![Sana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あっちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちぃ
住んでます(*'▽'*)
去年引っ越してきました!!
![はじめてのママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリん
私は3月までCO・OPちかくに住んでいました(笑)残念…CO・OPちかくは便利ですよ!農協スーパーも地元スーパーも近いし!飲食店も近場にたくさんあるし。
子育て支援せんたーの先生たちとても頼りになって優しくて良いですよ年輩の先生なんて、おかあさああーんって呼びたくなるくらい相談にたくさんのっていただきました(笑)
-
はじめてのママリん
あ、ちなみに沖見は坂だらけでスーパー行くの大変&冬は常に暴風で止めておいたほうがいいです。
- 9月20日
-
Sana
お返事ありがとうございます(^^)
3月までいらしたんですねーーすれ違いで残念です😭
co-op近くということは、花園町とか高砂町あたりですかね?飲食店も近いんですか!
わたしも子育て支援センターに行こうと考えてて、徒歩で行ける範囲はどこら辺になるんでしょう?
良い先生ばかりなんですね😊なおさら、行ってみたくなりました!- 9月20日
-
Sana
沖見 分かりました!それは結構辛いですね😱😱ありがとうございます!
- 9月20日
-
はじめてのママリん
私は住之江町でセンターまでは徒歩10分くらい、図書館も近くにあってよく絵本読み聞かせや絵本借りにいっていました!住之江児童会かんも近くて、歩けるようになってから時々お世話になりました🎶
センターは高砂町ちかいと思います😄センターちかくの大きな公園、夏になると水遊びできるようになりますよ。
あとセンターで季節ごとに開催されるおさがり市、服もチャイルドシートも三輪車も掘り出しモノたくさんなので是非行ってみてください(笑)
余談ですが、どこのお寿司やさんも幼児に寛容で気軽に連れていけますよ
センターちかくのポッケというコミュニティカフェ、ワンコインランチやっていてきっずスペースとおむつがえスペースまであり子供と二人でランチの時とか便利ですよ💕- 9月20日
-
Sana
住之江町だったんですね(^^)人気だからか、住之江町や高砂町の物件が無くて、ショックを受けてます😭笑
子どもが遊ぶところは沢山ありそうですね!
おさがり市(^○^)とても素敵な催し!行きます(笑)聞いといて良かったです!
ちなみに予防接種とかはどこで受けてましたか?市内の小児科はどうなんでしょう🏥
ほんとうに、色々な情報ありがとうございます😊子どもと食べに行くところ探すの大変だなーと思ってましたが、お寿司屋やポッケ行ってみます!- 9月22日
-
はじめてのママリん
小児科は留萌市立しかありませんが、街中にある川上内科やたけうち内科でも診てくれるし(あともう一軒どこかありました)、予防接種もしてくれます😄市立は予防接種の日にちと時間決められているので激こみですが、街中の内科は特に指定時間も待ち時間もありませんよ✨
ちなみに夜間急病になったら市立でみてもらえます🎶- 9月22日
-
Sana
小児科 と名のつくのは、留萌市立しかないのですね💡
でも、街中の病院でも見てもらえるとの事で安心しました。
留萌市立、ちょっと町から外れてましたよね💦💦
夜間急病の受け入れもあるなら、急な発熱にも対応してくれそうですね!
何通も質問ごめんなさい🙇♂️
雪はどうでしょう?冬はかなり寒いですか?
また、札幌や旭川までだいたい何時間くらいなんですかね?🕰- 9月22日
-
はじめてのママリん
冬は札幌より寒くありませんが雪が凄まじいです😭💦💦すごい積もります(笑)そして、よく吹雪きます。街中なのにホワイトアウトになることも!!雪かきはほぼ毎日です。
旭川まで高速で一時間半、札幌までは高速なら二時間ちょいオロロン海沿いまわりは二時間半~三時間かな?
オロロンまわりは海きれいで立ち寄るところも多いので札幌行くのによくオロロンまわりで行っていました
ちなみに高速留萌~深川は無料で、途中にある秩父別町にはちっくるという小さい子が遊べる室内無料遊具施設があります✨✨✨✨
隣町の北竜町のひまわり畑とてもきれいですよ😄- 9月22日
-
Sana
雪、凄いんですね〜😱😱でも気温が高いならまだ良かったです😭外出は徒歩で行くのは厳しそうですね…
ほんと、為になる情報をありがとうございます😊
今日、はなぽーさんに教えていただいたとおりに高速で向かいました🚘
今度は、オロロンまわりで行ってみます👌
秩父別町の施設、知らなかった😆
子ども連れて遊ぶのに良いですね〜ヒマワリ畑も🌻✨- 9月24日
Sana
こんにちは(*´ω`*)宜しくお願いします😊
あっちぃさんは住んでみて、どこら辺に住んだらいいとかありますか?
場所も全くわからなくて( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
あっちぃ
私的には開運町あたりが
いーなー!って思うんですけど
結構人によって変わってくると思うんですけど、どうなんですかね(*'▽'*)!
住む場所は決まってるんですか?♡
Sana
まだ住む場所決まってなくて、今悩んでる段階なんです😂
開運町、候補の一つです!!
希望としては徒歩で行ける距離に、支援センターや公園だったり、
スーパーとかあると良いなあと(^^)
あっちぃさんはお子さん連れてどこに遊びに行ってますか?
あっちぃ
お返事遅くなりました。
一軒家とかですか(^_^)?
それともアパートですか?★
まだお散歩程度しかできていないので、月1回はーとふるで体重測るのしか行ってないです(O_O)!!
来月くらいからは、児童センターとかに行ってみようかなと考えてました◡̈♥︎
まだ子供がハイハイとかしないから、行ってもな〜...って感じだったんですけど、市からの児童センターの日程の紙が届いてみたら、0歳児でも行ってる人が多いみたいなので、ちょっと興味あります!
Sana
今晩は(*´꒳`*)
家は、先日アパートに決めてきました✨なかなか不動産物件が無いんですね…😱
そうなんですね💡私も行こうかな〜と考えてて!前に住んでた場所では全然行かなかったので💦
はーとふる以外にも児童センターっていうのもあるんですね(^_^)
行ってる人多いんですか〜それなら、同じ月齢の子がいたりで賑やかそうですよね🌻♫
留萌は、子育てしやすい町ですかね?💡
あっちぃ
そうなんですか( ˊ• ·̭ •̥ )
私はこっちにくる前
遠方に住んでいたので
全て旦那にやってもらっていたので
詳しくはわからないんですが
たしかな少なそうですよね……👀💦
行ってみるとママ友とかできたりしそうなので、行ってみるといいかもてす😍!
今思ったんですが
Sanaさんのお子さんと
私の娘、同じ年ですね◡̈💗
Sana
遠方からだと引越しも大変ですよね😂💦
そうですよね〜同じ年ですね😊🌻4ヶ月違いですかね😍!
はーとふるや児童センターで会ったら、よろしくお願いします☺️✨笑
あっちぃ
今日初めてはーとふるの
支援センター?はーもにぃ?
に、行ってきました(^_^)
保育園みたいな雰囲気で
よかったです〜!
これからも利用して行く予定です💗
こちらこそよろしくお願いします😍❤️