
ムカツク夫この夫に、アレルギーの怖さはどうしたら伝わるのでしょうか?…
ムカツク夫
この夫に、アレルギーの怖さはどうしたら伝わるのでしょうか?
息子は卵アレルギーがあります
アナフイラキシーで救急搬送されたときから、医師の指示の元完全除去中です
救急搬送されたときに、その場にいたのは私と、私の母です。夫はいませんでした
夜に旦那が、自分の食べていたロールパンを息子にあげようとしました
直前の所で私が気づいて止めました
「やめて。あげないで!」
息子が口に入れる直前だったので、少し強めに制止してしまいました
そしたら息子は怒られたと思って泣き出しました
「ごめんねー怒ったんじゃないよ💦ごめんね。お母さんが悪かったね」と息子に言いました
それに対して夫が「そんな言い方するから泣いただろう。可哀想だ。ただ俺が食べてるのと同じものを食べたかっただけなのに。息子の気持ちを全然分かってない。そうやってあれはダメこれはダメと制限ばっかりでかわいそうだ」と…
私は開いた口が塞がりませんでした…
息子を寝かせてから改めてアレルギーの怖さを伝えたくて話をしました
そしたら「俺の経験上ロールパンには卵は入ってない」と…。
まぁくそみたいな経験だな。と思いましたが、そこは黙ってて、、、
「経験じゃなくて成分の確認を逐一してほしい」と伝えると
「麦茶に卵は?ヨーグルトに卵は?入ってないでしょ。それだって経験で判断してるだろう」と…
またしても開いた口が塞がりません…😅
何ですかね…
夫は本当に悪いことをしたときに、自己防衛に走ります。非を認めて謝ることが出来ません。
男のプライドなのでしょうか?
そのプライド、は息子の命を危険にさらしてまで守りたいものなのでしょうか?
とても理解できません
言葉が悪いですが本当にくず野郎だと思いました…
離婚したい。と心底思いました…
こんな人間と一緒に居たくないと心底思ってしまいました
長くなってごめんなさい
何をしたら、夫は自分がまずいことをしている。と気付いてくれるのでしょうか…
このままでは怖くて任せることが出来ません
- ママリ(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
息子さんが亡くなっても何とも思わない方なんでしょうかね🤔
私の息子は軽い卵アレルギーです。
有り得ません離婚を考えてしまうのもわかります。

あい
子供が死ぬのは嫌なので離婚しますね
-
ママリ
ですよね…
私もそう思っちゃいました…
子どもを守るためならこんなクソ旦那いらないな。と(笑)- 9月18日

にゃぎ
1度、旦那さんと一緒に病院に行くのはどうでしょうか?
-
ママリ
3度くらい行ってるんです…
10月初旬には卵の負荷試験もあります。医者の話を聞いても理解できないようなアホなんでしょうか…😨- 9月18日
-
にゃぎ
……そうでしたか💧
すみません、病院に行くことしか思いつきません😕
でも、間違ってやって死んだらって考えると怖いですね。
インターネットなどで調べてもらってはどうでしょうか?- 9月18日
-
ママリ
いえいえありがとうございます!
今度10月に負荷試験があるので、また先生から話をして貰おうと思います!
ありがとうございました😌- 9月18日

まる
子供以下の知能。馬鹿ですね。
すみません、旦那様の事悪く言って。
命に関わる事なのに、自分の子供の事なのに。
双方の親の前でこの有様を訴えたら効くんじゃないですか??お子様知能のようなので、自分の親と他人様の親から言われないとわからないと思います。
-
ママリ
私も親から言って貰おうかなと考えてました…
もぅ私から言っても効果はないですよね…
まず自分の親に相談してみます😣- 9月18日

はじめてのママリ
麦茶のボトルにめんつゆ入れて飲ませて
経験上違うってわかるかと思った〜
とか言ってやりたいです…
それでも甘いですが😭
私の経験上じゃロールぱんには卵入ってます〜😱
軽いアレルギーならまだしも…アナフィラキシー起こした経験がある息子さんなのにその意識の低さ…本当に怖いですね😭
-
ママリ
それ良いですね(笑)!!
私の経験上でもロールパンは卵入ってます…
本当に旦那の経験はくそみたいな経験ですよね(笑)
成分表見て!と渡したら「見なくても分かるわ」と。何も分かってないけど、自分が間違ってると認めることが恐いんでしょうね…本当がきです…- 9月18日

