※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
妊娠・出産

母親学級に、1度も出ずに出産された方いますか😥?

母親学級に、1度も出ずに
出産された方いますか😥?

コメント

ゆ

1度も出たことありません😵
明日で1歳になりますが、
今のところ支障はありませんよ😂

  • こっこ

    こっこ

    出産とか大丈夫でしたか😥?
    あぁゆう集まりはなんか苦手で(*_*)

    • 9月19日
  • ゆ


    出産も全然なんとかなりました( *˙꒳˙* )

    わたしも他人と関わるのが苦手なので
    無理することもないかーと思い
    参加しませんでした😁!

    • 9月19日
deleted user

いってないですよー(*´-`)でも全然、今のところ困ったのとはないです☀️

  • こっこ

    こっこ

    出てなくて出産の時、不安な事など大丈夫でしたか😥?
    私も出来れば出たくないです(笑)

    • 9月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も人見知りで行きたくても行けずで(笑)
    出産時、呼吸法もその時に助産師さんが教えてくれたし、不安な事は助産師外来などで聞けたので、わたしは大丈夫でした🙆‍♀️

    • 9月19日
ぴぴぴ

自治体のも、産院のも一度も参加してません💧
行きたかったけど、安静指示で出産まで動けずでした💧
でも今のところ問題なく育てています( ¨̮ )

  • こっこ

    こっこ

    大変だったんですね(*_*)
    問題なくて良かったです💗

    • 9月19日
あいりーん

めんどくさいので行ってないです\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/
最低限のことは出産後入院中に教えてもらえましたし、行かなくても困ったと思ったことないです💗

  • こっこ

    こっこ

    なら大丈夫ですかね〜(><)
    ありがとうございます💗

    • 9月19日
あすか

甥っ子、姪っ子と一緒に暮らしていた時期があるので行きませんでした😊
赤ちゃんと接した事がなければ行った方がいいと思いますよ☺️
出産はなんとかなりますが、産後家に帰ってからが不安じゃないですか?

  • こっこ

    こっこ

    出産後は実母と旦那と一緒なので
    頼ろうかなと思ってます(^-^)🤚

    • 9月19日
  • あすか

    あすか

    であれば旦那さんと参加した方がいいと思いますよ😳

    • 9月19日
アルル

1度も参加してないです!
今回も参加しない予定です(笑)
母親学級で教えてもらうことは、産後病院で教えてもらう事とほぼ一緒らしいので参加しなくても大丈夫です🤗

  • こっこ

    こっこ

    そーなんですね!
    出産の時の事とかの話あるのかなと
    思ってました😳

    • 9月19日
ゆめ

1度も出たことないです😭

  • こっこ

    こっこ

    一緒です!今日も予約してたものの
    そのまま帰ってきちゃいました😅

    • 9月19日
  • ゆめ

    ゆめ

    1度も出ないまま
    3人育ててます✨
    出なくても大丈夫ですよ✨

    • 9月19日
Ruu

雰囲気的に苦手だなーっと思い、
一度も行かなかったです😅
ですが、出産に何も支障なかったですよ✨
わからないことは、産院や助産師さんの自宅訪問の時に聞いたりしてました!

  • こっこ

    こっこ

    私も苦手なんです(><)
    助産師さんの自宅訪問あるんですね!
    行かなくても問題ないと
    言う方が多くて良かったです(笑)

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

行った方がいいのかなー、友達とか作れるかなー、有益な情報集められるかなー
…と思って全てに参加してましたが、皆無でした。
産院が同じですねぇという方に出会いはしましたが、だからって「同じ日に受診しましょう!」とはならないし、講義を聞いて はい、さよなら~って感じで皆さん帰っていきます。
沐浴や抱っこの仕方なども、なんならYouTubeで見られるし…

あおママ

私のところは母親学級が前期と後期でありましたが、前期は妊娠中の食生活の注意の勉強みたいな感じで話を聞くだけで、後期は出産の映像を見たり出産までの流れの話を聞きました。後期に関しては、立ち会いする人も一緒に参加しなくちゃ立ち会いできなかったので旦那さんと一緒に行きました!
産院によって内容は違うかもしれないですが、食生活とか気にしながら過ごされてれば大丈夫だと思いますし、出産の流れなども周りの友人や親、又は携帯で調べたりして理解していれば大丈夫だと思いますよ!☺️

ちぃ

私もそうゆうとこ行ったことないです🤣

みかん

2回行きましたが、経産婦さんの体験談を聞いたり、夫婦で行くやつは旦那にサポートしっかりしてくださいって妊婦の大変さを話するだけで正直行く意味なかったです😵困った事は産後に病院で看護師さん達に質問しました😅沐浴指導も産後に病院でありました😅