

瑠璃mama
わかります(´Д`;)ヾ
うちも育短で給与は減る😥
でも保育料は発生するし、子供の保険とかオムツとか支払いは増えるばかり(´;ω;`)貯金したくてもできてません。今は育休ですがさらに苦しいです😂でもいろんなこと覚えてきてくれるし楽しんでくれてるみたいなので後悔はしてません。熱とかもたまーに出したりはしてましたし、入院とかもしたりしましたが……なんとか乗り切りました。でも旦那のお母さんや実母に助けられてるので頼れる人がいないとなると旦那と2人で協力が必要ですね(´•ω•̥`)
でもうちはローンが多いからだと思うので上手くやってるとこは貯金とかもできてると思います(๑´ڡ`๑)♡
コメント