退会ユーザー
ロールパンって普通にたまご使ってますよね😅?
食べていた袋を確認して
見せた方がいいですよ!
経験は役に立ってないから確認してね
って...
-
ママリ
私の経験上ロールパンは卵入ってます😅
袋を見せようとしたら「見なくても分かるわ」と。
何が分かるんでしょうかね?
本当くそみたいな経験ですよね…- 9月18日
-
退会ユーザー
えー。わかるのに食べさせようとしたの?
虐待じゃん!あんたヤバいよ!
子供殺す気?
ってボロクソに言ってやりましょう😂- 9月18日
-
ママリ
確かに…その通りですよね(笑)(笑)
思いつかなかったですー😂😂
明日もう一度話をしたいので、その時も同じ態度なら言ってやります!- 9月18日

nana
離婚考えてしまうお気持ち、理解できます。
アレルギーで搬送された、命が助かったという事実を理解できていないのでしょうか…
大切な息子さんが苦しむ姿なんて見たくないですよね。
命に直結する問題を経験で判断して動くのは危険ですよね💦
アナフィラキシー、ご主人はご存知でしょうか。
うちの主人も謝ることができず、自分に問題がある時は話をすり替えて言い訳し始めほんっとどうしようもないやつだなと思っていますが…
もし理解しきれていないとしたらもう一度話してみてはいかがでしょうか。
それでもダメなのであれば…なかなか難しいですね…
-
ママリ
その通りですよね
「命に関わる問題を経験で判断して動くのは危険だ」と伝えてみます😣
それでも認めないのなら離婚を突きつけようと思います
私は母親として息子の命を危険にさらすような所に置いときたくありません。
ありがとうございます😌- 9月18日

とーあ
子供も卵アレルギーなので、拝見しましたが旦那さん…困りますね><
よくあるのは義理親などが勝手に食べさせるとかですけど、家の中に何食べさせるかわからない人間がいるのは、とっても怖くて苦痛ですね。
しかもヘンクツばかりいって、理解しようとしない。
アナフィラキシーの時をみてないので、余計に怖さがわからないんですかね…。
病院の受診の時についてきてもらって、先生から説明受けるしか効き目がないようなきがしますね。
それでも、考え改めてくれるのか微妙ですが…。
-
ママリ
本当に恐いです
あの時本当に死んじゃうと思って、意識もなくぐったりしている息子に向かって、何度も何度も名前を呼んだことがフラッシュバックします😢
10月頭に負荷試験を行うのでそのときに少し話をして貰おうと思います…- 9月18日

ももちゃんママ
家出てきます。
そんな旦那と暮らせません。
怖いです。
-
ママリ
皆さんにコメントいただいて、私も大事な息子の命を守りたい。と思いました
息子は父親のことが大好きですが、そんな父親ならいなくて良いなと思いました…
ありがとうございます😌- 9月18日

退会ユーザー
子供のことを考えたら、旦那に殺される前に離婚ですね。
知能が低すぎて話にならないです。
ご両親と義両親も呼んで、アレルギー体質だと強く説明してみてはどうでしょうか?
-
ママリ
もう私1人だけで伝えても無理ですよね
親に協力してもらい、それでも無理なら本気で別れを考えようと思います
たとえ子どもの命の危険であっても、自分を省みることが出来ないような人間の元でまともな息子が育つわけがないですよね…- 9月18日

