![すい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の食事について相談です。外食時の食事取り分けについてアドバイスをお願いします。純水がいいでしょうか?経験談を教えてください。
今週末東京に旅行に行きます。
1歳4ヶ月の息子の食事について質問です。
ベビーフードも持っていきますが、荷物になるので、可能な時は取り分けをしながら食事しようかなと思ってます。
今まであまり息子と外食したことがなく、取り分けするにもどのような物がいいか…
うどんなどを水やお湯で薄めて…とネットで見たのですが、水は純水がいいでしょうか?フードコートやサービスエリアなどのウォーターサーバーのお水はよくないですよね…
アドバイス、経験談教えてください!
- すい
コメント
![ゆきだるま⛄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま⛄️
1歳すぎてるならお店のお水でも大丈夫だと思いますよ😊うどんなら100均に売ってるうどん切り持ち歩いて子供用茶碗もらってうどんとおつゆ入れてあげてそこに水足すかうどんくらいならもうそのままでもいいかなと思います😀つゆ飲むわけじゃないでしょうし!!子供だけパンとか持ち歩くと取り分けるもの無くても焦らなくてすみますよ❤️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは1歳過ぎてからはフードコートの水で薄めてました!
-
すい
ありがとうございます!
皆さんの意見を拝見して、私気にしすぎだなと思いました💦💦- 9月19日
![AYA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AYA
1歳4ヶ月なら大人と同じもの食べてる子供も多いので、旅行の時だけは特別!と思ってうどんくらいならそのまま与えてもいいと思いますよ☺✨
お水もあまり気にしなくて大丈夫ですよ😃
旅行が楽しくなりますように❗
-
すい
ありがとうございます!
親が細かい事気にしてピリピリしてたら楽しくないですよね😭💦
もう少し気楽に、楽しんで来たいと思います😊‼️- 9月19日
![きょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょん
この前、東京に行きました。
ベビーフード持って行ったんですが、ほとんど食べてくれず、母のを取り分けしました。
旅行の時だけ、少し目をつぶって、お弁当の白いご飯や柔らかそうなオカズをあげてました。(コロッケの中身とか卵焼きとか)
海苔が好きなので、焼き海苔は持って行きました。あと、おやつを多めに持って行ったりしました。
後悔したことは、食べれそうなパンを持って行かなかったこと。甘すぎるパンやデニッシュパンとかしか見当たらず、朝にパンと牛乳とか出来なかったです。
吸って飲めるゼリー(1歳から飲めるもの)もあったら、よかったかなって思いました。
フードコートに行った時は、よくうどん買って取り分けしてますよ。
ウォーターサーバーの水を先にお皿に入れて、その後うどんいれて、持ってきたプラスチックのハサミでチョキチョキ切ってあげますよ〜。
-
すい
ありがとうございます!
パンはコンビニとかだと甘いパンが多いですよね…
ロールパン、持っていこうと思います!
水もこれを機に気にしません!笑- 9月20日
![プペル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プペル
和食屋さんに行けば
ご飯頼んであと単品で煮物とか!お寿司屋さんなら、茶碗蒸しと納豆巻きとかかっぱ巻きとか頼んであげるといいかもしれませんよ〜!
あとは、うどんカッターを持ち歩いておいてうどんやさんとかに行ってもいいかもですね!
あとはとりあえずのおかずのパウチをよく私は何個か買っておいて
とりあえず白米だけ頼んであとそれをかけてあげるとか!
おやつにもなるパンを持っておけばとりあえずは大丈夫かと!
水はもう全然普通の置いてあるものをあげてますよ!ただ冷たすぎると下痢したりするのでそこらへんは気をつけた方がいいかなぁと思います✨
-
すい
ありがとうございます!
うどんカッター持っていこうと思います!
お腹が弱い子なので、冷たいのだけ気をつけて普通のお水あげたいと思います😊- 9月20日
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
1才4ヶ月の息子がいます😊
外食時は煮物やうどん、おいなりさんなどあげてます。
最初は鬼のように気にしてましたが、今はあまり気にしてないので刺激物や生物、アレルギーがあるもの以外はあげてます😊
他の方があげてるのをみてビックリした唐揚げも今は欲しがればあげてます😊
薄める時は私は水筒に白湯を入れて持ち歩いてるのでそれで薄めます😊
白湯が足りなくなったらコンビニのポットから貰った事も(^_^;)
沸騰したやつだから大丈夫か!と気楽に考えてます(^_^;)
他の方もおっしゃってますが、パンを常備していると助かりますよね😊
楽しい旅行になるといいですね!✨
-
すい
今まさに鬼のように気にしてます😭笑
同じ月齢のママさんのご意見、とても心強いです😢
パンと、冷たいお水しかない場合も想定して一応お湯を持ち歩こうかと思います!- 9月20日
![ガラピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガラピコ
大人と同じもので
味もその場しのぎなら大丈夫ですよ!
むーさんが楽な方楽な方に動いてください!
-
すい
ありがとうございます!
一度濃い味を覚えると薄味を嫌がると聞いて心配でした…
なるべく楽に…本当に心強いお言葉ありがとうございます😭✨- 9月20日
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
我が子は、結構なムラ食い君で、
あんまりベビーフードも食べてくれず💧
外食もあまりさせてないため、取り分けしてもプイと嫌がることもあり💧
絶対食べてくれるのが
バナナ🍌
でも、持ち歩きにくいですね。
うどんとかなら、大人の味そのまま
でも食べさせます。ただ、必ず手を出してきて、自分で手づかみしないと
食べないので、ポケットついたエプロンは必須です。
旅行中は大目に見て
楽しく過ごされるといいかなーと
思います♫
-
すい
ありがとうございます!
うちの子は何でも食べるのであまり心配していないのですが…
手づかみ大好きなので、使い捨てのポケット付きエプロンをたくさん持って行く予定です💦- 9月20日
すい
ありがとうございます!
水とか気にしすぎですね😣💦
パンはロールパンみたいなのを常備しようと思っています😊✨