
コメント

〇
靴下やスタイはすぐには使わなかったので、無理に用意しておく必要はないかなと思います⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
他のものは1ヶ月前くらいには揃えてました☆

ねりわさび
●ガーゼ30枚
実際は毎日洗濯するので1日五枚使っても使い切れないです。
吐き戻しやら汗やらで肌触りのいい100均ハンドタオルをたくさん買い足しました。
お風呂では手の平で洗ってあげるのですが、湿らせたガーゼで顔をトントン拭いてあげたり(こすらない)頭や体を拭いてあげたり、役に立ってます。
●短肌着7枚
春に生まれたのでそれほど汗もかかず、毎日洗濯するので足りました。
●コンビ7枚
短肌着と同じです
●ツーウェイオール5枚
人が来る時と通院で出かける時くらいしか着ませんでした。
●くつ下2枚
時期的になくても平気で、気付いたらサイズアウトしてました😣
3〜4ヶ月くらいからお出かけ用に靴下買い足しました。
長く履けるように大きめをブカブカで履いてます😂
家の中では裸足です。
手足は多少は冷たくてもいいそうです。
●スタイ4枚
個人的にガーゼの方が肌触り良くて好きなのでスタイ使いませんでした
新生児用50〜60はすぐピチピチになるので、70のカバオールの方が着せることが多かったです。
病院などは前開きのボタンがいいです。
紐は手間取るし、マジックテープのは洗濯でゴミがつくし他の洗濯物とくっつくし、イマイチです😓
-
R☆A mama
夜遅くのお返事ありがとうございます☆すごく詳しく書いて下さったのでとても参考になります♡体験や経験など交えてのコメントも嬉しいです!
- 9月20日
-
ねりわさび
そう言えば、知人からお祝いで頂いたガーゼのおくるみが大活躍です😃
4ヶ月検診で裸で待機する時に包むのですが、持ち物の所には「バスタオル」と書いてたけど実際には皆さん可愛いおくるみ持ってきてました😋
ガーゼタイプは軽くてジップロックに圧縮して詰められるし、重宝してます❢
普段はお昼寝の時に布団の上に敷いてます❢
生地の厚めのおくるみもお昼寝の時に下に敷いてます。
最近はオムツがきつくなり始め、おしっこが横モレする時があるので、おくるみの下におねしょシーツも敷いてます。
洗濯できるタイプです。
オムツ替えの時はペット用の使い捨てトイレシートを敷いてますU^ェ^U
使い捨てだけど汚れるまで使ってます😃
肌寒い時でも首の後ろのシワのところ&背中は汗をかくので、タオルを敷くとベビー布団が汚れず便利なので、100均ハンドタオル買い足して正解でした😃
寝返りするようになるまではそこまで布団を汚す心配はないと思うので、すぐに必要では無いかもしれません(^.^;- 9月20日
-
ねりわさび
あと、まるまりさんも書いておられますが、ベビーパウダーは使わない方が良いというのが今の考えらしいです😣
今はパウダーで乾燥させるより、ベビーオイルなどで保湿しましょうと言われました❢😊
赤ちゃんの肌はプルプルに見えるけど皮膚が薄くて乾燥しているのだそうです。
真夏でもお風呂あがりはベビーオイルを全身に塗るように、先生や先輩ママさんに教えてもらいました❢- 9月20日
-
R☆A mama
知らないこと多くてびっくりしました!ベビーパウダー辞めたいと思います(^^)ガーゼのおくるみあるんですね~参考にしたいです*´ㅅ`)"
- 9月20日

ママリ
沐浴ガーゼ2枚 ガーゼ10枚
短肌着4枚
コンビ6枚
靴下5足
スタイ7枚ぐらいあります!
ガーゼとスタイはいくらあっても足りません😭
-
R☆A mama
スタイすぐ使いましたか?
貴重な意見ありがとうございます☆- 9月20日
-
ママリ
スタイは最近に入って使いだしました😊
2ヶ月半ぐらいから必要になってくると思います😊- 9月20日
-
R☆A mama
今はスタイ少し様子見たいと思います(•Ӫ•)
- 9月20日