みよん
単純にバカなんだと思います!
麦茶に卵?あったら持ってこい!!って人の旦那様に失礼しました。
私だったら…アレルギーとは言わず、アナフィラキシーがどれだけ怖いのか、ネットの動画とかで探して見せます!世界仰天ニュースとかで死にかけたとかやってないですかね?
あとは、あなたの経験上、卵がなくてもロールパンは作れるかもしれないけど、世の中には卵が入ったロールパンがたくさん売ってるから、いちいち成分表で確認して!あなたの経験あてにならないから、ロールパンに限らず、麦茶もヨーグルトも全て確認して!それが出来ないなら、私に確認してからあげて。と言います。
それでご理解いただけなかったら、私は離婚か別居します。
息子の命を賭けて一緒になんていられませんから。
-
ママリ
息子の命よりも大事なものなんてありません。
この世で一番失いたくないものです
そのために旦那と別れるなんて屁でもない…
母親として覚悟決め手もう一度話、それでも無理なら別れ話をします!
ありがとうございます😌- 9月18日

emama
病院に一緒に行った時に、先生に旦那がロールパンには卵が入ってないって言うけど入ってますよね?ってわざと聞いてみるとか💡
旦那があげようとしたから制止したらこう言われたって先生に言って、先生からも旦那に言ってもらうようにすると思います💦
-
ママリ
そういうことをすると「そんな所で言う必要無いだろう」と後から言われるのが目に見えてます
何故ならプライドが大事だから…
でも絶対先生に伝えて、先生の口から言って貰います!!!
その後に「そんな所で言う必要無いだろう」と言われないためにはどうしたら良いですかね😣⁉
何か良い案がありましたら教えてください😣😣- 9月18日
-
emama
こうでもしないと分かってくれないから言ったの!
私が言ってもダメなら先生に言ってもらうしかないって逆にキレるとか。。。
もし自分に卵アレルギーがあったとして、知らないうちに卵食べさせられて死ぬ思いして、食べさせられた相手に俺の経験上ロールパンには卵入ってないから大丈夫だと思ったとか言われたら普通キレますよね。
子供はまだ自分を守る事が出来ないから親が守ってあげなきゃいけないのに。
同じ経験してもらわないと分からないんですかね。。。- 9月18日
-
ママリ
そっか!その通りですよね
こっちだってきれれば良いですよね!
本来守る役目の親が、何をしてんだよ💢って話ですよね!
明日ぶつけてみます!
ありがとうございます😌- 9月18日

saki
息子さんの代わりに旦那さんが今すぐ卵アレルギーになれば良いのに😭😭😭自分がなれば少しは怖さが分かるんだろうに…。
理解がない旦那さんだと本当に本当に大変ですね。息子さんと一緒に旦那さんにも卵が入っているものは一切食べさせないようにしてみてはどうでしょうか?
-
ママリ
私は基本、食パンのみ買ってきます
旦那がお小遣いで食べたいものを勝手に買ってきます😣
先日はコンビニのおでんの大根をあげて良いか聞かれました
もちろんNGです
卵も一緒に煮込んでるからと説明しました…
うちは卵も買わないようにしています
なのにそんなものをまるで無視する旦那😣
こっちがどんな努力をしているかなんて、気付くこともないです…- 9月18日
-
saki
旦那さんと一緒にスーパーに買い物に行ってスーパーの中を「これ卵入ってるからダメ」「これは卵と一緒に煮込んでるから他の食材もダメ」と教えながら歩くというのはどうでしょうか?旦那さんの経験値を上げるために。
パンのコーナーなどは特にどれだけの物に卵が入っているのか全部言っていけば少しは分からないでしょうか?
これからも一緒に生きていくつもりなら、一緒に卵アレルギーのことにも取り組んでもらわないと困りますね。- 9月18日
-
ママリ
そうですよね。そうしてみます!
旦那は土日も家にいず、買い物はいつも息子と2人でした。
でも絶対一緒に来て貰うようにします!!!- 9月18日

👶
アレルギーって本当に怖いですよね。
お前の判断で子どもが死んでもあんたは自己防衛に走るんだね。馬鹿なの
?って私は言っちゃいます。
私自身アレルギーがあるので…😰
旦那さんには「私が死んでもいいなら、食べさせてみたら?でも、それって殺人だから。」って強めに言っちゃったことあります😅
-
ママリ
全く同じことを言いました(笑)
そしたら「何を言ってるの?」と…
きっと理解できないんでしょうね…
バカすぎて…
明日冷静になってもう一度話をしてみます…- 9月18日
-
👶
男って本当変なプライド?ありますよね〜w
プライドなら仕事やる時だけ持ってくれない?っ感じですよね(笑)- 9月18日
-
ママリ
クソみたいなプライドですよね…
そんなにプライドを大事にしたいのなら、そんなバカなことやらなきゃ良いのに…
完璧にすれば良いのに
と思ってしまいます😅- 9月18日

