![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![\( ˆoˆ )/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
\( ˆoˆ )/
医療費がかからないにせよ、もし入院したら親のベッド代・個室だったときの個室代・付き添い入院が大抵なのでその時の親の食事代でお金がかかると思います💦
皆さん医療費よりそっちの方にお金がかかるので、保険が降りてお金がプラスで返ってくるので掛けてるのかなーと🤔
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
医療費がいつまでかからないかは、地域によって違うと思います。
わたしの住んでいるところは3歳未満が医療費助成です。
県民共済などは安いのでお守り程度に入ってたらいいと思いますよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの地域は1日につき通院530円入院2000円が必ずかかるので県民共済入ってます。
娘は入院しましたが入院中の親の食事代やベッド代が地味にかかったり私が付き添うのに仕事を休んだりしたので県民共済入っててよかったと思います😊
医療費がかからなくても地味に出費がありますよ💦💦
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
医療費が完全無料か、年齢は地域に差があるのと、他の方がおっしゃるとおりその他の支払いが以外とかかること、後はお友達とかに怪我を負わせてしまった場合などの保障つきなど、お子さんの治療費以外の事のために入ってる人が大多数だと思います。
![神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
自賠責保険とかも付いてたら入るメリットはあると思いますよ!
例えば子供が他所の車に傷をつけてしまったりしたときに保険が降りるとかです😃
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
先月とつぜん息子が入院しました!
医療費は無料だったのですが、10日の入院で、4万かかりました。
内訳は、付き添い用ベッド(絶対借りないといけなかった)、夫婦の食事代、面会の時の駐車場代、消耗品です。
貯金で出せる額ですが、保険入ってたら良かったなぁ~と思っちゃいました😓
![ミルキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルキー
上の子が喘息です。喘息だと保険入れないので、チビはすぐに保険加入しました。月1000円の県民共済ですけど、自転車事故も対応なので、お守りです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました。
とても勉強になりました。
コメント