
保育園の新しい先生が苦手で、息子との接し方に不満がある。その先生は挨拶や迎えの際に息子に対して厳しい態度を取り、毎朝のやり取りがスムーズでないため、その先生が苦手になってしまった。将来の担任になる可能性もあり、不安を感じている。
保育園に通うお子さんがいらっしゃるママさん、保育園に苦手な先生はいますか?そういう先生とはどう接していますか😔?
半年は経っていると思いますが、一番新しい先生で。歳は50代くらいなのかなぁという感じです。他の先生方は迎えの時に笑顔でおかえりなさーい!と言ってくれますが、その先生だけ玄関に入るとじーっと様子を伺うように見てきて、目が合ってこちらが頭を下げると、笑顔なしでおかえりなさいと言われます。朝は、息子が挨拶をしてお迎えの時間を伝えるのですが若干モゴモゴ、、と乗り気じゃない感じが多く、他の先生方は笑顔でおはよう〜、今日は元気かな??と息子のペースに合わせてくれたり、モゴモゴでも言えたら褒めてくれたりします(息子は3年目ですがつい最近まで挨拶できなかったり泣く時期がありました)が、その先生は息子が少しでも黙ったり戸惑うと息子の両手を握り、お名前は!?お迎え何時!?ママもうお仕事行かなきゃならないから!と息子を私から引き剥がします💦確かに朝からスムーズじゃない息子は先生も何か思ったりするだろうとは思うのですが、、。
それが毎朝、1週間続きそれ以来なんだかその先生が苦手です😭他の先生には、私からもいつもすみません〜😅と言えたりしますがその先生には話かける気になれなくて😔会話したことないです。今から来年担任だったらどうしようと時々考えます😭
- さくちゃん(10歳)
コメント

りえ
私だったら園長先生かその園にあるか
分からないのですが
意見ポストにお手紙書きます!
さくちゃん
お早い回答ありがとうございます😊!
こちらの園は、意見ポストは親が参加する行事の後しか設置されず、3歳以降からは先生とやり取りするノートなどもなくて💦
来月の頭に担任の先生との個人面談があるので相談しようかとも思ったのですが、苦情を言いたいわけではないし単に私が苦手って話だから言うのは違うかなぁと迷ってます😅
担任の先生にはとても良くしてもらっていて、割と繊細な息子にも優しく寄り添って下さってるので変なこと言いたくなくて💦ちょっと気にし過ぎですかね🤔まず、その苦手な先生の名前がわからなくて😱
りえ
そしたら担任の先生に相談します(><)
こういう事が何回かあって〜
少し気になるんですよね(><)
みたいな感じで言います!
ノートがないと園での生活
全然分からないですよね(><)
さくちゃん
そういう言い方だと角が立たなくていいですね😊!確か30分ほどしか時間がなかったはずなので、あっそういえば、、みたいな感じで手短に言ってみようと思います🙆♀️!アドバイスありがとうございます🙇♀️!
ほんと、先生からこんなことがあってと話しかけてくれたらわかりますがそれもほぼないし、手帳はあって出席したらシール貼って帰って来ますがそれも行ってるのにしばらく貼ってなくて突然全部貼って帰ってきたりするし、大丈夫かなぁと💦3歳以下は毎日先生とやり取りしたり食事の内容を書いたりするノートがあったので、急になくなって気になっちゃいます😱
りえ
シールの件は謎ですね(´×ω×`)
ちゃんと確認してるんですかね??
私が毎回お迎えの時にしてるのが
1日の様子を書いたボードを読んで
子供に今日どうだった?
何したの〜??
楽しかった??など
色々な声掛けをしてます(^^)
子供の返事につられて
先生が色々話してくれます笑
これで話してこない先生は
今まで見たことないです☆