※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャンちゅう
子育て・グッズ

入園説明会や園見学で聞いておいたら良いこと、見ておいたら良い所など何かあれば教えてください!

入園説明会や園見学で聞いておいたら良いこと、見ておいたら良い所など何かあれば教えてください!

コメント

deleted user

3歳児さんですか?(^^)
3歳、4歳から園で習い事を始める保育園が多いと思うので どんな習い事をされてるか聞いてみると夢が膨らむかもしれません〜💓
保育料以外に毎月どれくらいのお金がかかるかとか、入園時どれくらいの準備物があるか とかですかね〜?✨
あとは、卒園したら子どもと同じ小学校へ行く子どもの割合とか 私は気になります🌟

  • ニャンちゅう

    ニャンちゅう


    お返事ありがとうございます(^^)
    来春入園予定で、急遽明日園見学させて貰える事になったのですが、何を見て何を聞いたら良いかわからなくて💦
    入園説明会もあり、説明の紙?も貰ったので書いてあるだろうし、何を聞いたら良いかわからなくなってしまって(´;ω;`)

    なるほど!確かに保育後、園で習い事があるとは聞きましたが具体的な事は聞いた事ないので聞いてみます!
    保育料高いなー💦とゆう事ばかりに気がいってましたが、教材費や写真代?等余分にかかる事まで考えてませんでした😵
    確かにそれは気になりますね!
    その3つは忘れずに聞いて来ます!!
    教えて下さってありがとうございます(*^^*)

    • 9月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供の園は2歳から体操教室が月に2回始まりました!3歳からはスイミングや英会話も増えます!4歳からはサッカー教室や民謡、和太鼓指導も始まります!全部保育料の範囲でやってくれてるので助かります!!
    何が得意で何が苦手かまだわからない子どもだからこそ色々経験させてくれるこの園に入れてよかったな〜と思います!
    毎月でいうと保護者会費や絵本代がかかっていますが3歳以上になったら主食代もかかってくると聞いています。保育園だけど体操服と制服の購入もありますし、お金は結構かかるかもしれません(´・_・`)

    • 9月19日
  • ニャンちゅう

    ニャンちゅう

    習い事の幅凄いですね✨
    私も聞いた話しでは体操教室、英会話、ダンス、サッカー教室があるそうです(^^)
    民謡やスイミングはわざわざ送迎しなくて済むし助かりますね(*^^*)
    保育料の中でやってくれるなんてすごすぎです✨
    ちなみに、保育料ってどのくらいですか?
    そうですよね💦園外で習い事させても、入会金やら授業料やらウェア等揃えて払った直後に辞めたいと言われたら辛いですもんね(´;ω;`)
    いろんな経験出来るし良い園ですね✨
    保護者会費等は含まれていると聞いたのですが、細々した物がどのくらい必要か事前に知っておける方が良いですもんね!
    保育園で制服あるって珍しいですね(^^)
    初期費用かかって大変だけど、毎朝服悩まなくて済むから良いですね♪

    • 9月19日