
コメント

りんちゃんママ
①25日が誕生日なので5ヶ月になって月替わりしてから
②8時。小児科も8時からなのと、保育園にいれることを見越して7~8時にはあげたかったので。
③最初は皆10倍粥か重湯からです
④ブレンダーはチョッパー付きだとながーく使えます!
りんちゃんママ
①25日が誕生日なので5ヶ月になって月替わりしてから
②8時。小児科も8時からなのと、保育園にいれることを見越して7~8時にはあげたかったので。
③最初は皆10倍粥か重湯からです
④ブレンダーはチョッパー付きだとながーく使えます!
「離乳食」に関する質問
生後10ヶ月 下痢が3日続いていますが整腸剤を昨日出されただけです このままでも大丈夫でしょうか 下痢する▶️その5分後にオムツみるとまた下痢が少しでている こんな感じの一日でずっと下痢していて可哀想です お尻…
離乳食 なんかすごく気合が入った日があって! 急にいまだ!ってやる気がみなぎってきて 始めたのが普通の水曜でした しまったーとおもって。 月曜からとかちゃんとわかりやすい日から始めないと今何日経ったっけ?とか…
生後6ヶ月女の子です!もうすぐ7ヶ月です。 今日りんごをすりおろしたものを加熱せずに食べさせてしまいました。ほんの少しだけあげただけなのですが大丈夫でしょうか? 離乳食を始めて1ヶ月以上は経っていて、すでにりん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ミミ
8時なんですね。
全く考えていませんでしたが、保育園のことありますもんね。途中で時間変えるのも慣れなくてよくないですもんね。
参考にします
ミミ
今、プロフィールみたら、クリスマス誕生日なんですね(^o^)かわいい
りんちゃんママ
今は7時過ぎくらいにあげています(*´˘`*)
アレルギーチェックもしなきゃなんで、小児科の時間も見ながら決めるといいと思います!
ミミ
そうですね〜。早くても八時ですね(^o^)ありがとうございます