
コメント

きゃりー06
私の勤め先銀行は、社用携帯は貸与されません。
基本的に自分の携帯から架けることもしません。
なんででしょうね??
きゃりー06
私の勤め先銀行は、社用携帯は貸与されません。
基本的に自分の携帯から架けることもしません。
なんででしょうね??
「LINE」に関する質問
パートを辞める理由、こんな感じじゃよくないですかね?💦 ちなみに上司と会うことは滅多になく、LINEにて伝えるしかないなと思ってます ・家事育児に専念したい ・2人目を考えるため ・主人の仕事の都合で
育休が明日で終わりなんですが、皆さんは仕事復帰前日に上司に明日からよろしくお願いします的な連絡をしましたか?💦 現在、障害者施設で調理の仕事をしています。 施設長とは基本的にLINEで仕事に関してやり取りをして…
産後クライシスになった方 愛情が薄れてしまい、回復することは無いと ネットでは書かれていましたがこれによって 離婚しましたか?それとも何とか乗り越えましたか? 私は今絶賛産後クライシスで、 夫婦生活は皆無、触…
その他の疑問人気の質問ランキング
mama
回答ありがとうございます。
そうなんですね。
私の方はその担当者の携帯番号は知らないんです。
担当者が自分の携帯に登録したのかな。
LINE繋がるとかあまりないですか?
きゃりー06
仮にお客さんに電話する必要がどうしてもあったとしても、携帯に番号登録はしないですね。Lineで繋がるなんて絶対しないですし、私だったら嫌です、お客さんと繋がるの😅
でも、Lineで追加されたってことはその方がmamaさんの番号登録したってことですよね?気持ち悪いので、ブロックしておくのはどうですか??
mama
そうですよね‥LINEで繋がるってやっぱし変ですよね。
携帯の番号交換してないから番号を登録→LINEに自動追加?になったってことですよね。
なんでそんな登録したんだろ💧
プライベートの内輪のpartyみたいな写メとかタイムラインに沢山あるしちょっと微妙です😭
きゃりー06
新しく電話番号登録したら、操作しなくても勝手に登録されちゃうんでしたっけ🤔?
その担当者も登録するつもりまではなかったとか……??
そんなタイムライン知りたくもないし、微妙ですね🙄
mama
どうなんですかね??
勝手に登録されたとしてもなんかイヤですよね😅
やっぱり信用が1番なお仕事かなと思ってたので、ウェーイ!なタイムラインは見たくなかったです(笑)