
夜間断乳についてアドバイスをお願いします。夜の授乳は何時を最後にしたらいいでしょうか?朝は何時から授乳してもいいですか?成功者の生活スケジュールを教えてください。
夜間断乳について
いまだに夜間は2~3時間で授乳しています。
来月あたりから夜間断乳をしようかと考え中なので経験者の方アドバイスお願いします。
娘の今のリズムは
17時離乳食、授乳
18時 入浴
19時半 授乳、就寝
22~23時 授乳
1時、3時、5時 授乳
5時にそのまま起きるか6時半まで2度寝 起床
となっています。
19時半の授乳でだいたい寝落ちしてしまうのですが
夜間断乳を始めると授乳での寝落ちはよくないと聞きました。
この場合、夜の授乳は何時を最後にするべきでしょうか?
また、朝は何時になったらあげてもいいんでしょうか?
夜間断乳に成功した方、生活スケジュールを教えて頂けると嬉しいです。
ちなみにミルクは哺乳類拒否で飲めません😩
- すも(3歳9ヶ月)
コメント

夢と希望がつまった太もも
19時半に就寝ならそこの授乳はそのままで5時以降まであげません😌
うちは寝落ちよし、5時以降は二度寝しても授乳OKにしてるというゆるさです😂

退会ユーザー
最近成功したものです!
うちは夜間の授乳が1回だったこと、また飲むタイミングも3時くらいで朝ごはんに影響が出ていたので始めました。
まずは、夜間の授乳回数を減らしてみてはどうですか?
うちは一時期2〜3時間ごとに飲むこともあり、さすがにあげすぎかなと思い、3時間あいてないときはトントンして寝かせてました。
そのうち、12時超えてないときはトントンで寝かす、とやっていったら回数が減りました。
ちなみに前も今も20時ごろに授乳して、おっぱいで寝落ちすることもありますが、最近は寝落ちの回数も減ってきてます。
-
すも
コメントありがとうございます😊
トントンや抱っこで寝かそうとするんですがおっぱいのとこでスリスリしてきて最後はギャン泣きしちゃって…あげちゃうんですよね。こんなんじゃ断乳できないですよね😩
とりあえず回数減らしつつ断乳目指します!!- 9月19日
-
退会ユーザー
おっぱいってすぐ出せるから楽しちゃいますよね(^^;
飲ませばすぐ寝ちゃうし。
なこさんのお子さんがそんなにおっぱいに依存していると思っていなかったので、回数を減らす提案をしてみたのですが、トントンや抱っこでも寝ないようなら断乳を決行した方が早いかもしれませんね!
でも、8ヶ月だとまだ2回食ですよね?
3回食になって、モリモリご飯を食べるようになってからの方がいいのかなと思います✨
まだまだおっぱいが必要な時期ですからね^ ^- 9月20日
すも
コメントありがとうございます😊
なるほどー!
最初からきっちりしなくてもいいですよね!
参考にさせていただきます!