※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵日を把握するのが難しいと感じています。周期の変動がある中で、排卵2日前をどうやって特定すれば良いでしょうか。タイミングをとる方法について教えてください。

女の子希望の場合、排卵2日前にと言いますが、排卵2日前ってわかりにくいと思うのですが、、、。
不順と診断にならなくても月によって30日とか34日とか生理くる周期変動ありますよね、、。
基礎体温が下がった時では遅いし、排卵検査薬でもわかるのは約1日前だし。
その場合で排卵2日前どうやって把握してますか??
とりあえず排卵日付近(前)に何度かタイミングをとって、排卵検査薬で陽性出たらしないとかですか??

コメント

ママリ

病院で卵胞チェックが一番かなと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!2人目の時は授かりにくくて病院で卵胞チェックしてもらってましたが、今回通院が難しそうで💦

    • 16時間前
まる

3人目で産み分けし、女の子でした👧🏻

1周期目で授かったので、あまり当てにならないかもしれませんが、
私の場合、陽性になる前の日の排卵検査薬が陽性になりそう!ってわかる濃さだったので、
そこでタイミング取りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陽性になりそうの濃さと、陽性になった時は朝?夜?どちらでした?

    • 16時間前
  • まる

    まる


    排卵検査薬は1日3回朝昼晩やっていました!

    陽性になりそうな濃さの時は
    朝から陽性に限りなく近い陰性。
    次の日の陽性の時はお昼に検査したタイミングで陽性になり
    その後強陽性に変わり、
    次の日に陰性って感じで、
    陽性になりそうって日の夜に
    旦那に自分で薄め作業してもらい、
    その後すぐインクリアとピンクゼリーを使用してタイミング取りました😌

    • 14時間前