
3ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりで寝なくなり、抱っこでは眠らない悩みです。抱っこの仕方が下手か不安に感じています。同じ経験の方いますか?
生後3ヶ月の女の子を育ててます。指しゃぶりをするようになってから、抱っこで寝てくれる事が少なくなってきました。先程も眠そうにしていたので、1時間半近く抱っこしてましたがやはり寝てくれず、おろしたら指しゃぶりを初めて3分くらいで寝てしまいました(-_-;)
おろすと泣くけど、抱っこでは寝てくれないという感じです。
私の抱っこの仕方が下手なのか、へこんでしまいます。
文章が伝わりにくかったら、すみません💦
同じ様な方いらっしゃいますか?
- フー(6歳)
コメント

miwa
うちの子もそんな感じですよー!
抱っこだと視界が違うのか顔がよく動き、ふにゃふにゃ眠そうにするのに寝てくれず😭
下ろしてトントンをしたら指吸ってスーッと寝ます💦
自分で寝てくれた方が熟睡してる様なので、私はラッキー🤞だと思ってます😊

みぃ
うちの子もです😫
抱っこじゃ全然寝ないのに泣き疲れて指しゃぶりしながら寝たり寝返りして疲れてうつ伏せで寝たり、、
抱っこで寝ても布団に寝かせると起きちゃうので諦めてます🤦♀️
-
フー
ご回答ありがとうございます^_^
もう寝返りさせてるんですね〜✨
うちも布団に寝かせると起きて、少し指しゃぶりして寝てます💦
結局指しゃぶりかーいって思います(笑)
同じ様な方がいて安心しました🙂- 9月20日
-
みぃ
首すわりはもうちょっとなんですが先に寝返りをマスターしてしまいました😫
指しゃぶりはあまり無理に辞めさせないほうがいいっていいますもんね!
何しても寝てくれないよりそれで寝てくれるならまだいいですかね😌笑笑- 9月20日
-
フー
首すわり前の寝返りだと少し心配ですね😥
そうですね!この月齢の指しゃぶりは
やめさせなくていいって聞きます😀
確かに✨何しても寝てくれないよりはいいですね!
私もそういう風に考えるようにします😊- 9月20日
-
みぃ
突っ伏してる事はなくなったのでまだ大丈夫ですがみてないとまだまだ怖いです😰
子育てしてると分からない事だらけで不安になりますよね、、
一緒に頑張りましょう😭💪- 9月20日
-
フー
うちも寝返りの練習を娘がしているので、しだしたら目が本当に離せないなぁって怖いです😅
ほんと、分からない事だらけでママリ検索毎日してます(笑)
はい!頑張りましょうね😆- 9月20日

さくら
うちの子も全く同じです😂
さっき悩んで、ググっていたところです!笑
抱っこ中は、キョロキョロして、目をこすって、とっても眠そうなのですが、体をよじったりして全く寝てくれません…!
バウンサーやベッドに置くとちょっと泣きますが、指しゃぶりを始めてすーっと眠りにつきます!
指くわえっぱなしなので、ちょっと目が覚めてもまたしゃぶって寝てます!
ありがたいけど、ちょっとさみしいですよね😥💦
-
フー
ご回答ありがとうございます♪
そうなんですよね〜指しゃぶり覚える前は抱っこしてゆらゆらしてたら、目を閉じてたのに💦
指しゃぶりするとほんとすぐ寝ちゃいますよね😅
ほんと、ありがたいけど寂しいです😂たまにはお母さんの胸で眠りについて〜って思っちゃいます😥- 9月20日
フー
ご回答ありがとうございます^_^
抱っこしてると、顔をこすりつけてきたりあくび等は頻繁にしているのですが、目を閉じてくれません(-_-;)
確かにうちも自分で寝てくれた方が熟睡してます💦
指しゃぶりで寝てくれると楽なのですが、寂しい気持ちがどうしてもあって😅お母さんの抱っこじゃ眠れないの〜?って思っちゃって😂
ラッキーって思う事もあるんですけどね〜私のワガママなんですかね😥