
生後2ヶ月半の娘を育てています。完母を目指していたが、周囲が完母で自分だけがミルクをあげていることにショックを受けている。授乳量を測った結果、90mlだった。この状況で完母を目指すか諦めるか悩んでいます。
生後2ヶ月半の娘を育てています☺️
ミルクと半々の混合ですが、ずっと完母希望で試行錯誤しながら頑張ってきました。。
そろそろ潮時かなと思っていたのですが、やっぱり諦めきれないんです。。というのも先日、30人ほどの母子が集まる市の子育て支援へ参加したのですが、ミルクをあげているのは私だけでみんな完母だったんです😭
完母の方が多いのは分かっていたものの、正直ショックと無念さで泣きそうになりました😭
そして先ほど久々に授乳量を測ってみました。これで少なかったらもう潔く混合か完ミで頑張っていこう、と思ったからです。
すると、おっぱいの感覚が4時間ほど空いているからだと思うのですが、90mlほど飲んでいました。
みなさんならこの状況で、もう少し完母を目指して頑張りますか?それとも潔く諦めますか>_<?
最近遅れてやってきた産後クライシス?ぎみなので、批判等はお控えいただけるとうれしいです😭
- ぴよママ
コメント

とうもろこし
90飲めてるなら回数を増やせば完母でいけると思います✨
完母希望ならしばらく頻回授乳してみたらどうですか?
母乳にこだわりがないなら完ミでもいいと思いますが、それだけで出てて完母希望ならもったいないと思います💦

R
その気持ちよく分かります❗
90ほど出てるってことですよね?
それでしたら、私は
よく食べよく水分をとり、
母乳にいぃとされるティーとかも飲んだりして
頑張りたいと思います😊
私は一度出かすごく悪くなって
ミルクにしようかな…でも、
最後の赤ちゃん…おっぱい吸ってる姿もっとみたいな…よし!頑張ろう‼️って気合い入れて おっぱいも張るようになっておっぱい量が増えてきた?!ってときに、おっぱい拒否され…生理始まり…不味いのね…となくなく諦め、今は完ミですが、
90あって、拒否がないのなら
是非頑張ってほしいです❤️
-
ぴよママ
お返事ありがとうございます☺️
とても励まされます😢
間隔があいているから珍しく90出たんだと思います😭
ゆぅさんもかなり努力されたのですね!生理がはじまると味も変わってしまうなんて、、😱
もう少し頑張ってみようと思います☺️- 9月20日

すいか
うちも、丁度、2ヶ月半の子どもがいます😃
ずっと、母乳+ミルクあげてましたが、今になって母乳の出が良くなったのか、ミルクを足さなくても泣かないときが増えてきました。
保健師さんにも、母乳だけでいけるんじゃない?て昨日言われたんですが、私がしんどいので、お父さんがいるときはミルクをあげてもらうこともあります😆💦💦
私としては、母乳もミルクもどっちにも長所があると思うので、無理せずいこうと思っています😃
あまり悩みすぎず、頑張ってくださいね💡
そんな私も、今週の頭は産後クライシスか、鬱々としてました。
今頃くるんですね😭しんどいですよね⤵
-
ぴよママ
お返事ありがとうございます☺️
わーー!量が増えたんですね!頑張られたんですね😭!!
わたしは4時間ほどたって、やっと胸が張ってくる感じなんです。。こんな状態でも完母に近づけるか心配です>_<
産後クライシスって遅れてやってくるんですね🤣気持ちの浮き沈みが半端なくて疲れちゃいますね😭- 9月20日
-
すいか
母乳のために特に何かをしたわけではないのですが、息子がよく吸ってくれるからかなと思っています😆
ほんとに!私も、産後2ヶ月半の今頃産後クライシス来て、びっくりしました。特に何もないのに悲しくて涙が出て…息子の顔見てまた涙して😢
でしたが、旦那に話聞いてもらったら随分元気になりました✨- 9月20日
-
ぴよママ
昨日助産師さんに、今が1番疲れがたまってくる時期なんだよって言われました!はなたろうさんも、きっと知らないうちに今までの疲労が蓄積されているんだと思います☺️無理されないでください💕
- 9月20日

