※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べっこう
子育て・グッズ

兄妹の子育てが大変で、ワンオペ育児に悩んでいます。家事と育児のバランスが難しく、疲れてしまいました。他のご家庭ではどのように乗り越えているのでしょうか。

もうどうすれば良いのか…兄妹の子育てが成り立たってません。ほかのご家庭では、どうやってワンオペ育児で家事と育児を回しているのでしょうか。

下の子がつかまり立ちするようになり、 上の子にも邪魔され、下の子と上の子間でも目を離したすきにすぐ揉め事が起き、家の中がメチャクチャです。

今日はもう、風呂に入れるチカラも残ってなくて、今は子供ほったらかしてリビングで横になってこれを書いてます。疲れた。もう無理です。

コメント

マリコ

私も別室に逃げてました(笑)
タイミング次第ではホンマしんどいですよね。
今日はツイてない日のようです😅

  • べっこう

    べっこう

    我が家と月齢差ほぼ同じ😭ありがたいです😭😭
    ここ数日、ホントにヤバいです。まさかつかまり立ちがこんなに恐ろしいものだとは…上の子の時は無邪気に喜べたのに…

    • 9月20日
のりのりの

お風呂なんて2~3日入らなくても死なないので、入らなくても大丈夫ですよー!
もう無理!って日は、子供には納豆ごはんだけ食べさせて(簡単なものってことです!)、さっさと寝てしまいましょう!

  • べっこう

    べっこう

    案の定、あのまま寝落ちしました…
    ありがとうございます。励まされます

    • 9月21日
シェリーメイ

私子供1人で同じ状況です💦
2人やったらもっとしんどいと思います😣
もうお風呂はいいです!寝ましょう!
世のママさん達お疲れ様です(^^)

  • べっこう

    べっこう

    寝落ちしてしまいました…いつも通り起きましたが、今日になっても、あまり疲れ取れずボンヤリしてます…
    ホント、世の中よママさんお疲れ様です_(:3 」∠)_

    • 9月21日
みーさん

2歳児のイヤイヤ期と赤ちゃん返りのダブルパンチ、本当に手強いですよね💦
しかも、上が男の子だと尚更大変みたいです😱

うちもワンオペで、旦那はほぼ終電で帰宅するので、朝だけチョロっと見かける程度です。

うちはまだズリバイですが、掃除なんて全然してません!
夜、子どもが寝たらやりたいけど、1日中子ども2人と一緒に居るだけで疲れるし神経使うしで、寝かしつけで毎日寝落ちしてます。

1人目の時は、毎日床掃除してたのに💦
うちの子は皮膚が弱いので、とりあえずお風呂は毎日入れてます(汗ですぐ痒くなる)が、ご飯は超適当です😭

よく、一時保育を利用したらいい。って言われるけど、専業主婦だと家計が気になるし、それより何よりうちの地域は待機児童なので気軽に一時保育が利用できません😨
上の子が保育園に行ってたらどんなに楽だっただろう・・・
毎日、こんな事を思いながら過ごしていました!
今は、来年上の子が幼稚園に通うまでの辛抱だ!!と自分に言い聞かせながら過ごしています💦

  • べっこう

    べっこう

    すみません。ぶら下げ失敗しました。

    • 9月21日
べっこう

毎日床掃除してらしたんですか😭うちも上の子、喘息な上に皮膚が弱くて…でも、今は掃除もままならないです。

うちはもう、貯金が減ってもいいから保育園でもベビーシッターでも使おうと考えてるんですが(夫はいい顔しませんが)
ベビーシッターって「3歳以下2人を一緒に見る時はシッターを2人配備しないとだから、料金2倍かかる」というところも多くて😱
私1人で毎日みてるし、その上で更に家事もやってるのに!なんで子守だけで2人も、必要なのさ!?って言いたくなるところをグッとこらえました…