退会ユーザー
靴下とガーゼとスタイほとんど使ったことないです🤔🤔
靴下は赤ちゃんは足の裏や手のひらで温度調節するから室内にいるときは要らないと助産さんに教わり、寒い日はほとんど家にいたのと息子がすぐ自分で脱ぎ捨てるためなくなりやすかったので💦
靴下も様子見てたくさん買ってもいいかなと思います!
うちの子吐き戻しがなかったのでよだれは普通の私たちと同じタオル使ってました👀!
スタイはよだれが少なくいらなかったです!
よだれが出てきたり多いなと思ってからでも遅くないと思います🙌🙌
-
R☆A mama
使わなかったんですね(^^♪
温度調節初めて聞きました(•Ӫ•)
お風呂の時ガーゼどうしてましたか?
貴重な意見ありがとうございます☆- 9月20日
-
退会ユーザー
出産祝いでキャラクターの絵の2枚入りのガーゼもらったのでそれをお風呂用にしてました!お風呂だけはガーゼにしてました🙌🙌
- 9月20日
-
R☆A mama
そうなんですね*´ㅅ`)"
ありがとうございます☆- 9月20日

り
新生児はよだれがあまり出ないので
3ヶ月に入る前に買いました!
ガーゼは大小合わせて20枚ほどw
コンビ3着、短肌着10着くらいです!
-
R☆A mama
スタイは様子見ます(^^)
貴重な意見ありがとうございます☆- 9月20日

ゆいちゃんママ
ガーゼハンカチ10枚
コンビニ肌着5枚
靴下3枚
スタイ1枚~2枚
帽子1枚
大きいガーゼ
↑赤ちゃんをくるんだりお風呂で、
赤ちゃんが安心するために
体に被せて使うよう2枚
バスタオル2枚
フェースタオル1枚
女の子でしたが、
ピンクが似合いませんでした。
もらったのが
全部ピンクのため女の子用の
青、緑、黄色などかったため、
女の子でも男の子でもokな
ロンパース1枚
今からさむくなるので
はおりもの1枚
ですかねー(*^^*)
-
R☆A mama
大きいガーゼなど見てみたいと思います☆貴重な意見ありがとうございます☆
- 9月20日

まるまり
うちの子もあまりヨダレたれなかったので、スタイは必要なかったです😅
あと靴下も新生児のうちは布団でねんねがほとんどだったんで、お祝いにもらった物と買い足した物で、4足ほどで大丈夫でした‼️
秋の出産ならスキンケア商品買っておいた方がいいかもです‼️
乳児湿疹にも効きますし👌
-
R☆A mama
スキンケアですね!今のところあるのがベビーパウダーぐらいです★実際見てきたいと思います(^^)貴重な意見ありがとうございます!
- 9月20日
-
まるまり
ベビーパウダーって使わないですね💦
ワセリンとかスキンローションで保湿してあげないと、乾燥したりただれたりしますよ😊- 9月20日
-
R☆A mama
ベビーパウダー辞めたいと思います(><)知らなかったのでありがとうございます☆
- 9月20日

みほ
夏生まれなので参考になるか分からないですが、靴下・スタイ・短肌着はあまり使ってません。
ガーゼハンカチも沐浴以外では使わないです。
ただ、これから寒くなってくるので靴下はお出かけの時に履かせる予定です。
-
R☆A mama
靴下、スタイは様子見たいと思います!貴重な意見ありがとうございます☆
- 9月20日
R☆A mama
大体靴下とかスタイはどのぐらいからご用意されましたか?貴重な意見ありがとうございます☆
〇
出産祝いで貰ったのと、自分で用意しだしたのは2ヶ月に入って吐き戻しが多くなってからです( ˊᵕˋ )!
今では吐戻しやヨダレが多いので何枚あっても良いって位必需品になってます🙌
靴下はまだ履かせたことないです(¯∇¯;)代わりにレッグウォーマーがあると足が冷えてる時に便利です!
R☆A mama
レッグウォーマーですね(^^)
様子見たいと思います!