
保育園で爪噛みがひどい。先生の対応が少なく、爪切りができず悩んでいる。家ではあまり噛まない。マニキュアで治るか相談中。
保育園での爪噛みがひどいです💦去年は指しゃぶりだったのですが、今年は先生が1人になって(多分2年目の若い先生で)あんまりかまってもらえないのか爪を噛んでいて、もう何ヵ月もつめ切りしてません💦ガタガタなのをヤスリかけるくらいです。家ではそんなに爪を噛むそぶりはないんですが😓
爪食べたらお腹に刺さるよとか、バイ菌いっぱいだから風邪ひくんよとか、お姉ちゃんになったとき爪可愛くできんよとかいろいろ言って、本人も噛んだらダメなのは理解しているようなのですが治りません。やっぱり爪が苦くなるマニキュアみたいなのとか買わなきゃ治らないですかね?
- さんぴん茶(6歳, 10歳)
コメント

♡mama♡
きっとストレスなんだとおもいます。
息子も引っ越しや妹の誕生、幼稚園入園や、運動会の練習が始まると爪噛みがありました。

yu_uy
マニキュア効果なかったです💦
娘は家でもやるのでその都度言うようにしてますが、無意識にやるみたいです💦
先生に相談して見かけたら注意してもらうしかないですね😭
-
さんぴん茶
マニキュア効かなかったんですね💦
その都度声かけてもらうしかないですかね😅治りましたか?- 9月19日
-
yu_uy
ごめんなさい、下に書いちゃいました💦
- 9月19日

yu_uy
マニキュアの効果が薄かったのかどうなのかわかりませんが💦匂いはそこそこでした。
まだ治ってないです😭
怒られた時とか本人的にストレス感じたらするのか、ちょいちょいします😭
保育園でしかしないのであれば保育園で注意してもらうのが一番かなと💦
-
さんぴん茶
そうなんですね💦相談してみようと思います。ありがとうございます😊
- 9月19日
さんぴん茶
治そうとして治るもんじゃないですかね?私の妊娠もわかったし、お盆休みの後から保育園行きたくないとほぼ毎朝泣いてます💦
♡mama♡
そうですね、あまり言うと悪いとわかってるのであれば、さらにストレスになるかもしれないですね、なので気づいたときに手をチョンとさわってました。
本人も途中からは無意識なかんじもあったので、、、
さんぴん茶
そうなんですね。とりあえず安定期に入ったので保育園に妊娠の報告と一緒に相談してみようと思います。