ふぃー
ストレスがたまって辛いならいっそミルクにしてしまうと思います。
私は特に完母にこだわっていなくて無理ならさっさとミルクにしちゃおうって思ってたのにいつのまにか完母になってましたw
なので、90も飲んでくれているなら完母にできると思います!😄
私が完母にできたのはママリで紹介されていた「ちょっと理系な育児」という本のおかげです!
ブログでも読めるのでぜひ参考までに読んでみてください!
-
ぴよママ
お返事ありがとうございます☺️
そうですよね、ストレスは少なくとも溜まってます😭
ミルクがあるからいっかくらいに、完母に執着しない方が精神衛生上良いのかもしれないですね(o^^o)
わー!そんな本があるんですね!ブログ読んでみます!ありがとうございます☺️- 9月20日

まきこ
お乳が出る出ないは体質にもよると思うので自分のペースでいいと思いますよ。
自分の場合は吸わせているうちに量が増えたので、お子さんが飲んでくれるならミルクを足すのをやめて母乳時間を伸ばしたり(片乳5分×2を×3など)
、泣いたらお乳をくわえさせるなど頻繁にあげてみたらいかがでしょうか。
-
ぴよママ
お返事ありがとうございます☺️
個人差がありますよね>_<
やっぱり頻回授乳ですよね!もう少しだけ粘ってみます(o^^o)- 9月20日
-
まきこ
自分も最初の頃は全然乳が出なくて、授乳前にマッサージと搾乳して出やすくしてから吸ってもらってました。
4時間で張ってくるなら充分だと思いますよ。自分もそんな感じだったので( ・∇・)
ちなみにいまさらながら気になったんですが、母乳だけだと出が悪いからミルクを足されてるんですか?- 9月20日
-
ぴよママ
そうなんですね!!励まされます😢
1ヶ月検診時に体重の増えが若干少なめと指摘され、ミルクの量を増やすよう言われたんです。。完母希望で頻回授乳したせいで体重の伸びが悪かったんだと思います😭なのでまたミルクの量を減らしたら体重が増えなくなるんじゃないかと心配です>_<- 9月20日

