
息子は1歳3ヶ月でママっ子。主人に寝かしつけられず私だけ。他の人にも寝てもらえるようにしたい。どうすればいいでしょうか?
寝かしつけについてです🙇♀️
息子は今1歳3ヶ月ですが、もともとママっ子とゆう事もあり、主人に寝かしつけてもらった事がほとんど無く私としか寝ません😭
昨日もお昼寝の途中で泣いてしまい主人が行きましたが主人に背を向けひたすら泣いていました😢
私が変わるとこちらを向き服を掴みながらすぐに寝ました😫😫
みなさん寝かしつけはどなたがしていますか?
これから私が体調を崩した時息子が心配で他の人でも寝てくれるようになって欲しいのですが、どうしたらいいのでしょうか?😅
- あい
コメント

退会ユーザー
うちも最近私が隣じゃないと
寝てくれなくなりました( ; ᴗ ; )
前は主人でも実母でも寝たのですが
最近は私が隣じゃないと
全然寝てくれないです、、(笑)

退会ユーザー
うちの子もわたししかダメです😓
昼はわたしが出かけてたりするとパパが昼寝させて寝てるみたいです。でもわたしが家にいる昼間はわたしじゃないと寝ない、夜は旦那が隣で寝かそうとしても旦那乗り越えて私のところまで来ちゃうので無理です💦
-
あい
コメントありがとうございます😊
同じ方が居て安心しました💕
ママ大好きなの嬉しいのですが、私は主人に一日息子を預けた事もなく、、🤮🤮私に何かあった時大丈夫なのか心配です😢- 9月20日
-
退会ユーザー
うちも預けると言っても数ヶ月に一回美容院に行く2時間とかしか無理です😂旦那が1人で子供連れて外でかけるのとかも怖くて信用できないので敢えて昼寝のタイミングでわたしが出かけるようにしてます(笑)
それだけでも不安なのでそれ以上はなかなか頼めません💦
何かあった時や入院になった時困るから出来るようになって欲しいんですが、全くダメです😓
むしろそういうこと言うと、出て行く気なの?とか意味不明なこと言い出します。- 9月20日
-
あい
うちとまったく同じです😭💕
私もお昼寝の間にまっはで美容室行ってます🙇♀️
旦那はとても優しいですが、子供をしっかり見れるかはまた別なんですよね😅何かあったら嫌で預けられない🤮🤮旦那さんなどに預けているママが多くここまで同じ方は初めてです💗💗- 9月20日

に
うちは断乳の時(1歳9ヶ月)に主人に頑張ってもらいました。
最初は大泣きしていましたが、二週間パパと寝ていたら、そのうち慣れました。
今やパパを引っ張って、パパねんねしよーって言ってます。
うちは私の仕事も宿泊を伴うこともあるので、どちらでも大丈夫なように慣れさせました。
主人と子どもが頑張ってくれることに精神的に耐えたら慣れます。
こちらが負けそうになりますが。笑
-
あい
コメントありがとうございます💓
なるほど!家族みんなで頑張らなければいけないですね😅😅
私も負けそうですが、チャレンジしてみようと思います!
ありがとうございました🙇♀️- 9月20日

メメ
寝かしつけは私がしてます
と言うか、夜はみんなでベッドに行くことが多いので夫も横にいますが笑
常に一緒に寝ているからか、例えば夜中などぐずった時に夫がお茶をあげてトントンしてあげると寝ます
寧ろ私からよりすんなりお茶を受け取って寝ます笑
結構グズる時はダメですが…
なので、寝かしつけの時に可能ならご主人にと隣にいてもらって、寝付く時にはパパもいるって状況に慣れたらご主人でもいけませんかね?
因みにうちの寝かしつけは横に一緒になるだけなので、体調悪くても出来ちゃうので私がしてます笑
-
あい
コメントありがとうございます😊
うちは主人が週交替で夜勤があるので一緒に布団に行ける時と行けないときが出てしまいます😭
私も一緒に横になるだけなのですが、息子は寝るギリギリまで動いて少し抱っこさせられたり、体の上に乗ってきたり正直体調悪かったらキツイです🤮
少しずつ主人でも寝られるように頑張ってみます😫😫
ありがとうございました!- 9月20日

リエ
低月齢から旦那も寝かし付けしてくれてたので、旦那でも私でも大丈夫です。なんなら、懐いてる人なら問題ないです(お昼寝の時に実証済み)
-
あい
コメントありがとうございます😊
そうなのですね😢羨ましいです🤮💕ありがとうございました!- 9月20日
-
リエ
一時期、私以外だと21時以降は受け付けない時もありましたけど(苦笑)今では、パパっ子・おばあちゃんっ子で2人が居ると私は放置プレイですよ(笑)寂しい…けど、気楽です。
- 9月21日

はじめてのママリン🔰
ちょっと心苦しいですが、ほかっとけば寝ます!断乳するときみたいな感じです笑
うちもそんなんでした!
まあ今でも普段は私ですが、夜外に出るときとかは任せてます!
-
あい
コメントありがとうございます😊
たしかにそうですよね😅💓眠さには勝てないので何とかなるのかもしれません🙆🙆
頑張ってみます!
ありがとうございました!- 9月20日

ママリ🔰
うちの子もかなりのママっ子ですけど、逆に私が寝かしつけちゃうと時間かかるのとニコニコしたりじゃれてきたりで…😅
最初は旦那さんの寝かしつけでかなり泣いてましたが今はじゃれることもなくすんなり寝てくれるそうです😌🙌
いつも旦那さんに寝かしつけお願いしてますよ〜👍💫
-
あい
コメントありがとうございます😊
そうなのですね☺️
旦那さんが寝かしつけてくれるなんて羨ましいです😭😭
うちはめったに居ない旦那がいる方がテンションあげあげです😂
難しいですね😫
ありがとうございました!- 9月20日

ままり
うちははじめから夫にも寝かしつけしてもらってたので私でも夫でも寝るんですが、最近は私がいるのに夫が寝かしつけしようとすると泣くので、その間にお風呂に入ったりと気配を消してます😅
-
あい
コメントありがとうございます😊
たしかに私を見るとママ!ママ!になってしまうのでいっそ居なければ諦めてくれるのかもしれません🤔🤔
試してみます💗ありがとうございました!- 9月20日

ひまママ
うちは半年頃からママ以外で寝てくれないです😅
旦那は諦めたらしく寝かしつけには非協力的です😅
今も朝お弁当作ってると
泣いてるょ😅ってLINEしてきます😅
来月から託児に預けるのが心配で仕方ないです😅
あい
コメントありがとうございます💗
ママ大好きなんですね☺️💓
時期が来れば誰とでも寝られるようになるのですかね?😭
甘えんぼで可愛いですが、私に何かあった時どうしたらいいのでしょう😅
ありがとうございました!