※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miku
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子が外出時にグズり、床に寝転ぶことが多いです。男女での違いや疲れることについて相談したいそうです。

2歳4ヶ月の息子がいます。

休日に家族で出かけて、買い物などしているとき
ダメなものを触ろうとして私たちに止められたり
気にくわないことがあったりしてグズると
床に寝てしまいます。
床でバタバタというよりは、床に寝転ぶだけな感じです。

みんなこんなものですか?

こちらの言っていることは理解しているみたいですが、
なかなか聞いてくれず、言葉も遅いので
外出するとこうなって疲れることが多いです。

たまーに大暴れしている子も見かけますが、
たまたまなのかそんなに見かけません😢

あと、男の子か女の子でも変わりますか?

下の子は女の子なのですが、まだ6ヶ月なので
あまり分かりません💦

コメント

みなみん

2歳の男の子育てていますが同じですよ!!床にねそべってダダこねてます😂
あんまり見かけませんがみんな一緒かな〜なんて思いながら毎日頑張って対応してます😂💦

  • miku

    miku


    同じで安心します😂
    あまり女の子で寝そべっている子見かけたことないので😅
    男の子はあるあるなのかな〜と思ってます💦

    • 9月18日
  • みなみん

    みなみん

    やっぱり女の子と男の子じゃ違う気がします🤔💦
    きっとあるあるだと思います!そうなったらもう私は完全無視してママ先に行くね〜とかいって歩いていくと仕方なくついてきます(笑)

    • 9月18日
どんぐりマンマ

下の子が男の子で同じくらいですが、そんな感じです。「また地蔵になった〜」と言ってます。ごろん!と手を繋いでても急に寝ころがろうとするので、頭ぶつけるし怖いですよね。うちも言葉は遅くてまだ何を言ってるのか不明です。

  • miku

    miku


    地蔵になった〜っていいですね🤣笑
    同じ感じだと知って安心します💦
    ギャーギャーされると周りの目も気になります😭

    • 9月18日
なな

うちも一緒です!
泣き叫んだりはしませんが、ゴロンってしてこっちを見つめてきます😓
旦那と一緒の時は抱っこで強制的に連れて行けるからいいですけど、買い物袋持って1人の時は辛いですよね😭😭