
コメント

しーまま
うちは8ヶ月であげました☺️
離乳食自体は6ヶ月スタートです🙌
大丈夫ですよ♪
小岩井、ブルガリア、ビヒダス、ダノンビオのそれぞれプレーン無糖あげましたが、うちはビヒダスとダノンビオ以外は好みじゃないみたいであまり進まないです😅

ママリ
ヨーグルトは8ヶ月で初めてあげました😊
ベビーダノンをあげましたが、周りはブルガリアヨーグルトのプレーンをあげてる友達も多いです⭐️😉
-
ほうじ茶
ブルガリアヨーグルトも大丈夫なんですね‼️
ありがとうございます‼️- 9月19日

たっくん
うちは5ヶ月スタートで6ヶ月半で食べさせてました!ダノンビオの砂糖不使用のを使ってます
-
ほうじ茶
ダノンビオですか‼️
ありがとうございます‼️- 9月19日

みいー
ウチは7か月はいってから糖質、脂肪ゼロのプレーンにフルーツを混ぜてあげてます。
-
ほうじ茶
ありがとうございます‼️
フルーツはすりおろしたりして混ぜてましたか?- 9月19日
-
みいー
物によりますね!後、うちの子は早いうちにペースト嫌がり食感ていうんですかね、形があるものを好んでいるので、早々に潰すだけとかみじん切りとかになりましたよ
- 9月19日
-
ほうじ茶
なるほど😲
ペーストを嫌がる子もいるんですね‼️
ありがとうございます‼️
うちの子は嫌がるのか嫌がらないのか離乳食の時期になったら試してみます‼️- 9月19日

ユウ
うちはダノンビオ(普通の緑のもの)です😊
離乳食5ヶ月スタートで、6ヶ月に与えましたが乳製品アレルギー発覚で中断、10ヶ月頃再開して負荷をかけています。
大きなものは酸化していくので開封後数日で食べきった方がいいです😊親が食べないなら小さいサイズのものの方が新鮮で良いかと思います😣
-
ほうじ茶
なるほど‼️
小さいものだったら確かにサイズ的にいいですね‼️
ありがとうございます‼️- 9月19日
ほうじ茶
ありがとうございます‼️
結構な種類あげられるんですね😄