てくれるので抱っこ紐はかうよていであれば早めにあっても便利かと思います♪
-
3姉妹ママ🤍
わ!大量に買おうと思ってました!笑
肌着も買いすぎるとサイズが…という意見を聞いたことがあって😔
ベビーバスは他の物で代用してみようと思います!
となると、抱っこ紐は新生児から使える方が良さそうですね😳- 9月21日

こ。
私の場合ですが、母乳の出が良すぎたので、哺乳瓶買わなくてよかったな〜と思ってます。入院中しか使わなかったので。必要になれば買えばいいや〜と思ってました。
ただ、運がよく私が体調を崩さなかったのでできたことだと思います😓
ママ用のバスローブは買えばよかったかな、と思ってるので、今回は買おうと考えてます☺️
-
3姉妹ママ🤍
母乳が出る出ないは本当に人によるからわからないですよね😱
てことは、一つぐらいあれば助かりそうですね!
ママ用のバスローブ、、、
初耳です!調べてみます!!- 9月21日

ちーさん
ベビーバスは買いましたが
エアーのもの。
私は普段シャワーなので。
しかーし、安いやつかったけど、
倍お金だして、ストッパー?みたいなお尻を止めれるよーなのが付いてるのにすればよかったなーと。子供大きめで、支えるのが大変でした笑
いまは、お座りしながら使ってます(浸かってます)
-
3姉妹ママ🤍
エアーのものなら場所取らずに済みますね!
お尻を止めるストッパーがついているやつ…ちょっと検討してみます!!- 9月21日

🐻
私は第二子は短肌着長肌着コンビ肌着買わず最初から80のボディスーツにする予定です🙋首座るまで着せるの面倒だけど、紐の方がめんどくさいです(笑)
-
3姉妹ママ🤍
紐毎回結んで解けたらまた結んでってちょっとめんどくさそうですよね笑
少し大きめのものを買っておけば長く使えるだろうしそもそも論で買わない線もありですね!- 9月21日
-
🐻
生後1ヶ月過ぎると動きだすのでかなりの高確率で紐ほどけてきます😳
3ヶ月くらいまでしかつかえないので💧
80だと1歳前後まできれます!
お子さんにもよりますが- 9月21日
-
3姉妹ママ🤍
3ヶ月ほどしか使えないとどのぐらい買えば良いのかわからなくなりますよね😔
有力な情報ありがとうございます!!- 9月21日

♡♡♡♡kokoro.
湯温機は、探しに探して買ったのに全然要りませんでした。
哺乳瓶や母乳パッドは、自分の母乳の出を確認して買い足しました。
ベビーベッドも私達の生活スタイルにはいりませんでした。(物置と化していたので最近売りました)
ガーゼもたくさん買いましたが、洗濯回して間に合ったので結局2〜3枚でまわせてるwwww
あ、でもスタイはすぐ汚れるしたくさんあった方がいいと思います!
抱っこ紐は、寝てくれるので必須です。
-
3姉妹ママ🤍
意外と用心深く買っても必要のないものって多いんですね💡
スタイはたくさんあっても便利、とのことなのでガーゼを買う予定だった分少しスタイに回してみようかなと思います!
抱っこ紐は新生児から使えるものの方が良さそうですね!- 9月21日

3姉妹ママ🤍
すごいたくさんの情報ありがとうございます!
湯たんぽは寝耳に水でした!
冬だと赤ちゃんの体温でもきっと寒いですよね😵
購入時に色々と参考にさせていただきます☺️❤︎
3姉妹ママ🤍
沐浴って1ヶ月ですもんね!
他のもので代用できるか調べてみます😊