(๑˃̵ᴗ˂̵)4kids♡(29)
こんにちは😃
うちの娘も2ヶ月もうすぐで2ヶ月半です💡
90も出てるならやめないで下さい😊❤️
頻回授乳になって大変かとは思いますが、吸わせればもっと出ると思いますよ😊💡
ちょうど今娘が入院してるので毎日24時間、母測があり授乳の度に測ってますが、30〜70の時もあれば110.120の時もあります(笑)
正直飲んだ量バラバラです!(笑)
そして差し乳なので張りません💡
そのまま寝ちゃったりするので少なくても満たされてる感じします😅
私は上の子達がいるので、預けたりが多いため哺乳瓶とミルクがどうしても必要なので一日1、2回ミルクにしてます😊
-
ぴよママ
お返事ありがとうございます☺️
わお!娘さん大丈夫ですか>_<?
母乳量ってやっぱりムラがあるんですかね??私も30とか普通にあるんです。。なので完母まで程遠いと思ってたのですが、今日みたいに90出てると諦めきれなくて、、本当に自分のおっぱいに振り回されまくりです😭
さし乳は張らない以外に何か特徴ありますか>_<?私も間隔がかなりあかない限り張らないんです😂- 9月20日
-
(๑˃̵ᴗ˂̵)4kids♡(29)
ご心配いただきありがとうございます😭🙏
熱が出てしまい月齢も小さいので1週間の投薬入院です💧
ですが回復して元気です😊
ムラ全然ありますよー💡😄👍
私は上の子3人共、預ける時以外は完母と言う状態でしたが、完母になるまでと言うよりも母乳育児が安定してきたなと思うのはやはり3ヶ月頃からだったんですよねー🤔💡
もちろん赤ちゃんの方も飲む力、吸う力も最初からあるわけではないのでそれも日を追うごとに少しずつ母乳量と哺力のバランスがついてきたりすると思うんです😄💡
なのでむしろこれからですよ🙌🏻😊
せっかく出てますし😄❤️
その授乳の時の赤ちゃんの様子でも母乳量変わりますよね(笑)すぐ寝ちゃったり目閉じた状態で吸ってる時って全然飲んでないですもん(笑)
差し乳は、赤ちゃんが吸い始めてから作られるのでツーンとした痛みがあります💡例えば左からあげたとしたらあげてない右からはポタポタと出てませんか??😄
私の場合、間隔6〜7時間も開くとさすがに少し張ってきますが3〜4時間なんて全然張りません(笑)
あとうちの娘はよく飲むので、夜になるとおっぱい足りないー!と泣く事があります(笑)
なのでそこはまだミルク+100程足してますよ😊💡おそらく泣くと言う事は20〜30くらいしか飲めてないと思ってます💡🤔- 9月20日
-
ぴよママ
わー退院おめでとうございます!!回復されてよかったです😭お母さんも赤ちゃんも頑張りましたね☺️💕
安定するのにはけっこう時間がかかるんですね💡確かに赤ちゃんのコンディションもまちまちですもんね!!
左乳だけツーンとしてぽたぽたでてきます!もしや左は差し乳なんですかね??張ってないけど吸わせるとゴクゴク聞こえるので不思議だったんです😂
夕方以降はミルク手放せないです!同じでなんだかとっても励まされます😭ありがとうございます😭💕- 9月20日
-
(๑˃̵ᴗ˂̵)4kids♡(29)
ありがとうございます!😭❤️
普通生後2ヶ月は熱が出ないので小さいといろいろな検査がある事を知り、、はい。。頑張りました!😭🙌🏻笑
そうなんですよねー、きっと🤔
おぉっ!それですそれです!
面白い事にあげてるおっぱいは出ないけど、片方はそうなるんです😊👍
そうなんです!まさに!ゴクゴク飲むんですよね〜😄吸う時に作られるので新鮮だよと助産師さんに言われた事があります😄
同じですね☺️🙌🏻
お互い授乳大変ですが頑張りましょう❤️
あまりにも考えると疲れちゃいますので、ご飯をよく食べて、水分をよく摂って、あとはミルクを都合よく使ったりしながら母乳育児してきましょう😊❤️- 9月20日
-
ぴよママ
大変でしたね😭わたしは明日初の予防接種があるので熱が出ないかドキドキです!
おっぱいって不思議ですね😳!!新鮮ってうれしいですね💕
たくさん励ましのお言葉ありがとうございます☺️ミルク使いつつ今を楽しみたいです(o^^o)- 9月20日

