※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カフカ
妊活

生理が来た日から逆算して排卵日を計算する方法について教えてください。

今日、生理でリセットしてしまいました😢
ですが、今日の生理から逆算すると
排卵日ピッタリに仲良ししてたのになぁ~~
不思議で仕方ない😭😭ショックが大きい😭😭

前の排卵日って、生理が来た日から逆算した日が
排卵日ですよね?どなたか仕組みを教えてくださーい😭

コメント

mama(22)

排卵日ズレることもあるので
なんとも言えませんね。
基礎体温を付けているなら分かるとは思いますが( ´∵`)

  • カフカ

    カフカ

    排卵日が早くなり、生理も遅れるというのも
    有り得るのかというのはどうなのかわかりますか?😭
    基礎体温は、一人目の時にして二層になることもなく
    バッラバラでストレスだったので測ってないです😭

    • 9月19日
ぷぅ

排卵日にしても必ず妊娠するわけではないですよ☝🏻️
生理が来た日から約14日前、ですね😊2日くらいは前後すると聞いたことがあります。
確実なのは基礎体温測ったり、排卵検査薬を使ったほうがタイミング取りやすいと思います🍀

  • カフカ

    カフカ

    そうなんですか😲?!
    3つぐらいアプリで本日生理来たと入力したら
    仲良しした1日後だったんです…😭😭
    だから余計になぜ?!って思っていて💦
    基礎体温は測ってストレスで辞めたら一人目が
    出来たので、もう測ってなくて😂💦
    回答ありがとうございました!!

    • 9月19日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    年齢にもよりますが、タイミングが合っても妊娠するのはだいたい20~30%くらいの確率らしいです。
    だから赤ちゃんが生まれてくるのって本当に奇跡ですよね😊✨
    そうでしたか!実は私も2人目は基礎体温がストレスで、やめたら妊娠しました😅
    可愛い赤ちゃんが来てくれますように🍀💕

    • 9月19日
  • カフカ

    カフカ

    本当ですね、、本当に奇跡です😢✨
    基礎体温ストレス、同じ方が居ました!
    妊活始めたばかりなので、これから
    気持ちに余裕をもってゆるく頑張ります😄
    ありがとうございました!!

    • 9月19日
あゆみ

排卵日ぴったりだと、排卵後の仲良しになってるかもしれませんよ😭卵子は受精可能な時間が3~4時間しかないと言いますし、精子は卵子に到達するまで数時間かかるそうです。
朝イチ排卵で、夜仲良しだと多分無理です。。。排卵日前日や2日前が堅いです😳

一般的には生理14日前が排卵日ですが、稀に高温期が短い事もありますよ🙌

  • カフカ

    カフカ

    あ、ピッタリだというのはわたしの中で
    排卵日一日前にしたという事でした😭
    説明不足ですみません。
    排卵が遅れる事も想定して排卵日が終わってからも
    仲良ししてたので、なんだかショックで…😢
    回答ありがとうございます!!

    • 9月19日
こるほママ

排卵日付近にタイミング取っても必ず妊娠するわけではないので、リセットしても何も不思議てはないですよ😅

年齢にもよりますが、人間の妊娠率は20%前後なので妊娠しない確率の方が多いので😣

排卵日の計算の仕方としては正解です🙆
大体みなさん生理開始日の14日前が排卵日です。

あと他の方も仰ってますが、排卵日のタイミングでは遅いです。
排卵日前にタイミングを取って、精子が卵子が排卵するのを待ち構えている方が良いですよ✨

  • カフカ

    カフカ

    そうだったんですね~~😲😲
    排卵日付近にタイミング取って一人目ができたので、
    なぜ?!と言う気持ちがすごかったです…😢

    そして、上でもお答えしましたが、わたしも
    排卵日の時に仲良ししたら遅いと理解してたので
    わたしの中での排卵日ピッタリっていうのは、
    排卵日の前日に仲良しできたという事だったんです😂💦
    ややこしくてすみません。

    難しいですね~もう少しがんばります✨
    回答ありがとうございました!!

    • 9月19日