ぺんママ
お前の経験なんかどうでもいいわって感じですね。て言うかロールパンには絶対卵入ってないって言い切れないですよね。艶出しで塗ってるものだってあるし、原材料をしっかり見ないとわかりません。
万が一亡くなったらどうするの?に大して「死ぬわけがない」って言いそうですが、そうではなくてちゃんと調べなかったが為に亡くなったらどうするのかを聞きたいですね。
-
ママリ
死ぬわけがない。大丈夫だ。
と思ってるんですよね…
本当にクズみたいな経験ですよね(笑)
それでプライドみたいなの出しちゃうところがより滑稽ですよね😅- 9月18日

みみ
それは怖かったですね...
アレルギーって本当に怖いのに。
主様はいつもちゃんと確認されてて
気をつけてらっしゃるのに。
私なら
子どもを危険に晒すような人とは
一緒にいられません、と伝えて
出て行きますね。
何よりも我が子の命が大切なので。
-
ママリ
私も皆さんにコメントをいただいて思いました
子どもの命より大事なものはないです
守れるのは自分だけなら、全力で守ります
けれど旦那は「たかがそれだけのことで」ときっと思うのでしょうね
もう一度話してみても、尚プライドを優先するのなら離婚しようと思ってます
ありがとうございます😌- 9月18日
-
みみ
病院の先生に旦那様のことを
相談してみてはいかがですか?
こんなに分かってないんです!
先生から強く説明してください!
って相談はだめですかね?💦
プライド富士山な人は
周りから言われると
萎むことが多い気がします(笑)- 9月18日
-
ママリ
そうしてみます😌
先生の方から旦那にいかに危険かを伝えて貰います!
もう私が言っても限度がありますよね
ありがとうございました😌- 9月18日

あおあお
わかります!!
男は安全意識が低すぎる!!
うちは、アレルギーではないですが、畳んだ布団がいくつか重なった上に娘を乗せ その場から離れました。
幸いなんともなかったですが、
さすがに私も キツめにキレました!
でも非を認めない!
そんなプライドいらんわ!!
なつさんのお子さんも、ギリギリで食べなくてよかったですー!
-
ママリ
本当に安全意識低いですよね!
注意すると「過保護だ」と…
何かあるまえにこっちが止めてるから、それで済んでんだろう💢って感じですよね
ただ、今回の件は本当に許せません。
明日きちんと話して、理解できないようなら家を出る覚悟です!!- 9月18日

ゆきさゆ
ありえません。
うちの次男はアレルギーいっぱいあるんですけど
同居してる義母がそんな感じです。
これダメあれダメって伝えているにも関わらず
影で与えてたりアレルギーなんか胃に入ったら一緒とか言うくらいです。
それを言われてから
一切義母には預けませんし
旦那にもめっちゃ言われてますが
全く効き目なしです。
アレルギーは軽いもんやと
思ってたりしてるから
そんな事言えるんでしょうね…
うちの次男も
いつ何が起こるかわからないので
ちょっとの事でもビクビクしてます。
-
ママリ
その恐怖心が伝わらないことが恐いですよね😣
胃に入ったら一緒って…恐いですね😣
やっぱり信頼できない人には預けられないですよね…- 9月19日

