
コメント

さる
生前贈与になりますね😁
家の評価額によるのでなんともいえませんね😱💦
固定資産税はらう紙をもって、司法書士さんなどに相談した方がはやいですね😭
わたしも今年父から私に生前贈与しました。家屋だけですけど😁土地は兄ちゃん名義です。家はほとんど価値がありません(笑)築50年なので❗
司法書士さんで変えて、22万ぐらいだったとおもいますよー👍
さる
生前贈与になりますね😁
家の評価額によるのでなんともいえませんね😱💦
固定資産税はらう紙をもって、司法書士さんなどに相談した方がはやいですね😭
わたしも今年父から私に生前贈与しました。家屋だけですけど😁土地は兄ちゃん名義です。家はほとんど価値がありません(笑)築50年なので❗
司法書士さんで変えて、22万ぐらいだったとおもいますよー👍
「住宅ローン」に関する質問
夫(35歳)年収750万 妻(34歳)年収100万 子供 5歳と第二子妊娠中 資産 現金と投資含めて1000万 住宅ローン 築4年目、残り4000万 元々、子供は1人でもいいかなと思っていたのですが2人目を妊娠して経済的に不安にな…
住宅ローン💸 旦那の年収が大体550万円 私の年収が100万円ほど 子供がもう少し大きくなったら 正職に戻ろうかと思ってます。 3000万の住宅ローンは無謀でしょうか?
住宅ローンに詳しい方教えてください。 勤務先が ・外資系企業、その国では有名だけど、日本支社は3名しかいない。 ・フルリモートのため、会社の登記住所はレンタルオフィスで固定電話なし ・一応ホームページもあるが…
お金・保険人気の質問ランキング
king☆dam
税金合わせて22万円ということでしょうか?
相談は司法書士さんでいいんですね!
弁護士?行政書士?誰に頼むんだろうと思っていたので。
相談の時点で費用は発生するのでしょうか?
質問ばかりですみません😣💦⤵️
さる
うちは贈与税は一万ぐらいであとは印紙とか司法書士の報酬とかでした。
あと、不動産取得税とかも要ります‼️でも来年の2月くらいにくるみたいで詳しくはわからないのですが、だいたいそのぐらいです!
ただ、ボロやなので格安だとおもいます(笑)
king☆dam
贈与税一万で後は諸費用ですか⁉️結構かかるんですね💦
不動産取得税というのもかかってくるのですね。
勉強になりました!
一度、どこかの司法書士へ相談してみたいと思います。
ありがとうございました✨