ママリ
90!出てる方な気がします!
私は新生児期10でしたけど完母にしちゃいました💦
超頻回授乳で、生後11ヶ月まで日中は1時間おき、夜間は5回、マックス8回で、いまだ未卒乳です笑
幸い娘は健康な元気元気ガールです‼️
-
ぴよママ
お返事ありがとうございます☺️
わーー!!!もうその努力が素晴らしすぎて、自分のぽんこつさに泣けてきます😭本当によく頑張られたんですね!!すごいの一言に尽きます!励まされました!ありがとうございます☺️- 9月20日
-
ママリ
いやいや、乳吸わせる以外のあやし方を知らなかっただけです😅授乳中のネットサーフィンが趣味でした笑 芸能情報やたら詳しかったです笑
「ちょっと理系な育児」、無料で専門的な母乳育児が学べるので私も読んでました🌟
頻回授乳は外出が難しかったりの大変さはありますが、頻回授乳期間中はたくさん食べても太らないのが嬉しかったです、大食いなので!
たんぽぽ茶がぶ飲みして食べたいもの沢山食べて、キツくなったらミルクの力も借りてママリでストレス解消して、食べ過ぎて太ったら赤ちゃん抱っこして筋トレすれば良いと思います🎶楽しくファイトです😄- 9月20日
-
ぴよママ
授乳中のネットサーフィンに筋トレ、、もう爆笑です🤣😂
わたしもあんこさんのよう育児楽しみたいです(o^^o)!!なんだか気持ちが楽になりました☺️💕
理系な育児?みなさんご存知なんですね!!さくっと読める感じですか??さっそくネットサーフィンしてみます!!⭐️笑- 9月20日
-
ママリ
理系育児は、さくっと読めるのですが、はじめは情報があり過ぎて迷うかもです!
まずは「母乳不足か判定できる手段はこの2つだけ」でネット検索すると、理系育児のさくっと読める記事がヒットすると思います🌟
母乳育児とは無関係ですが、芸能関係の情報はライブドアニュースで仕入れてました!(←どーでもいい笑)
ネット&ベビーライフ、楽しんで下さいね〜😄- 9月20日
-
ぴよママ
早速読んできました!!サクッと読めてとってもいいですね!時間を見つけて他の記事も読んでみようと思います☺️
ライブドアニュースですね🤣これで情報通めざします!!笑
たくさんの笑いをありがとうございました💕- 9月20日

すいか
ありがとうございます😆

まきこ
飲ます前に片乳5分ずつマッサージと搾乳して、それはお乳の後にそこにミルクを足して、あげてました。
例えばなんですが、ぴよママさんの食べる量とか栄養素を増やしてみたらどうでしょうか。
ミルクの方が体重が増えやすいのは確かですが、頻回授乳で赤ちゃんが満足する量を飲めてるならそこまで不安にならなくていいかと思いますよ。
-
ぴよママ
お返事ありがとうございます☺️
マッサージはどのようにされてますか(o^^o)?試してみたいです!
食べる量は多い方だと思うんです😭白米食べすぎて産後体重が減りません🤣母乳に良いと言われる根菜たっぷりのお味噌汁も毎日飲んでます☺️
頻回授乳した上にミルクも足していたのに体重の増えが少ないと1ヶ月検診で言われかなり落ち込みました😭完母希望はただの親のエゴなのかなって悩んだり、、、難しいです😭- 9月20日
-
まきこ
ごめんなさい、さっきの続きに書いたつもりが別のとこになってました(>_<)
1ヵ月検診で言われると凹んじゃうと思いますが、まだまだこれからなのでそんなに落ち込まないでくださいな(>_<)
うちも1ヵ月検診で2倍にはならなかったですが、その後すくすくと育ってるのでそれも赤ちゃんの個性ですよ(`・ω・´)
マッサージはですね、手を乳にそわせるようにおわん型にして、脇側、下側、内側、鎖骨側からそれぞれ中心に向かって剥がすように寄せます。
右乳は左手の上から右手を添えて、左乳は右手の上から左手添えてやってました(`・ω・´)
あとは乳首の乳輪のあたりから親指と人差し指中指で押し込むようにして揉みます。手を変えたり揉む方向を変えたりして全方位を制覇してください。
乳首だけ摘むんじゃなくて、乳輪と乳の境目ぐらいからした方がいいみたいですよ(乳輪が大きいなら別ですが)。
そしたら乳が出てくるので、じんわりじゃなくて水鉄ぽうみたいに飛ぶぐらい出ればいいそうですよ。
最初はじんわりしか出なかったですが、続けてたら1箇所は飛ぶようになってきました( ・∇・)- 9月20日
ぴよママ
お返事ありがとうございます☺️
やっぱり完母にするなら頻回授乳なんですよね😭
頻回授乳とは何回くらいのことをいうのでしょうか😭?