![3mama*(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
質問ではなく、少しお話聞いて頂きたいです…長文になりますが失礼致しま…
質問ではなく、少しお話聞いて頂きたいです…
長文になりますが失礼致します。
不幸な事って偶然にも続きますよね。。。
先週の木曜日に主人が仕事中に転落事故を起こしたため、その日の内に緊急手術を行い、幸いにも命に関わる事は避けれました。
高所作業の職人なので頭など損傷がなかった事は本当に良かったと思います。。今のところ麻痺や合併症、感染症もないため歩行訓練のリハビリも出来ている状態です!
そんな今日、主人のお見舞いに行った帰りの車の中で次男(1歳5ヶ月)が突然の痙攣を起こし、15分程続いたので車を店舗の駐車場に停めてお店の方に事情を説明をし、駐車場で救急車を呼びまして救急で病院に行きました。
次男はそれまで全く元気で主人のお見舞いにも行けてて変わった様子はなかったものの、救急車の中で高熱がある事がわかり、病院に着いてから痙攣時間が長かったけれど、やはり今のところ熱性痙攣の可能性が高いと言われ、点滴を打ちダイアップを入れてもらい様子見で帰宅しました。今は特に変わらず眠っています。
次男は11ヶ月の時にも熱性痙攣を起こしているので今回で二回目にはなりますが、一回目と二回目と違いすぎて驚きました…その日調子良くて急な発熱と共に痙攣が起きることもあるんですね…明日、かかりつけの小児科にまた受診する予定です。。
そして昨日は、実家で飼っている犬(ダックス)が一昨日から調子が悪くすぐに病院に連れて行く事になりましたが原因がわからず何も処方されないまま帰宅しました。そうした次の日、足をひきずり始めたためまたすぐに病院受診したところ、緊急手術が必要と言われそのまま手術、入院になってしまいました。足をひきずったのはヘルニアが原因でした。。手術は無事に終わったようでとりあえずペットの方も一安心です…
こんな事が一週間のうちに立て続けに起きたため、少しの疲労でお腹がちょっとしたことでものすごく張ります。
幸い、私も昨日は23週の検診の日でなにも問題はなかったので良かったんですがやはり張りが強いと少し不安になります…
主人が事故を起こす前日も脳貧血で五時間以上、天井がグルグルしてたりと自分の事で精一杯でしたが、そうは言っていられない状況になってしまい赤ちゃんと子供たちを守らなければいけないと心では思ってるんですが、、少し不安定になると泣けてきます。。
ここで私がしっかりしなきゃなんですよね。
今ここに書いて少し楽になりました。
早くみんなが元気になってくれる事が一番の願いです!
お話、聞いて頂いてありがとうございました。m(__)m
- 3mama*(27)(8歳, 10歳, 12歳)
コメント
![のんのんのん0153](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんのんのん0153
2児momさん、小さいお子さんお二人に更に妊娠されてる状態で大変でしたね。
2児momさんの頑張りがあったからこそ良い方向に向いたのが読んで感じとられました!色々お辛かったと思いますが本当に本当に命に関わる事ではなかった事を通りすがりの者ですが嬉しく思います!
今日はお腹の張りは大丈夫ですか?
ご主人さん、次男君、ワンちゃんの体調はどうですか?頑張り時ですがどうか休める時は休んで下さい。
良いクリスマスを過ごして下さいね(*˙︶˙*)
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
周りに頼って大丈夫ですよ。
抱え込むとお腹の赤ちゃんも心配です……どうか、無理なさらないでくださいm(_ _)m
-
3mama*(27)
コメントありがとうございます( ; ; )
そして読んで頂き、嬉しかったです!!
そうですよね。。
今1人で精一杯頑張っても限界ありますもんね…
お腹張りますが、胎動もしっかりしてるのでその度に安心します♪
義父母や、両親に何かあったら連絡するようにしています(´・_・`)
私が不安だと、子供達にも伝わってしまいますもんね!
今は無理せず踏ん張ろうと思います!
ありがとうございました(>_<)- 12月24日
![sakusachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakusachi
偶然に続いてる時と、偶然じゃない時があると思います。
お部屋の空気の入れ替えをよくして太陽の光が沢山入る様に、押入れや物置なんかも空気の入れ替えを。なんだかなぁーって時はお風呂にお塩を少し入れて入ったり(^^)
-
3mama*(27)
返信遅くなってしまい、申し訳ありませんでした(;_;)
次男の救急から帰宅後に看護師の友達や医療関係の方にも聞いて、やはり塩は効果があるみたいですぐに玄関などに塩をまきました!
出掛ける際にも、塩を包んだ物をお財布や腹帯にそっと入れておいたりするようにもなりました(´・_・`)!
お風呂にも入れて入ってみます♪
空気の入れ替えも頻繁にしようと思いました♪参考にさせて頂きます!!
ありがとうございました♡- 12月29日
3mama*(27)
コメントありがとうございます( ; ; )
そして読んで頂き、嬉しかったです!!
はい。。本当にみんな命に関わる事はまぬがれたので良かったと思ってます( ; ; )
主人の方は、今日もリハビリに励んでいるらしく良好と連絡が入りました♪次男は、今日掛かり付け医に行きまして診察をしてもらったのですが、特に風邪症状も無く熱もなくだったので痙攣時間も長かった事もあって年明け落ち着いたら脳波などの検査を勧められました(´・_・`)
そして実家の母が今日面会に行った所、ワンコも今は大丈夫と言えないと言われたそうです。。
全て順調に進んで欲しいのですが( ; ; )
はい!自分と子供達の健康管理に気をつけて今は踏ん張ろうと思います!
ありがとうございました(>_<)