mm
それは怖かったですね。
何もなくて本当に良かった(;_;)
今はとりあえずなつさんの許可なしで食べ物を与えないなど決めてはどうですか?(;_;)
私の弟が卵アレルギーだったのですが、母と一緒にスーパーに行き、卵を使っていない物を選んで買う事で色々学びました!
旦那様と一緒に買い物に行き、卵使ってない物を選ぶ練習をしてみてはどうですか?
そうすれば少しは知識がついてくるかもです😂‼️
-
ママリ
一緒に知識をつけていこう。と今日の夜話してみようと思います
まぁそれよりも素直に謝ることの方が優先ですかね😨- 9月19日
-
mm
なつさんが謝るのですか?😳
知識つけようとお話ししても同じような態度なら別居するのも良いと思います!!
それ程大変な事なんだよ!って感じですね😅- 9月19日
-
ママリ
旦那に謝って貰おうと思いましたが、結局素直に謝罪できず
今日から家を出ることにしました
もう旦那と一緒にいたくありません…- 9月20日
-
mm
大丈夫ですか?(;_;)
なにか言われたのですか?(;_;)- 9月20日
-
ママリ
俺は悪くない。入ってると思わなかった。の一点張りです…
自分を守ろうと必死なんですね…
子どもよりも自分を守ることが優先されるあなたとは一緒に生活できない。と書いて、実家に帰りました
実家は車で30分と、すごく近いんですけどね(笑)
週末に旦那が実家に来て話し合うことになりました。
親の前で、きちんと話そうと思います😣
気にかけていただきありがとうございました❤- 9月21日
-
mm
はいってると思わなかった。は嘘ですよね(;_;)
息子さんの命がかかっているのに嘘ついてまで自分の事を守りたいの?ってなりますね😭
話し合いでしっかり理解してくれるといいですね😢‼️
なつさんは息子さんの事守りたいだけなのになんでこんな事に。。。って感じですね😭- 9月21日
-
ママリ
素直に自分の非を認めればそれで終わりなのに…なんでこんな風になるんでしょうね😢
夫が何を守りたいのか全く分かりません…
今日の夜話し合いなので頑張ります💦- 9月22日

(・∀・)
なつさんの言ってることがいちいち共感できて、うんうん、と頷きながら読んでました!!
仰天ニュースでよくアレルギースペシャルとかやってるじゃないですか?
あーいうのは見ないですか?
見てもやはりひと事なのでしょうか?
-
ママリ
やってますねそう言うの!
今度見せてみようと思います!!
父親としてしっかりして欲しいです😣- 9月19日

ももも
ごめんなさいご主人クソですね…。
見なくてもわかるって、お前ロールパン作ったことあるのかよ⁉️って感じです。袋にきちんと卵って書いてあるんですよね?見る気無いなら、私だったら袋の卵表示の部分に赤マーカーで印をつけて、トイレのドアにこれ見よがしに貼ってやりますね!
多分こんなの序の口で、これから何度もそういう危ない場面が出てくると思います。子どもが大事なので、私なら離婚かその前に別居しますね。非を認めない人無理です。
-
ママリ
急に離婚じゃなくても別居も良いですね…
幸い近くに実家があるので、実家に避難しようかと考えてます…
私が一番大事なのは子どもの命です!
親が守らなきゃいけないですよね!!- 9月19日

りん
うちの旦那も重度の牛乳アレルギーの息子の近くに下の子の飲み終わった哺乳瓶平気でおきます。何度言ってもダメです。やっぱりアレルギー症状の出てるところを見ていないからだと思います。
意識の薄さが本当に命取りですよ。
どうやったらわかってもらえるんでしょうね。過保護なわけでも大袈裟なわけでもなく本当に命にかかわるのに。
旦那さん押し付けるとかたくなに拒否反応を示しそうなので、卵の入ったものをできるだけおうちにおかないのが得策かと。
-
ママリ
そうですよね…
昨日改めて話しましたが、反省がないので、今日から息子と実家に帰るつもりです…
もう一緒にいたくないですね…- 9月20日
-
りん
そうなのですね!!!!
反省がない!!!!
やっぱり危機感をもつのは難しいのですね。。。
どうか前向きにあせらずいてくださいね。
義実家も巻き込んでアレルギーのはなしができるといいですね。。。- 9月20日
-
ママリ
ありがとうございます😢
何よりも大事な息子の命を大切にしたいです!- 9月20日
ママリ
って思いますよね…
死んでも良いの?と伝えたら「何言ってんの?いちいちそうやつておおげさに言って自分の世界に入って、バカみたいだ」と言われました
バカはお前だろう……