
子供がアデノウイルスにかかり、目の症状が出て登園許可をもらったが、再び目の症状がひどくなり眼科を受診。しかし、小児科で処方された目薬が心配で相談したら、診てもらえなかった。診てもらえないことに不安を感じている。
9月6日から子供がアデノウイルスになり
片目のみ結膜炎の症状が出ました。
それから目薬をさしつづけて一週間後に
登園許可がおりました。
そして、私が娘のが見事にうつりこの前の土曜日から
充血、目の腫れがひどく今日眼科へ行きました。
そして、娘のその後の目の様子も診てもらおうと
したのですが小児科から貰った娘の目薬(トスフロとオドメールの2種)を見せたら、「オドメールは後遺症として緑内障の原因にもなるから普通はあんまり処方しないんだけどなぁ」と言われたので「え?1週間半くらいさしたんですけど大丈夫ですか?」と聞くと、恐らく大丈夫でしょう。中々小さい子はじっとしてくれないからね~と言って診てくれませんでした😭
目薬も目の中に濁りが残ってる状態だと視力が低下したりするとも言われたのに、小さいからね~と言って診てくれませんでした。。。
普通は診てくれないものなんですかね?😭
すごく不安です💦💦💦
- とろろごはん(2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
診察券出したならみてもらえると思いますが。

mnmndan
暴れて診ることがお子さんの負担になるという、判断だったのかもしれませんね。元々、目の症状なら眼科に初めに来た方がよかったですね。ちなみに、我が家もオドメール出てました。
-
とろろごはん
回答ありがとうございます!
なるほどー!
そうかもしれないですね😢
目の症状なら初めから眼科へ行けば良かったです💦💦
次からはそうします😞
オドメール、結構処方されてるんですね😳!- 9月18日

退会ユーザー
そんなに問題ないかと思いますが不安になりますね😭
子供だとなりやすいんですかねー?大人の結膜炎にはオドメール(ステロイド)プラス抗菌薬で基本治療すると思いますが...
-
とろろごはん
回答ありがとうございます!
そうなんです、不安になります😭
子供だとなりやすいとは言われなかったんですが緑内障が~って言われました😢💦
大人にもオドメール処方されるんですね😳!- 9月18日

退会ユーザー
先生にもよるのかなと思います💦
アデノだと炎症強いのでオドメールの処方をしたのかなとも思いますが、ステロイドなので嫌がる医師もいるかなと思います。
でも診察で来ているのに(しかもアデノの経過)、診ないのはどうかなと思います。
確かにこれくらいの月齢だと暴れちゃったり泣いたりして殆ど診察出来ない事もありますが、、。
稀に小児が得意でない医師は診察を断る事もあるので、病院を変えた方がいいと思います💦
とろろごはん
回答ありがとうございます!
診察券はきちんと出したんですが
小さいからね~と言って
診てくれませんでした😢