
介護士として働く中、職場の連携が取れず管理者に相談したら、同僚を見下すような発言を受けた。どう受け止めるか悩んでいます。
介護士としてパートで働き始めました。職員が少ないなか子供の風邪などにも理解があり遅刻や早退、お休みもらったりしています。それはとてもありがたいです。職場の連携が取れないことなどがあり、管理者に相談をしました。そしたら、、、うちの職場の人たち一般企業では働けない人たちなの。他の施設では働けない人たちが集まっているの。そのなかで働いているのはすごいよ。と言われました。全然嬉しくないし、ショックでした。みなさんなら、どう受け止めますか?同僚を見下してるとしかおもえません。
- パンダパン
コメント

きんもくせい
そんな人の言うことは無視していい職場になるよう努力します。悔しいので。

ここ
なぜ他の職場で働けないと言ったんですかね??何か特別な理由があるのかもしれませんよ!
-
パンダパン
聞いてみたら、責任感がない人。60過ぎたおばちゃん。と言っていました。
- 9月18日
-
ここ
なるほど🤔その人の経緯は分かりかねますが…私も介護士していましたが…介護現場ってこう言ったらアレなんですが…望んで介護現場にいる人と就職口が介護現場しかなかった(人手不足なので雇われやすいですよね…)人に別れてます😅💦
実際後者で他のスタッフにめちゃくちゃ迷惑かけて…本当にひどくて(私も財布盗まれたことあります笑)辞めさせられた人とかもいるんですよね…もしかしたらそういう人なのかもです…- 9月18日
-
パンダパン
あ、それですね。就職がないから勤めている感じです。財布を盗むなんて職場大変でしたね。
介護の仕事がしたい人と働きたいです。60過ぎのおばちゃんは融通が利かないし、自己中で疲れます。- 9月18日
-
ここ
私はそういう人はお可哀相に…と心で思いながら利用者さんがして欲しいって思っていて自分ができることを最大限にやってました🙌多分そういう人の倍以上動いてました!自分がやっちゃえばいいやっていう考えでしたね(´・ω・`)よくないですが…
看護師長と私すごく仲良くて…自分で言うのもなんですがとても気に入ってくださっていたので師長がそういった人に手を焼いていた姿も見てました😭💦上の人間も人間なので…個人的な感情がポロっとでてしまったのかと思います😰- 9月18日
-
パンダパン
確かにそうかもしれませんね。最近会うたびにうちの職員は他の企業では勤めれない人だから〜と言ってきます。正直私はそれは思ったことなかったので反応に困ります。
- 9月18日

退会ユーザー
正直経験不当ですし、色んな方を見てきました
精神疾患があった人もいましたし、
何度も同じMissをする人
ですが、私たち指導者が育成しないといけないですよね
確かに見下した言い方ですね
本当に介護士は二つに分かれます
バリバリのキャリア派
心から優しい思いやり派
私は初心を忘れず、お世話していただく気持ちを大切にしています
-
パンダパン
管理者が同僚を見下す発言としかおもえず、残念でした。ショックでした。管理者は人を育てる立場だと思います。私からみて仕事ができない人ではなく、しないんだと思います。なんかアクションを起こせばバリバリ成長すると思うんですが。。。
- 9月18日

りょっぴ
介護士で働いてますが、今まで変わった方は結構居ました😅
確かに管理職の人が言うのはありえませんが、同僚で常識的に?がつくような方もいましたし、自ら適応障害があります。と言われてフォローや周りの気を使っていましたが、何かあるたびに障害があることを主張され、周りの考えがおかしい。私が正しいなど言われて、、。
あとは、間違えたりその方がしたのに、絶対認めない、謝れない、利用者の方へ上から目線の口調、、。利用者や家族から苦情が何件上がったとか😅
その方はどんな方かは分かりませんが、、上司も少し諦めぎみなのではないですかね😓
パンダパンさんは逆に言えば、臨機応変に対応し、責任感のある方だなぁと私は思いましたよ☺️
-
パンダパン
でも私我慢できなくなってきたので派遣なんですが派遣会社の人に相談しました。
- 9月19日
パンダパン
管理者がそんな風に思っているなんて終わってる。と思ってしまいます。残念すぎます。