
コメント

さちこまま
うちは仲良しが多いです!
LINEとかも何人か知っていて
気軽にお話ししたり
特に仲が良いママ友とは
よくお家にお邪魔したり
うちにも来てくれたり
ランチしたり買い物したり💓
今出産が近いわたしにも
「何かあったら手伝うから
いつでもなんでも言ってね!」
って言われてます😄

arc
楽しくやってます(^^)
でも子供が年少のときは全然でした💦
年中くらいから、よく話すようになったり5家族くらいで家族ぐるみでBBQとかお花見とかするようになりました(^_^)
来月も計画していて、7家族でBBQ予定です😅
飲み好きなママが集まってしまったので、花火大会、ハロウィン、Xmasなどことある事に集まって飲んでます😅
-
なんとかなるさ
コメントありがとうございます!
BBQとか楽しそうですね!
今子供が満3歳児クラスの年少々で
まだ子供達は友達の名前もなんとなく、言えるかな位なので
回りで集まろうって話してるママさんたちもいて
なんか
乗り遅れてる感じで💦
仲良くなったきっかけとか
よかったら教えてください( ^ω^ )- 9月20日
-
arc
うちも下の子は年少々で通ってます(^^)
うちは同じマンションに同じクラスの子が引っ越して来たのがきっかけです。
それまではバス通園だと他のママと話す機会もあまりなくて😅
同じマンションでバス通園だと自然とどちらの家で遊ぶようになりました。
でマンションの敷地にBBQスペースがあるのでやりたいねー!と話していて、人数多い方が楽しいからって上の子や下の子と同じクラスの他のママにも声をかけて人数揃った感じです(^_^)
まずはおひとりと仲良くなると話しかけやすいかもしれませんね(^^)- 9月20日
-
なんとかなるさ
マンションにBBQスペースとかあるんですね?!
BBQとかだと
楽しそうで子供も喜びそうだし
私もなか良くできるママ友できたらいいなと思います!
ありがとうございます(o^-^o)- 9月21日

るる
うちもまだ仲良くやってます ◡̈⃝⋆
初めての子たちのママさんが多いですね ⋆
お兄ちゃんオネェちゃんがいるお母さんとかは、自分たちの輪ができてるので、あまり関わってこないです💦
妊娠が分かった時も、上2人4歳と2歳ですが、、どのお母さんも預かるよーと言ってくれて、お迎えは、幼稚園後見てくれますよー( ; ; )
大助かりです👏

からし
子どもが女の子なので、同じクラスの女の子ママさんとお付き合いしています。
幼稚園では、プールの着替え、お泊まり保育のお風呂、運動会の種目、好きなキャラ、は男女違います〜
-
なんとかなるさ
コメントありがとうございます!
やっぱり大きくなるにつれて同姓の方がいいですよね(*^^*)- 12月7日
-
からし
そうですね。 オモチャや好みが、男女で違ってきます。
女の子は、リカちゃん人形、プリキュア、プリンセス、シルバニアファミリー、
男の子は、ベーブレード、レンジャーごっこ とかです。- 12月7日
なんとかなるさ
コメントありがとうございます!
おうちに遊びにいかれたりしてるんですね!
うちは男の子で
なんとなく、話しやすいなと思って話してるお母さんはみんな女の子のお母さんで…
やっぱり仲良くなるのは
子供が同性のママ達ですか?(o^-^o)
さちこまま
いえ!
女の子のママです笑
息子も女の子の友達と遊ぶの
好きですし下の子が男の子とか
だったりして一応わたしも
気にした時期あったんですが
仲良く遊んでるし
幼稚園では男の子と遊ぶのも
あるみたいで気にしてないです🙈