
授乳枕について、抱き枕としても使えるかどうか、使いやすさについての意見を知りたいです。
授乳枕について質問です。
産前に抱き枕、産後に授乳枕として使用できるものを現在授乳枕として使われてる方、使ったことがある方、使いやすさはどうですか?
買おうか迷ってるのですが、授乳時にボタンをとめるのは使いにくい、カポッとはめれる授乳枕専用の物を買いなおしたという意見を目にして、悩んでます。
現在、掛け布団を丸めて抱えて寝ていて、抱き枕はあったらいいなぁというぐらいでまだそこまで必要性を感じないし、もし、抱き枕兼授乳枕として買うなら少し良いものを、別々に必要なら手頃なものを、と思っているので、実際、抱き枕を授乳枕として使ってる方の感想が聞きたいです。
よろしくお願いします。
- ミニー(6歳)
コメント

あ
私は抱き枕にも授乳クッションにもなるものを使っています!
ボタンで留めるタイプですかとくに面倒なこともなく使っています!
妊娠中は抱き枕として使っていました!

ると
どちらも持っていて抱き枕兼用のでもやったことありますが、書いてあるようにいちいちボタンを留めるのがとーっても面倒です😅
なので、今はカポッとはめるタイプのやつしか使ってません😚💧絶対こっちの方が楽です😂
-
ミニー
回答ありがとうございます。
両方あると、はめるタイプの方が楽そうですね。- 9月20日

𝚔𝚒𝚔𝚒
使ってます🙋♀️
妊娠中は抱き枕にしていて、今は授乳クッションです💡
ボタン止めるのがめんどくさいので、ボタンつけずに使ってますが不都合ないです\(^o^)/
-
ミニー
回答ありがとうございます。
ボタンつけずにでも使えて不都合ないんですね⁉︎それなら兼用もいいなぁと思ってきました。
ちなみにどこの物を使ってるのですか?- 9月20日
-
𝚔𝚒𝚔𝚒
ボタンしなくても、赤ちゃんの重さでずれないですし、全然問題なしです💡
西松屋で売ってたものを使ってます😄- 9月20日
-
ミニー
ありがとうございます❤︎
西松屋、今度見に行ってみます。- 9月20日

ままり
授乳枕になる抱き枕使ってます!
最初は少し面倒だったので主人にもちゃんとしたの買えば?と言われましたが、慣れです。笑
今も就寝中は抱き枕、授乳で夜中起きたら授乳枕と兼用してます😆
-
ままり
とっちゃんさん同様、私も今はボタン留めてません😃
- 9月20日
-
ミニー
回答ありがとうございます。
慣れが一番大きそうですね。笑
男性はすぐ買えば?って言いますよね。
Snoopy♡さんもボタン留めずに使われてるんですね。妊娠中じゃなくても抱き枕使うと落ち着きそうですね。
どこの物を使ってますか?- 9月20日
-
ままり
楽天で「ふとん村」というショップで購入しました❗️
妊娠中期の頃に買ったので、産後までヘタらない物を…と探しました。
届いたらかなり肉厚で💦それなりにヘタリましたが、もともとのボリュームがあったので今でも(7キロの息子乗ってますが)充分使えます。
洗い替えが楽になるよう、筒型の枕カバーかけてます😆- 9月20日
-
ミニー
今でも7キロの息子さん乗っても大丈夫なんですね。
見てみます。- 9月20日

とらごま
私授乳枕がどうも使い辛くて普通の枕とクッションで代用してました😅
今授乳枕は私の枕になってます(笑)
産まれてから有るものでやってみてそれでもやりづらかったら購入を考えてもいいと思いますよ😊
-
ミニー
回答ありがとうございます。
授乳枕でも使いにくい場合があるのですね。専用のものにこだわらず、お家にあるものの方がやりやすかったりもするんですね。- 9月20日

こ。
ボタンタイプの授乳·抱き枕使ってます😌
1人目のとき、椅子の高さなどで授乳しにくいこともありましたが、あって良かったです(自宅)。カポっとしたものは、入院中借りましたがなんか安定しないような気がして…
2人目の今は抱きまくらとして使ってますが、1人目のときよりヘタってるので少し低いですが…😓特に不便はしてません。
入院のときにも持参して引き続き使おうと思ってます☺️
-
ミニー
回答ありがとうございます。
専用のものより、兼用の方が使いやすい方もいらっしゃるのですね。
抱き枕を買うなら授乳枕としても兼用できる方がよさそうですね。- 9月20日

えみ
ボタンのもの使ってました。妊娠中は抱き枕、出産後は授乳クッションでつかっていました。授乳で使わなくなった今は、お座りするようになってきたので、転倒予防に後ろに置いたり、寝室で一緒のベッドで寝ているので、落下予防に使ったりしていすので、円形じゃなくてよかったと思っています^ ^
-
ミニー
回答ありがとうございます。
抱き枕、授乳枕としての他にも色々な用途で使えるんですね‼︎
そらなら、もし授乳時に合わなくても買ったことを後悔しなさそうです。- 9月20日

ふー
両方使ってません
母乳て簡単に出る人もいればそうでない人いるし
娘の時は起きるや娘を起こすの方ががしんどいすぎてすぐに完ミになったので買わなくて良かったて思ってます
普通に枕やクッションでも代用できますし必ずいるものでもないとおもいます
-
ミニー
回答ありがとうございます。
確かに使わない場合もありますよね。
授乳枕専用の物を買う場合は様子みてからにします。- 9月20日

かめ
授乳枕兼用とかではないですが、ぬいぐるみタイプの抱きまくら と ぬいぐるみ自体を枕に使ってました。
赤ちゃんが生まれたての時は里帰り中は毛布や普通の枕を重ねて使い(不便ではなかったです。赤ちゃんや自分の体勢に合わせて微調整できるんで。)、里帰り後で抱きまくらを使ってましたが4ヶ月らへんから膝の上で十分だったので授乳には使ってません。
普通の買っていたら短期間しか使わず持ち腐れになっていたかもなぁという感じです。
なのであえて兼用を買わなくともと思います。
あとは私が出産した産院では出産祝に選べるプレゼントがありその中に産院でも使っていた授乳枕もありました。
産院での授乳部屋に授乳枕があると思うので使ってみてから購入でも遅くないですよ。
-
かめ
ちなみにこんなんです(笑)
- 9月20日
-
ミニー
ご丁寧に写真まで、ありがとうございます。
可愛いし気持ち良さそうです❤︎
その時や赤ちゃんの成長によっても調節、当たり前のことも想像だけだとぬけてました。
参考になりました。- 9月20日
ミニー
回答ありがとうございます。
面倒じゃなく使われてるんですね。
やっぱり兼用は魅力的ですよね。
あ
2つもあったら置く場所もなーて私的には思います(´・ ・`)
ミニー
確かに、場所もとりますね。
ただでさえ、うち狭いです💦
あ
私の家も狭かったので兼用で良かったです(´・ ・`)