※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
子育て・グッズ

1歳の息子が保育園で怪我が多く、将来の事故を心配しています。皆さんはどう思いますか?保育園での体験談が知りたいです。

もうすぐ1歳になる息子がいます。
息子は、この4月から保育園に通い始め0歳クラスです。
同級生の子供たちは、4月生まれや5月生まれが多く既に、1歳4ヶ月~1歳5ヶ月の子が多いです。
最近、保育園での怪我が目立ちます。
息子が座って遊んでいたら、歩ける子がおもちゃを持って歩いていて額におもちゃが当たったとのことで、たんこぶが出来ました。また、つかまり立ちをしていたら隣同士でつかまり立ちをしていたお友達に手を噛まれたとのことで、迎えに行った時に手の甲に歯形が残っていました。他にも、着替えの順番を椅子につかまって待っていたら椅子と一緒に転倒してしまった様で鼻の下がずり剥けてしまい赤くなって血が出ていました。痛そうです(´;ω;`)
保育士さんも大変だし怪我は、付き物だと思って毎回、大丈夫ですよ。気にしないで下さいね。と言っていますがいつか大きな事故に繋がるのではないかと不安にも思います。皆さんは、どう思われますか?また、保育園での皆さんの体験談などあれば聞きたいです!

コメント

カルテット

8月から保育園に預けてて同じ部屋に1歳児さんクラスの方もいてますが、怪我したことはないです。なので、ビックリしてます(>人<;)!蚊に刺されて目と耳の間が腫れてたくらいです。

ゆうママ

保育士してました。
保育園では
登園してきた姿で
保護者にお返しするというのが
基本的な考えです。
ただ、どうしてもそれが出来ないこともあり…、しかし、その理想が現実になるよう、お部屋の環境等、安全の確保のために徹底してるとは思います。

それでも難しいのは、子ども対子ども。
噛みつき、ひっかき。
注意はしていても、咄嗟にでた行為に制止が間に合わず保育士もぎゃー😱となってます。
月齢が低いと言葉が出ず、そういう行為が多いので…

同じ空間にいるだけで噛み付く子もいます。まぁ、自分だけの安心する空間を段ボールなどで確保するとか色々工夫することも出来ますが100%は難しい!

ただ、保護者の大きな事故への不安はごもっともで、面と向かっては
伝えにくくても、連絡ノートなどで
柔らかーく、ちょっと心配に…とか伝えてみてはどうでしょう?

ごまにゃん

多少のケガは預けている以上、仕方ないかなぁ…とは思いますが、ちょっと多いですかね😅
ウチは無認可ですが、7ヵ月から保育園にあずけていて歩けないのは息子だけですが、ケガは1度もないです。
噛まれるなど、子供同士のケガは先生の頑張りではどうしようもないとは思いますが、その他は対処出来ないかなぁ?という印象を持ちます。
無認可なので、異年齢の混合保育で、学童の受入れもしているので、迎えに行くとワーワーキャーキャー走り回ってる中に、息子もチョコンと座ってるので「蹴られないかなぁ」と不安でしたが、危ない行為をしたら先生がキチンと叱ってくれるらしく、小さいながらも皆わきまえて遊んでる感じです。
ウチの園長先生いわく1歲だからと関係ない!伝えればちゃんと理解しますと言われてました。
なので、ある程度は仕方ないとしても、先生達の対応も少しは問題あるかも…ですね🤔

Y's母

4月から0クラスで保育園通わせてます。
うちは、1人は寝転がってる年上の子の上に気付かずに座ろうとしてしまい、突き飛ばされて唇切ったり、もう1人はポールにおでこぶつけて、そのあとポールの土台に眉間ぶつけたり、お友達のおもちゃが当たったり…とすでに何度もケガをしてます。
先生たちが一生懸命見てくださってるのが伝わるので、ケガも勉強!と思ってます。
人が関わることなので、大きな事故に絶対繋がらないとは言い切れませんが、先生たちが信頼できるので、心配はしてないです🙌
普段の先生たちの対応で不安なことがある感じですか?

12番

うちは保育園に入ってすぐに目の横を怪我して1日中血が止まらなかったことがありました。園長先生と担当の先生で謝ってきて、完全に保育士の不注意だと言われました。今でもまだ傷が顔に残ってしまっていて、その時は旦那と怒鳴りに行ったほどでした😅怪我をしたとゆう連絡もなかったので💦心配ならきちんと伝えた方がいいですよ!まだ歩きもしない子なので、一番よく見ていないといけないと思いますしね💦

マーマママ

うちは月齢が低い子と高い子を分けて保育していますが、みんな同じ場所で保育しているんですか?