
UQモバイルに変えて格安SIMにするメリットやデメリットを知りたいです。夫と一緒に契約してWiFiも考えています。
auからUQモバイルに変えた方いますか?
節約のため、格安SIMに変えようと思っています。
現在の機種はiPhone7で11月でちょうど2年になります。
今はアパートに夫と二人暮しで、夫もauですがそれぞれ契約している状態です。
夫名義で私も一緒にUQモバイルに変えて、WiFiも契約しようかな、と思っています。
格安SIMに変えて大体どのくらいお得になったのかや、メリット、デメリットがあれば教えていただきたいです。
- C(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)

もも
2台で料金が1年目は1万円きりました!
2年目は1万円超えるくらいです。
私の住んでいる地域ではUQのWi-Fiの電波が弱いため、違う会社のを使っています。
デメリットは、不具合があった時に近くに修理を受け付けている店舗がないと不便です😅

ちゃい
auからUQではないですが、参考までに😀
うちは夫婦でソフトバンクでしたが、昨年私がワイモバイルに変え、先月旦那が楽天モバイルに変えました。
私のワイモバイルが月1,600円、旦那の楽天モバイルが月2,500円なのでめちゃちゃ安いです✨
私のワイモバイルについては、機種代を一括払いしたのもあっての安さですが💦
楽天モバイルも、楽天会員の中でも一番上のプレミアム会員を維持できるようにいろいろ心がけてます。
ランニングコストを抑えたかったので、満足の乗り換えです🙆♀️🙆♂️
通信も6ギガぐらい使えますし、WiFiがあれば十分です。
通信速度が気になることはないですが、メールアドレスが変わるので面倒な方はいらっしゃるかもしれませんね。
あとは1年目安くて、2年目から確か夫婦合わせて2,000円アップになる契約だったはずです。それでも安いので、私たちには問題なしです!

まちゃん(22)
会社が違うので
あまり参考にならないかもしれませんが
私がソフトバンクから、旦那はauから
二人ともワイモバイルに変えました!
その時に旦那の仕事用にワイモバイルの
アンドロイドスマホを1台追加購入、
Wi-Fiも契約しました。
家電量販店にあるショップで購入したため
色々と安くしてもらえて
それまで私も旦那も1万円ずつかかっていたのに
携帯3台+Wi-Fiで毎月1万円ちょっとです。
そして家電量販店の商品券6万円分もらいました😊

みゆ
はじめまして!
コメントさせて頂きます。
私はauからUQへ変えたのですがiPhone SE 機種代込みで2G1980円のプランと6G4000円程のプランにしています。
安いのは安いです!
ただ問題があるとしたら例えば2Gとなってますが元々は1Gしかなく毎月自分で容量を増やす操作をUQのアプリからする必要があるので少し面倒です。
通話が多かった月は予定より割高に感じます。
1980円のプランが1番安かったのですがこれは5分以内の通話は無料ですが長くなるならLINEなどでの通話をお勧めします。
UQはプランを上に上げると後々下げることができないようなので使用用途を考えてからの契約、変更の方がいいかと思います。
私も結局Wi-Fi契約しましたが、自宅にWi-Fi引く方が回線が安定しますし何台か使うならポケットWi-Fiとかより重くなりにくいです。
出先でも使うからと思いポケットWi-Fiを契約しましたが、通話料のこともあるので月に10〜14Gまでの使用でお仕事などでも携帯を使うのであれば最初から格安SIMである程度のギガ数使える1番上のプランで通話も付いて来るタイプにした方が結果的に安く治るかもしれません…
Wi-Fiは4000〜5000円かかると思いますので…
逆にLINEや検索くらいの使用で通話も最低限なら1番下のプランのみでWi-Fiなしのほうが安く済むかと思います(*´-`)
あと、UQは大手キャリアと違って引き落としが出来なかった時コンビニ用紙が届くかと思いますが再発行などは基本やってくれないです。
支払い用紙が来る前に携帯がとまることもあります。
大手キャリアはショップでの支払いも可能ですがそういったものもないので毎月口座からの引き落としに不安がある場合は対応が大変かもしれません。
大手と違ってコールセンターの対応も良くはないです。
ゲームや動画を沢山みるわけでないのならUQの1番上のプランでも大丈夫と思います。(多分7000円くらいです)
参考になるか分かりませんが私はゲームも動画もと使用が多く通話の頻度が高い時もあるのでWi-Fi契約ではなくUQでの上のプランの契約の方が安かったなと思います。
大手キャリアでプランの診断をまめにやって見直せるならその時々にあったものへ変更できるのでUQのシステムが面倒な感じであればそちらの方がいいのかもしれないです。
コメント